MONTH

2019年8月

  • 2019年8月8日

建築基準法での容積率!床面積に吹き抜けは含まれるのか?

家を建てるために土地の購入を検討している方は、土地にどのような家を建てようか、あれこれ想像していることでしょう。しかし、土地には建ぺい率や容積率というものがあり、自分の好き勝手に家を建てることはできません。建築基準法によって、建築面積や延床面積が決められているからです。今回は、建築基準法における床面積についてお伝えします。吹き抜けやバルコニー・駐車場などの計算方法の違いもご確認ください。

  • 2019年8月8日

家賃滞納で裁判!和解するためのヒントと裁判の流れをご紹介

アパートやマンションといった賃貸物件にお住まいの方は、賃貸契約書に記載されている毎月決まった額の家賃を支払う義務があります。貸主側からしたら、滞りなく家賃を納めてもらいたいものですよね。しかし、そうした家賃を支払えずにいる家賃滞納者がいる場合、最悪の場合、裁判にまで発展することもあります。今回は、裁判に発展する前に和解するヒントと、裁判になったときの流れをお伝えします。

  • 2019年8月7日

賃貸物件の大家さんへの挨拶!どのような言葉かけが適切?

賃貸物件に住む場合、挨拶をどうすればいいか悩む方も多いことでしょう。最近では賃貸に住む際に、防犯などの観点から隣に住んでいる人にすら挨拶しないことが増えています。挨拶をすること自体に躊躇してしまうこともあるのではないでしょうか。こちらでは、大家さんへの挨拶を中心に確認していきましょう。どのような言葉かけが適切なのか参考にしてください。

  • 2019年8月7日

土地の登記のマメ知識!分筆とは?必要書類と手続きを知ろう

土地の登記というと、とても難しくて専門家でないと手に負えないと考えている人は多いです。しかし、申請だけであれば個人でもできることがありますし、所有する土地を把握して管理するために自分で登記を行っている人もいます。自分で登記を行ってみると、分筆という専門用語が出てくるかもしれません。分筆とは土地をどのようにすることなのか、また申請するときにはどのような必要書類を揃えなければならないのかを解説します。

  • 2019年8月7日

不動産の使用料等の支払調書の書き方は?対象者は要チェック

個人事業主に対し、報酬や料金を支払った事業者は、その明細を税務署に提出しなければなりません。その書類を支払調書といい、源泉徴収票などと同じで法定調書になります。法人または不動産業者である個人は、不動産の使用料等の支払調書の提出義務がありますが、はじめて提出する方や、書き方を忘れてしまった方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、不動産の使用料等の支払調書の書き方、提出期限などをお話しします。

  • 2019年8月6日

モルタルは必要?不要?DIYでも簡単な花壇の作り方をご紹介

花壇を自分で作ってみませんか?ゆっくりと時間をかけて自分好みの庭を作りたい場合や、費用をなるべくおさえたい場合は、DIYがおすすめです。DIYが初めでも見栄えのよいしっかりした花壇が作りたい場合は、モルタルやレンガを使う必要があります。こちらでは、初心者でも簡単にDIYできるモルタルを使った花壇の作り方から、モルタルなどを使わなくても作れるおしゃれな花壇の作り方まで、いろいろな方法をご紹介していきます。

  • 2019年8月6日

フローリングの色落ちが気になる!補修の仕方や手入れ法とは

もしも、お住まいの部屋のフローリングが色落ちしてしまったらどのような補修の仕方を考えますか。自分で補修できる程度のものもあれば、専門の業者に頼まないと無理なものもあるかもしれません。こちらでは、フローリングの色落ちの原因や、色落ちしてしまったときの対処法、補修の仕方についてお話ししていきます。それに加えて、普段からできるお手入れの方法などについてもご紹介しますので、参考にしてみてください。

  • 2019年8月6日

スカパー・BS・CSの違い!賃貸でも見られる?

スカパー・BS・CS、どのワードもよく耳にしますし、実際にテレビで観ているご家庭も多いでしょう。しかし、いざどの回線で視聴しているのかを聞かれたら、答えることはできますか?そこで今回は、スカパー・BS・CSの違いや基本的な情報を詳しくご紹介していきます。これを知っていれば、最適な視聴方法を選ぶことができますよ。

  • 2019年8月5日

アパートの騒音対策をしよう!床にできる簡単な方法とは?

アパートに住んでいると、どうしても気になる問題に騒音があげられるかと思います。特に、子供がいるご家庭では近隣に気を遣うことも多々あるでしょう。そのような騒音対策に、具体的にはどのようなことができると考えられますか。こちらでは、床や壁の騒音対策に日頃から気をつけることや、苦情が来たときの対処法、簡単にできる騒音対策などについてお話ししていきます。お困りの方は参考にしてみてくださいね。

  • 2019年8月5日

アパートの退去費用ってどのくらい?10年以上住んだ場合は?

住んでいたアパートから新しい住居に引っ越しをするとなると、借りたときの状態に戻す必要があり、退去費用がかかります。退去費用が気になって、なかなか引っ越しに踏み切れないというかたもいらっしゃいますよね。こうした原状回復費用は、いったいどのくらい請求されるものなのでしょうか。また、10年以上住んでいた場合、請求される費用に変化はあるのかなどをお伝えします。