人生において大事なスタートとなる日は、人生のなかで何度か訪れますよね。
そのなかで、新築が完成した場合に引き渡しを受ける日も含まれると思いますが、その日取りを気にされる方も多いようです。
できれば最適な日を選んで、新居での気持ちいいスタートを切りたいことでしょう。
新築の場合の引き渡しにおすすめの日取りは、いつが良いのでしょうか。
新築が完成!引き渡しの日取りはどう決める?
新築が完成したら、すぐに新居に住みたいと話を進めてしまう方もいらっしゃしますが、せっかくなら引き渡しの日取りも気にされてみてはいかがでしょうか。
せっかく新しいスタートを切るのですから、できれば日取りの良い日を選びたいものですよね。
それでは、引き渡しに良い日取りとは一体いつのことなのでしょうか。
まず思いつきやすいのが、「六曜」を使った日取りの選び方です。
六曜とは、「大安・先勝・先負・友引・仏滅・赤口」の6つで表されます。
元々は中国で考えられたもので、鎌倉時代に中国から日本へと伝わってきました。
結婚式の日取りなどでよく使われますので、六曜といわれてピンとこなくても、大安や仏滅という言葉ならすぐに意味が分かる方も多いですよね。
引き渡しに良い日取り選びとしても、六曜は使うことができます。
次項では、六曜から考える引き渡しに良い日取りについてお伝えしていきます。
六曜で考える!新築引き渡しに良い日取り
新築の引き渡しに良い日取りを六曜で考えるためにも、それぞれの意味を確認していきましょう。
〇大安
何をやってもうまくいく日とされています。
これは引き渡しに限らずあらゆることがうまく進む日であるとのことですので、引き渡しに最適であるといっても良いでしょう。
〇先勝
行わなければならないことがあれば、早く済ませてしまうことで良い日となるとされています。
引き渡しは午前中行うと良いでしょう。
ただし、午後になるとうまく物事が進まないことがありますので、午前中に済ませてしまうことがおすすめです。
〇先負
先勝とは反対に、物事をゆっくり進めるほうがうまくいく日とされています。
そのため、引き渡しは午前中ではなく午後に行うと良いでしょう。
〇友引
勝負がつかないことを表す日とされています。
基本的にお祝いごとでは問題ないとされ、お葬式などの凶事は避けられる傾向にあります。
11~13時以外の時間帯は良いとされていますので、その時間外であれば引き渡しの日としても良いでしょう。
この日は避けたほうが賢明かも!六曜で考える悪い日取りとは?
前項では、六曜で考えた場合の新築引き渡しの日取りについて、良い日からお伝えしました。
ここからは、悪い日取りについてご紹介していきます。
日程の都合上もあるとは思いますが、できれば引き渡しなど大事な日には、これからご紹介する悪い日取りは避けられた方がいいかもしれません。
〇仏滅
何をやってもうまく行かない日とされています。
漢字を見ただけでも、どこか縁起が良くない気がしますよね。
ただし、仏滅とは何か悪いことがあった後には、新しいことをはじめる日ともされています。
考え方によっては大安のように良い日として扱われることもあります。
物は考えようですが、仏滅は必ずしも悪いことばかりではないとのことですので、仏滅を良いように考えられる方には問題ないかもしれませんね。
〇赤口
縁起事を考える場合、赤口は仏滅以上に悪い日ともいわれています。
赤という字は火事や血を連想させ、あまり縁起が良くないということで避けられているのです。
時間帯としては11~13時まではOKとされていますが、実際にお昼を挟む時間帯に引き渡しが行われるとは考えにくく、赤口という日はできれば違う日に替えられた方が望ましいと思われます。
新築引き渡しの日取りにこだわるなら!天赦日に注目
新築引き渡しの日取りの決め方として、六曜を参考にする考え方が一般的です。
ここでは、他にもおすすめの日取りの決め方をご紹介していきましょう。
日本には「天赦日」というものがあり、何かをはじめるのに最も良い日とされています。
この日は年に数回しか設定されておらず、かなり貴重な日であるといえますね。
天赦日の由来は日本古来の暦からとも陰陽道からともいわれていますが、はっきりしたことは分かっていません。
しかし、縁起が良く何をするのにも物事がうまく運ぶということであれば、この日を大事な新築引き渡し日の日取りとして選ぶことも有りなのではないでしょうか。
わざわざこの日を日取りを設定することは難しいとは思いますが、たまたま引き渡し予定の日に近いのであれば、この日を選んでも良いかもしれませんね。
新しい新居での生活をスタートさせるのにも、相応しい日だということができます。
年に数回しかない天赦日、気になるようでしたら一度調べられてはいかがでしょうか。
新しいスタートには一粒万倍日もおすすめ!
新築引き渡しの日取りは、新しい生活のスタートへの第一歩ですよね。
そのような日にふさわしい日取りとして、「一粒万倍日」もおすすめです。
一粒万倍日は、一粒の籾が生長したさまを万倍に増えると表現している良い日のことを指します。
何をするにも良い日とされているため、こちらも意味的にはとてもおすすめです。
大安や天赦日と重なることになれば、さらなる縁起の良さが見込めるともされていますので、そういう日を探してみるのも面白いかもしれません。
毎月4~7日ありますので、天赦日よりは当てはまる可能性はありそうですよ。
ただし、良いことばかりのような一粒万倍日ですが、何事も何万倍にまで膨れ上がることを意味していますので、増えてはこまるような借金をするような日にはおすすめできません。
借金が膨れ上がってしまうことのないよう、この日にローンを設定するようなことは避けたほうが良いかもしれません。
縁起が悪い日もあるの?不成就日とは
ここまで新築引き渡しの日取りとして、縁起の良い日のお話を進めてきました。
いくつかある縁起の良い日をそれぞれ確認してみると、どの日が良いのか見えてきそうですね。
しかし、縁起が悪い日というのも存在しており、それは六曜以外でもありますので、こちらでご紹介していきます。
それは、「不成就日」というものです。
不成就日というのは、その名の通りで何をやっても物事がうまく運ばないような日を指します。
毎月3~5日ありますので、もしかすると重なってしまうことも考えられますので注意が必要です。
悪い結果だけがついてくるということであれば、新築の引き渡しなど新しいことをはじめるにはあまり適さない日であるといえるでしょう。
それでは、大安・天赦日・一粒万倍日と不成就日が重なってしまった場合、どう考えれば良いのでしょうか。
これに関しては、それぞれの感じ方によって異なってくることになります。
一日縁起が良い日と、何事もうまくいかない日、どちらを強く考えるかによって変わってくると思います。
どうしても不成就日の縁起の悪さが気になってしまうような方は、縁起の良い日と重なっていたとしてもその日は避けられたほうが良いかもしれませんね。
新築引き渡しの日取りは縁起の良い日を選ぼう
新築引き渡しの日取りは、まずは六曜で縁起の良い日から決めていけば良いのではないでしょうか。
六曜の中でも縁起の悪い日もありますので、できればそのような日は避けられたほうが気分的にもスッキリすることでしょう。
他にも、天赦日や一粒万倍日という縁起の良い日もあります。
反対に不成就日という縁起の悪い日もありますので、気になるような方は避けられた方が賢明でしょう。