CATEGORY

レイアウト

  • 2019年5月17日

窓をウォールステッカーで彩ろう!貼り方や剥がし方もご紹介

部屋の印象をガラッと変えてくれるウォールステッカー。窓にウォールステッカーを貼るだけで、部屋のイメージチェンジが簡単にできます。新築した家や、アパートやマンションなどの新たな居住先でも、一役買ってくれるアイテムとなるでしょう。ここでは、ウォールステッカーについて、貼り方や剥がし方もご紹介していきます。ウォールステッカーは窓以外にも使えますので、色々と工夫してセンスあるお部屋作りを楽しんでくださいね。

  • 2019年5月16日

窓に貼ったステッカー類をキレイに剥がす!剥がし方をご紹介

窓ガラスに貼ったステッカーやシールを剥がそうとしても、なかなかキレイ剥がせないことはありませんか?また、窓の目隠しシートなども、長い間貼ったものは剥がしにくかったり、剥がした後にベタベタした粘着物が残ってしまったりすることがありますよね。こちらでは、窓に貼ったステッカー類の上手な剥がし方をご紹介していきます。身近な物を使った剥がし方をご紹介していくので、是非参考にしてみて下さい。

  • 2019年5月16日

窓にジェルシールを貼るときの注意点とシール跡の剥がし方

近年100均やホームセンター等でも購入できる、窓や鏡などに貼るだけで気軽に季節感を楽しめる、ジェルシーツといった飾りはご存知でしょうか?貼るだけで可愛らしくなるジェルシールですが、貼ったまま長期間経ちますと、粘着部分が溶けてしまうこともあります。ジェルシールの正しい使用方法と、粘着跡が残ってしまった際の対処方法を知ることで、賃貸物件にお住まいの方でも安心してジェルシールを利用できます。注意点なども交えながら、粘着跡がついてしまった場合の剥がし方などについてご説明します。

  • 2019年5月16日

窓のシールが上手く剥がれない!簡単な剥がし方はある?

窓に貼ったシールを剥がしたい時、なかなか上手く剥がせず苦労することありますよね。窓の目隠しや窓を飾るためのおしゃれなシール、お子さんが遊んで貼ってしまったシールなど、窓にシールが貼られる場面は結構多いものです。いざ剥がそうとすると、シールが破れてしまったり粘着剤が残ってしまったりすることが多く、剥がすのも一苦労です。こちらでは、窓ガラスに貼ったシールの簡単な剥がし方をご紹介し、お悩み解決のお手伝いをします。

  • 2019年5月15日

窓にクレセント錠だけで大丈夫?プラスαの防犯対策が必要!

昔から窓の鍵として使われることが多いのがクレセント錠です。クレセント錠は確かに侵入者の不法行為を妨げてくれます。しかし、より窓の防犯を確実なものにするためには、クレセント錠にプラスαの防犯対策が必要です。これからその対策についてご紹介していきますので、窓の防犯面に不安がある方は参考にしてみてください。

  • 2019年5月15日

窓をお洒落に変身!DIYに必要なアイテムは100均で揃えよう

DIYと聞くと少し大変そうに思えますが、100均のアイテムでお手軽にご家庭でも窓のDIYが出来ます。またお部屋の雰囲気に合わせて、まるで自分で行ったとは思えないほどお洒落な窓に変える方法もあります。まずDIYといっても何から始めたら良いのか、DIYする際に何を使用したら良いのかわからないといったお悩みはありませんか。今回は、窓のDIYに役立つ100均アイテムやDIYに必要なものについて紹介していきます。

  • 2019年5月14日

畳にフローリングマットを敷いても大丈夫?カビ対策が重要!

畳にフローリングマットを敷くだけで、和室から洋室に簡単にイメージチェンジができます。しかし、畳にフローリングマットを敷くことは、カビが発生するリスクを伴うため注意が必要です。これから、畳にフローリングマットを敷くとなぜカビが生えやすくなるのか、またカビが生えないための対策についてご紹介していきます。畳に生えてしまったカビの掃除方法もご紹介しますので、そちらも目を通してみてください。

  • 2019年5月14日

あなたの好みは?男性におすすめな部屋のレイアウト構想6つ

男性の皆さん、部屋のレイアウトにはこだわっていますか?「生活感むき出しの部屋をどうにかしたいけれど、上手くレイアウトできそうにない…」「理想の部屋をイメージしているけれど、具体的にどのような配置にしたらよいかまでは考えが及ばない…」という人もいるでしょう。今回は、そのような人のために部屋のレイアウト構想を6つご紹介します。ぜひ、部屋のレイアウトをする際の参考になさってみてください!

  • 2019年5月14日

誰でもできる!玄関のインターホンを簡単に交換する方法

玄関のインターホンを電気屋さんなどで購入したものの、交換するとなると難しいので自身ではできることではなく、業者の方の仕事と思われる方も多いと思います。しかし、条件や器具などが揃えば、誰でも簡単にインターホンを交換することができます。通常のインターホンではなく、モニター付きのインターホンに変えたい方や、壊れかけているインターホンをご自身で取り付け変えたい方などへ玄関のインターホンの交換方法や条件をご説明していきます。

  • 2019年5月13日

木造アパートの騒音問題!2階以上の物件は足音対策が大切!

木造アパートなどの集合住宅に住んでいると気になるのが、騒音問題です。たくさんの人が暮らしている場所だからこそ、大きい音を出さないような生活を心掛けなければいけません。しかし、いくら気を付けていてもすべての音を防ぎぎることは難しいでしょう。とくに2階以上の木造アパートに住んでいて、足音に悩まされている人は多いのではないでしょうか。「もうこれ以上騒音で悩まされたくない」という方のために、この記事がお役に立てれば幸いです。