MONTH

2019年9月

  • 2019年9月24日

アパート契約の疑問!契約書は郵送での手続きで大丈夫?

アパートの契約において、契約書に印鑑を押す時には借主と貸主が対面して確認しながら進めていくイメージがありますよね。しかし、契約を進めていたところ、自宅に契約書が郵送で送られてきて押印のうえ返送するように伝えられる場合があるようです。これは法律上大丈夫なのでしょうか。その疑問にお答えしていきます。

  • 2019年9月23日

アパートのベランダでプールは非常識?考えられる問題点

暑い夏の時期になると、「子供をプールで遊ばせてあげたい!」と思う親御さんも多いでしょう。しかし、毎日プールに連れて行くのも大変ですし、まだお子さんが小さくおむつが外れていなければ「入場NG」なところもあります。そこで、手っ取り早いのが自宅での簡易プールですが、アパートなどの集合住宅ともなると、周りの住民に迷惑ではないか気になってしまいますね。ここでは、アパートのベランダでプールはできるのか、また問題点について解説していきます。

  • 2019年9月23日

RC造の住宅は遮音性が高い?!壁材と壁厚も要チェック!

賃貸住宅を探す際、建物の構造を確認していますか?家賃や立地条件、築年数しか見ていないという人もいるのではないでしょうか。賃貸住宅の構造として多いのが木造ですが、遮音性や防音性を気にするのであればRC造がおすすめです。コンクリートの壁厚がしっかりした物件であれば、高い遮音性・防音性が期待でき、快適な生活にも関わってきます。それでは、RC造の賃貸住宅について見てみましょう。

  • 2019年9月23日

鍵付きの部屋にしたい!ドアに鍵を取り付ける方法は?

もともと部屋のドアに鍵が付いている場合もありますが、鍵がないドアもあります。部屋の使い勝手や使用目的によっては、鍵付きのドアが便利だと思うこともあるでしょう。こうした場合、ドアに鍵を付ける方法はあるのでしょうか。また、ドアに鍵を取り付けるときに注意したい点や、玄関ドアの防犯性についてもお伝えしていきます。

  • 2019年9月22日

親との同居が決まったら考えよう!間取りで失敗しないために

親との同居が決まったら、まず考えなければならないのが住居スペースの間取りについてではないでしょうか。すでにご自宅を建てられている場合や、これから新築するかでも状況は変わってきます。また、どのカタチの同居スタイルにしていくかも重要なポイントです。今回は、様々なスタイルに合わせた二世帯住宅の間取りやプランを見ていきましょう。

  • 2019年9月22日

窓の防犯フィルムで防犯効果アップ!フィルムの種類や選び方

皆さんは、しっかりと防犯対策を行っているでしょうか。大切な家を守るためには、窓の防犯対策をしっかりと行う必要があります。今回は、窓に貼る防犯フィルムに着目してその種類や効果、選び方などについてまとめました。防犯フィルムを取り入れて、被害を最小限に抑えましょう。

  • 2019年9月22日

効果あり!窓に突っ張り棒を取り付けるだけでできる防犯対策

どのご家庭にも一本はあると思われる、突っ張り棒。この突っ張り棒、生活の上で万能なことは知られていますが、実は窓の防犯対策にも役立つのです。この記事では、防犯に適した突っ張り棒の使い方や、その他の防犯グッズも併せてご紹介していきます。また、特別な工事もなく取り付けができるものばかりなので、賃貸物件にお住いの方でもすぐにご活用していただけます。

  • 2019年9月21日

室内を快適な温度に保つ方法!窓に断熱シートを貼ると良い?

もし、部屋の暑さや寒さに悩んでいるのなら、窓の状態を見直してみてください。開口部である窓は、熱による影響を受けやすい部分でもあります。そのため、過ごしやすい居住空間を手に入れるためには、窓への断熱対策が必要です。今回は、窓の断熱対策として「断熱シート」をご紹介します。断熱シートの働きや選び方を知り、窓の断熱への効果を期待しましょう。水で貼りつける断熱シートの貼り方についてもご紹介するので、そちらも参考にしてください。

  • 2019年9月21日

窓ガラスにフィルムを貼ろう!仕上がりに差が出る貼り方

窓から差し込む紫外線をカットしたり、外からの目隠し効果もあるとされる窓ガラスフィルム。気にはなっていても、その効果や貼り方がわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、フィルムの種類や窓ガラスにフィルムを貼ったときに得られる効果、キレイに貼れる貼り方のコツをご紹介します。

  • 2019年9月21日

窓にシートを貼るだけで断熱効果が得られる?!選び方は?

住宅にとって、断熱機能は非常に重要な要素があります。気温の高くなる夏場は涼しく、反対に気温が低くなる冬は暖かい環境を実現するために不可欠だからです。しかし、そんな断熱材がない場所があります。それは、窓です。窓から外気温の影響を受けないためにも、断熱性のある窓ガラスを取り入れたり、断熱シートなどを使って工夫してみましょう。