室内を快適な温度に保つ方法!窓に断熱シートを貼ると良い?

もし、部屋の暑さや寒さに悩んでいるのなら、窓の状態を見直してみてください。

開口部である窓は、熱による影響を受けやすい部分でもあります。

そのため、過ごしやすい居住空間を手に入れるためには、窓への断熱対策が必要です。

今回は、窓の断熱対策として「断熱シート」をご紹介します。

断熱シートの働きや選び方を知り、窓の断熱への効果を期待しましょう。

水で貼りつける断熱シートの貼り方についてもご紹介するので、そちらも参考にしてください。

室内温度は窓に大きく左右される!?

住みやすい家を手に入れるためには、室内が過ごしやすい温度に保たれていることが一つの条件になります。

その室内の温度に大きな影響を与えるのが窓です。

その理由は窓の構造によるものが大きいです。

一般的な住宅の窓は、一枚のガラス板の周りをアルミ製のサッシが囲み、窓枠にはまる形で設置されていることがほとんどです。

断熱性も乏しく、壁に比べて薄いガラス一枚だけでは、熱の影響を防ぎきることはできません。

また、アルミ製のサッシは熱を通しやすいという特徴を持っているので、その点でも断熱性に劣ります。

そのため、室内においてどの部分から熱の流出や流入が多いかと問われると、窓ということになります。

一説には、冬の寒い時期は約5割が窓から熱が流出し、暑い夏の時期には窓からの熱の流入が7割を超えるという話もあります。

このことから、部屋を快適な温度に保つためには、窓への断熱対策が必要ということが分かります。

窓にできる断熱対策はいくつかありますが、この記事では断熱シートに焦点をあててお話ししていきます。

窓に断熱シートを貼ろう!その働きとは?

窓は熱による影響を絶えず受けることになります。

その影響を最小限に抑えるためにも断熱対策が重要です。

いくつかの断熱対策がある中で、特におすすめしたいのが断熱シートです。

断熱シートは窓に貼ることで二重窓と同じ働きをしてくれます。

熱の影響を受けにくい空気の層を作ることで、断熱対策として大いに役立つのです。

また、熱による影響が少ないということは、冷暖房器具の使用も抑えられ、電気代を節約することにも繋がります。

そして、断熱シートの種類によっては、以下のような働きを持っているものも販売されています。

・結露防止
・防音
・紫外線カット
・デザイン性を高める

断熱シートの働きを見定め、目的に合ったものを選ぶと良いでしょう。

断熱シートをおすすめしたい理由がある!

断熱シートが様々な働きを持っているというのは前述したとおりですが、断熱シートをおすすめしたい理由は他にもあります。

それは、手軽に安価で断熱対策ができるということです。

窓の断熱を考えたとき、窓ガラスやサッシの交換などは費用がかさんでしまいます。

また、大がかりな工事ともなると、二の足を踏んでしまうこともあるでしょう。

そんなときに試してほしいのが断熱シートです。

断熱シートは、安いものであれば千円以下で購入できるものもあります。

また、窓に貼るだけの簡単な方法で設置が可能です。

そして、選ぶ断熱シートによっては、窓に跡を残さずに剥がすことができます。

窓に剥がした跡が残らないのは、設備に傷や汚れをつけることができない賃貸住宅にお住まいの方にもうれしい点ですよね。

これらのことを踏まえると、窓には断熱シートがおすすめなのです。

しかし、一言に断熱シートと言っても、たくさんの種類が販売されています。

次項では、その断熱シートの選び方について詳しくお話ししていきましょう。

窓に貼る断熱シートの選び方

たくさんの種類が販売されている断熱シートです。

なかには、「どれを選べばいいのか分からない」という方もいることでしょう。

そこで、これから窓に貼るための断熱シートの選び方についてご紹介していきます。

〇目的を考える

まず、断熱シートを貼るうえで重要視したい目的を考えましょう。

断熱シートには、室内へ熱気が流入するのを防ぐための夏用のものと、室内にたまった暖気を外に流出させないための冬用のものがあります。

窓からの熱の流入と流出、どちらを防ぎたいのかを考えたうえで、断熱シートの種類を選びましょう。

断熱シートは手軽で安価な方法なので、季節ごとに貼りかえるのも方法の一つかもしれません。

種類によっては、季節を問わず使えるオールシーズン用の断熱シートもありますが、冬用の暖気の流出を防ぐ断熱に関して少し性能が劣ることがあるので、その点は注意しましょう。

〇デザイン性で選ぶ

断熱シートは断熱の面だけではなく、窓の見た目にも影響を与えます。

透明なものや半透明なもの、なかには柄がデザインされたものまで、さまざまな種類が揃っています。

半透明の断熱シートを選べば、外から室内の様子を覗かれることが無く、柄付きのものであれば部屋の雰囲気を一新できるでしょう。

次の項でも、断熱シートの選び方についてご紹介します。

まだある!窓に貼る断熱シートの選び方

引き続き、窓に貼る断熱シートの選び方についてご紹介していきます。

〇窓ガラスとの相性を見る

窓ガラスによっては断熱シートを貼りつけられないことがあります。

そのため、ご自宅の窓が断熱シートを貼りつけられるのかを事前に確認しておきましょう。

断熱シートが貼れない窓ガラスは「網入りガラス」「真空二重ガラス」「熱射反射ガラス・熱線吸収ガラス」などです。

これらは、窓ガラスそのものに機能性を持たせているのですが、断熱シートを貼ることでその機能が損なわれてしまう可能性があるので注意しなければなりません。

〇貼りつけ方法を知る

断熱シートには粘着性のあるシールで貼りつけるものや、水で貼りつけるものがあります。

シールで貼りつける断熱シートは、これといった手順は必要なく、簡単に窓に貼りつけられます。

ただし、断熱シートを剥がすときにシールの跡が残ってしまう可能性があります。

もし、窓に跡を残したくないのであれば、水で貼りつける断熱シートがおすすめです。

貼り方に少しコツがいりますが、正しい貼り方を一度覚えてしまえば、それほど難しくはないでしょう。

水で貼りつける断熱シートの貼り方

断熱シートは、選ぶ種類によって貼り方も異なります。

ここでは、水で貼りつける断熱シートの貼り方の手順についてご紹介します。

【用意する道具】

・断熱シート(水で貼るタイプ)
・メジャー
・カッター
・定規
・霧吹き
・布

【手順】

①貼りつける側の窓ガラス表面の汚れを布で拭き取ります。

②窓のサイズをメジャーで計測して、カッターと定規で目的のサイズに断熱シートを切断しましょう。

③霧吹きを使って窓ガラス全面に水をたっぷりと吹きかけてください。

④断熱シートの水貼り面がガラス側にくるようにして貼りつけます。

⑤断熱シートが窓と密着するように、中央から外側に向けて軽く押しながら手を滑らせましょう。

⑥密着力が足りない部分には、霧吹きを使って水をさらに吹きかけます。

⑦布で余分な水分を拭き取り、全体が乾燥すれば完成です。

あまり難しい作業はありませんので、ぜひ一度お試しください。

お手軽な断熱シートで効果的な窓の断熱対策を!

断熱シートの魅力は、その手軽さです。

ネットショップやホームセンターなどでも手に入れることができ、貼り方もそれほど難しくはありません。

とはいえ、断熱シートにはさまざまな種類があり、選ぶときに迷うこともあるでしょう。

今回は、窓に貼る断熱シートの選び方についても詳しくご紹介しましたので、そちらを参考にして選んでみてはいかがでしょうか。