窓に断熱対策を!自分でできるおすすめのDIY方法をご紹介!

家の中にいても、冬の寒さや夏の暑さは体に堪えますよね。

室内で熱の出入りが一番大きい場所はどこかご存知ですか?

それは「窓」です。

窓のほとんどはガラス製なので、断熱性や気密性が床や壁などよりどうしても劣ります。

そんな窓も断熱対策を施すことで、室温環境を大きく改善できます。

こちらでは、自分でできる断熱対策としてDIY方法を中心に、効果的な断熱対策の方法をご紹介していきます。

熱の出入りが最も大きい「窓」にはしっかりした断熱対策を!

春夏秋冬、四季のある日本では、気温に応じて快適な室温を保つため、冷房や暖房の使用が欠かせません。

夏はエアコンで冷房機能を使い、冬はエアコンの暖房機能やストーブなどを使って温度調整するのが一般的でしょう。

しかし、部屋の気密性や断熱性が低いと、これらの器具でどんなに温度調整を行っても、なかなか冷えなかったり暖まらなかったりと効率が悪い状態になります。

冷房や暖房の効果を上げるためには、建物の断熱性や気密性を高める必要があるのです。

室内の熱を逃がしてしまい、外からの熱の影響を最も受けやすい場所は「窓」です。

窓のほとんどはガラス製でできており、このガラスは光だけでなく、熱も通しやすい性質を持っています。

そのため、冬場は室内の熱のおよそ50%は窓から逃げ、夏場はおよそ70%の熱が取り込まれるといわれています。

このような熱の出入りの大きい窓には、断熱対策を施す必要があります。

窓に断熱対策を施す方法には、自分でできるDIYから業者に依頼するリフォームまでいろいろとあります。

では、どのような方法を選んで窓の断熱対策をしたらよいのでしょうか。

窓の断熱対策に「DIY」と「リフォーム」どちらを選ぶ?

窓の断熱対策には、自分で行う「DIY」と、見栄えや機能を考慮して専門業者に依頼する「リフォーム」の2つの方法があります。

DIYでの対処にするか、プロ仕様のリフォームにするかは、かかる費用と求める性能によるでしょう。

アパートなど賃貸物件の場合は、個人的なリフォームは基本的に難しいとされています。

もし大家さんから許可が下りたとしても、いずれ退去することを考えると、高い費用をかけるリフォームの必要性は低いのではないしょうか。

賃貸物件の場合は、窓やサッシ、壁などをなるべく傷つけずにできる「DIY」の断熱対策を選ぶとよいでしょう。

一戸建ての場合は、築年数やコストなどによって選び方が変わるはずです。

家の建て替えを考えているような場合は、建て替えまでの間はDIYで対処し、建て替えのリフォーム時に、断熱性能の高い窓ガラスに変えるのが効率的でしょう。

窓の断熱対策の方法には、コストのかからない手軽なものからしっかりとしたリフォームまで様々な方法があるので、予算や居住予定をよく考えて選ぶようにしてくださいね。

窓の断熱効果を上げるおすすめの簡単なDIY!

