MONTH

2019年6月

  • 2019年6月7日

マンションで火災報知器が鳴った!誤作動のときはどうする?

火災を知らせる住宅用火災警報器と自動火災報知器。とくに、マンションの廊下に響き渡る火災報知器の音は、恐怖を感じますよね。火災である場合、命を守るための行動が求められますが、ときに誤作動が起こる場合もあるようです。住宅用火災警報器はなぜ誤作動が起こるのか、誤作動が起こらないように気をつける事柄をお伝えします。また、自動火災報知器が鳴ったときの行動を、改めて考えてみましょう。

  • 2019年6月7日

賃貸のオートロックは安全?鍵の複製の心配がない解除方法

賃貸マンションに住む場合、オートロックの有無は決め手の一つですよね。オートロックの解除には一般的に鍵を使う場合が多いですが、暗号入力やカードで開ける場合もあります。オートロック解除によく使われている鍵、実は複製されやすいという問題点があります。誤って落とした場合には、簡単にマンションのエントランスを突破されてしまうことも考えられる事態です。安全面から考えたオートロックの解除の種類や特徴をお伝えします。

  • 2019年6月7日

アパートのお風呂場の換気扇は活用しよう!利点がたくさん!

アパートといった賃貸物件で暮らしている方で、お風呂場の換気扇の利用をしているという方は多いでしょう。なかにはなんとなく換気扇を作動させているという方もいるかもしれませんが、換気扇を上手く活用すれば良い効果をもたらしてくれます。そこで、当記事ではお風呂場の換気扇を稼働させるとどのような良い点があるのか、上手な換気をするポイントなどをお伝えしていきます。

  • 2019年6月7日

アパートの火災保険は年末調整に使えるのか?地震保険は?

アパートに住む際に、火災保険や地震保険に加入される方は多いですよね。万が一に備えての保険ですので、契約の際には必ず勧められるものです。それらの保険ですが、年末調整に使えるのか気になるところです。せっかく加入して支払っている保険ですので、年末調整で税金が戻ってくれば嬉しいことでしょう。アパート契約時の保険についてや年末調整に使えるのかなど詳しくお伝えしていきます。

  • 2019年6月7日

アパートでの心配事!赤ちゃんの泣き声って迷惑に思われる?

生まれたばかりの赤ちゃんは、泣くことでコミュニケーションをとっています。だれしも、赤ちゃんのときはそうだったのですから、あたたかい目で見守ってあげたいものです。しかし、アパートなどの集合住宅においては、赤ちゃんの泣き声が気になるというトラブルも多いのが現状です。こういった背景から、まわりの住人に迷惑になっていないか、心配になってしまいますよね。そんなときに住みたいアパートや、遮音対策をお伝えします。

  • 2019年6月7日

アパートの賃貸借契約書がもらえない?対処の仕方は?

一度はアパートの契約を結んだことがあるという方は目にしたことのある賃貸借契約書。重要なことがたくさん書かれている書類ですから、手元にないと困ってしまう場合も起こり得ますよね。しかしながら、そんな賃貸借契約書がもらえないとお悩みになっている方も少なからず存在しているとのことです。そこで、当記事ではどうして賃貸借契約書がもらえないケースが生まれてしまうのか、手元にない場合の対処法は何か、などのことについてまとめてみました。

  • 2019年6月7日

アパートのお湯が出ない!水・ガス・給湯器の状態をみよう

アパートでお湯を使用したいなと思ったとき、お湯が出ない場合には慌ててしまいがちです。そのような場合にはいったん落ち着いて、水・ガス・給湯器の状態をみてみることをおすすめします。そこで、今回はお湯が出ない要因や水・ガス・給湯器の確認作業について、最終的な対処の仕方などをご紹介していきます。

  • 2019年6月7日

アパートの火災保険!賃貸契約の更新と共にするべき?

アパートの契約時には、賃貸契約と同時に火災保険に入っている方がほとんどかと思います。その火災保険、賃貸契約の更新と共に更新することが多いようですが、必ず更新しなければいけないのでしょうか。また、更新するとしても、どのような点に注意すればいいのか、ポイントがあれば知りたいところですよね。こちらでは、火災保険とはどういうものなのか、更新の必要性や注意点などもご説明していきます。

  • 2019年6月7日

隣の部屋の音が気になる?音の大きさや距離の関係性を知ろう

賃貸物件では何かと隣の部屋の音が気になってしまう場合があります。ただ、普通の生活音のレベルであれば、音の感じ方は人によって違うかもしれません。音の大きさによっては苦情を言いたくなることもありますが、すぐ隣に住んでいては距離をおくことも難しいですよね。記事では、隣で発生しやすい生活音についてや音の大きさや距離の関係性を確認していきましょう。

  • 2019年6月7日

賃貸で軽量鉄骨と重量鉄骨の違いを知る!防音効果はあるの?

賃貸物件を探していると、建物の構造に違いがあることに気付きますよね。木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造などです。昔なら木造作りもよく見かけましたが、最近では地震などの災害に強い鉄骨造や鉄筋コンクリート造の物件が増えています。構造のひとつである鉄骨造ですが、軽量鉄骨と重量鉄骨に分けられます。賃貸物件における軽量鉄骨と重量鉄骨の違い、防音効果はあるのかなどをお伝えします。