CATEGORY

レイアウト

  • 2019年6月19日

窓ロックで防犯効果をアップ!100均でも見かけるアイテム!

「まさか自分の家が侵入者に狙われるはずがないだろう」と油断するのは禁物です。いつ侵入者に狙われてしまうか分からない世の中ですから、できる限りの防犯対策を施すのが理想的です。どこから始めれば良いかと迷う人は、まずは当記事で着目していく「窓ロック」を取り付けてみてはいかがでしょうか。窓ロックは100均でもゲットできるとの情報もあり、注目されている防犯アイテムのひとつです。

  • 2019年6月18日

窓の防犯を意識しよう!壊れたルーバー窓は修理を忘れずに!

ルーバー窓がついているご家庭は少なくないのではないでしょうか。トイレや浴室などでよく見かけるルーバー窓ですが、長年使用していることで故障してしまうこともあるでしょう。ここでは、ルーバー窓が壊れたときの修理の方法などをご紹介します。「壊れているルーバー窓から侵入された」ということのないように、ルーバー窓の不具合を見つけたらすぐに修理を行いましょう。また、窓の防犯効果を高めるためにできるプラスαの対策もご紹介していきます。

  • 2019年6月18日

部屋の寒さが限界!窓にプチプチを貼ると断熱性が高まる!

「冬になると部屋が寒い」と悩んでいる人は、まず窓をチェックしてみてください。窓は室内の暖かい空気を逃がし、外からの冷気を入り込ませてしまいます。部屋の断熱性を上げるためには、窓への防寒対策が必要となります。そんなときに試してほしいのが「プチプチ」です。窓にプチプチを貼って、過ごしやすい部屋の環境を手に入れましょう。

  • 2019年6月17日

窓に貼るフィルム!外から見えないからプライバシー効果抜群

賃貸物件に住んでいると、1階に住んでいる場合は特に、窓からの他人の視線が気になる方が多いのではないでしょうか。プライバシー上の問題もありますが、防犯上から考えても外から部屋の中が丸見えなのは避けたほうが良いですよね。記事では、窓に貼る外から見えないタイプのフィルムをご紹介していきます。外から見えない効果だけでなく、他にも効果を持ち合わせているため、用途に合ったフィルムを選ぶことができますよ。

  • 2019年6月17日

窓のゴムパッキンが劣化した!取り替えの時期や方法をご紹介

ふと窓を見たときに、窓ガラスとサッシの間にあるゴムパッキンに異変を見つけたらどうしますか。ゴムパッキンは様々な影響により劣化するため、時期を見て取り替えが必要になります。この記事では、ゴムパッキンを取り替える方法をご紹介します。ゴムパッキンの手入れについてや、賃貸物件での取り替えについてもご紹介しますので、そちらも参考にしてみてください。

  • 2019年6月17日

窓ガラスにシール!ステンドグラス風にして防犯対策

換気やお部屋の開放感に欠かせない窓、防犯の面でさまざまな工夫を施している方も多いでしょう。特に集合住宅の1階にお住まいの方の場合、何も対策されていない窓ガラスでは私生活が筒抜けです。窓ガラスにつける製品は、その用途に合わせて多く展開されていますが、当記事で着目するのが「ステンドグラス風シール」です。可愛らしいものやカラフルなもの、優雅さが感じられるものなど幅広いデザインが見受けられます。そんなステンドグラス風シールを活用して、面倒な防犯対策に一味加えてみてはどうでしょう。

  • 2019年6月16日

窓から入りこむ音を遮断!シャッターを取り付けて防音対策!

窓から聞こえる音は、ときに騒音に感じてしまいます。人によって音の感じ方は違えど、静かに過ごしたいときには、こうした音を遮ることができるといいですよね。そこで、窓に取り付けるシャッターが効果的です。では、防音のために、どのようなシャッターを選べばいいのかみていきましょう。日頃から行いたいメンテナンス方法も併せてご覧ください。

  • 2019年6月15日

窓のサッシにカビが!カビキラーやカビ取り侍で掃除しよう!

カビの繁殖しやすいところはいくつかありますが、窓のサッシもそのなかの1つですね。カビが発生してしまう原因も気になりますが、大切な住まいですからいつも清潔にして気持ちよく暮らしたいものです。こちらの記事では、カビが発生する原因から、サッシのカビを取るためにカビキラーや「カビ取り侍」を使ったお掃除の方法もお伝えします。

  • 2019年6月15日

窓ガラスのゴムパッキンの寿命は?劣化したら交換するべき?

みなさんは、ゴムパッキンの汚れが気になったことはありませんか?窓を開閉するときや大掃除をしたときなど、汚れが気になるときってありますよね。実はこのゴムパッキン、汚れが溜まりやすく、カビが生えやすい場所でもあるのです。そうした汚れを放っておくと、どんどん劣化してしまいます。劣化するということは、寿命があるということですよね。では、ゴムパッキンの寿命はどのくらいなのか、劣化したら交換するべきなのかをみていきましょう。

  • 2019年6月14日

窓のクレセントの調子が悪い!交換方法やポイントをご紹介!

窓の鍵であるクレセントは、1日に一度は触る機会のある鍵かもしれません。したがって、使用頻度も高くなるため、その分壊れる可能性も高くなりますよね。もしも、ご自宅のクレセント錠の調子が悪ければ、防犯の上でも心配の種になりかねません。今回は、そのクレセントの交換方法や入手方法、交換の際の注意点などをお話していきます。