窓の断熱効果は、ちょっとした工夫次第で上げることができます。

まずは、アパートなどの賃貸物件でおすすめする、手軽で簡単なDIY方法をご紹介してきます。

●カーテンやブラインドを工夫する

家の窓には、必ずといっていいほどカーテンまたはブラインドを使用しているのではないでしょうか。

これらは、目隠し効果だけでなく窓の断熱にも効果を発揮します。

カーテンやブラインドにはさまざまな種類があり、素材や厚さなどに違いがあるので、断熱に適した生地のものに変えると断熱効果が格段に上がります。

例えば、遮光カーテンは光だけでなく熱の遮断にも効果があり、ものによっては断熱性能を高めた商品もあるのでそちらを選んでみましょう。

また最近では、床まで届く長いカーテンが販売されています。

カーテンと床の隙間から入り込む冷気を遮断できる優れものです。

カーテンだけでなく、ブラインドにも、特殊な形状と生地の機能で断熱を実現する商品が出ています。

ネットショップで購入できるので検討してみてはいかがでしょうか。

窓の断熱にはコレ!まだあるDIY方法

カーテン以外にも、窓の断熱に効果的な次のようなDIY方法があります。

●窓ガラスに断熱シートを貼る

窓に高い断熱効果をもたらす、好評のアイテムが「断熱シート」です。

断熱シートは、梱包用のプチプチに似た構造のシートで、空気の層によって断熱効果を発揮します。

手頃なものでは100均でも販売されていて、絵や柄の入ったおしゃれで機能的なものが多く出ています。

貼り方も簡単で、接着剤つきのものや水だけで貼り付けられる商品もあります。

●断熱ボード・パネルを立てかける

断熱シートより使い方が簡単で、窓に立てかけるだけで窓の下から入り込む冷気を遮断します。

窓にぴったりつけるように使用するタイプや、ジャバラ状で窓の下に立てかけるタイプなど、使い勝手を考慮して選べます。

大きさも自由に切って使えるので、便利です。

こちらも、絵や柄などデザインの施されたものがあり、100均商品でも購入できるので一度試してみてはいかがでしょうか。

上級者向けのDIY!内窓を付けて二重窓にする方法

こちらでは、見栄えもよく断熱効果も優れた、上級者向けの断熱対策DIYの方法をご紹介します。

内窓とは、従来の窓の内側に取り付けられた、もう1枚の窓のことです。

「ツインカーボ」という素材をご存知ですか。

ツインカーボとは、ポリカーボネート製(熱可塑性プラスチックの一種)の中空シートのことです。

形状はダンボールに似ていて、2枚のシートの間に空気層を作る一定間隔の仕切りが並んでします。

軽いため扱いやすく、また高い断熱効果があるため、DIYの内窓作りによく用いられる素材です。

レールを取り付けることによって開閉もでき、仕上がりや見た目もきれいです。

ツインカーボは、ホームセンターやネットショップで購入でき、フレームやレールがセットになっているものでは、900×900mmサイズで6,000円程度、1,800×1,800mmサイズで13,000円程度です。

別売りで個々に購入することも可能なので、組み合わせをよく考えて購入してください。

作り方もそれほど難しくないので、是非チャレンジみてはいかがでしょうか。

プロ仕様の窓の断熱リフォームはDIY対策とどの程度違う?

DIYはコストを抑えられ、お試しでも気軽にできるのがメリットです。

ただ、専門業者によるリフォームと比較すると、やはりコストがかかる分、性能や見栄えは違ってきます。

窓の断熱リフォームでは、どのような性能を持った断熱対策ができるのでしょうか。

リフォームで窓の断熱対策を検討するなら、一番おすすめなのは「内窓を設置する」方法です。

内窓は、窓の断熱効果に優れ、暖房・冷房共に効きに大きな改善をもたらすので、省エネに繋がります。

さらに、防音効果も期待できます。

断熱の性能やかかる費用、工事時間など総合的にみても、内窓の設置依頼は一番効果的といえます。

この他のリフォーム方法としては、「窓ごと交換する」方法があります。

窓ガラスを単板から複層ガラスに、アルミサッシを樹脂サッシなど断熱性に優れた素材に変えると、効果はかなり向上します。

ただ、内窓の設置より、コストと工事時間がかかるので、予算や状況に対する検討が必要です。

さらに、一番簡単なリフォーム方法として、断熱シートを専門業者にキレイに貼ってもらう方法もあります。

会社や公共施設など、多くの窓の断熱対策には非常におすすめですが、住宅の場合は人件費が高くついてしまうためコストや断熱効果など総合的に考えると、他の方法を選んだ方がよいかもしれません。

窓のリフォームを検討される場合は、いくつかの業者で見積もりを取り、条件に合うリフォームを選ぶことが大切です。

窓を賢く断熱して快適に過ごそう!

窓は、家の中で熱の出入りが最も大きい場所です。

DIYで簡単な断熱対策を施すだけでも、思った以上の効果を実感することができます。

コストや手間、見栄えなど、どこに重点を置きどこを妥協するかは人によって様々ですので、自分の望みに合う断熱対策の方法を見つけて選びましょう。

どの季節も快適に過ごせるように、また、省エネや節電にも大きな効果をもたらすように、賢く窓対策をしてみてくださいね。