窓に「フィルム」を貼ることで得られる驚きの断熱効果とは?

窓に貼るだけで得られる「フィルム」の断熱効果をご存知ですか。

透明感のある断熱フィルムは、貼られていても目立つことなく、見た目はただの窓ガラスです。

しかしその効果は大きく、窓から入りやすい日光や外気温がもたらす熱を遮断し、室内を快適に保ちます。

こちらでは、窓に専用の断熱フィルムを貼ることで得られる、さまざまな効果についてご紹介します。

窓におけるフィルムの効果を知って、是非活用してみてくださいね。

窓に断熱対策を施そう!その重要性とは?

窓に断熱効果をもたらすアイテムは、近年さまざまな種類のものが販売されています。

窓に断熱対策を施すことで、一体どれほどの効果が得られるのものなのでしょうか。

建物の構造の中でも、「窓」は外と室内の境目に位置し、外からの熱の影響を大きく受ける場所です。

壁のように断熱材を使用することができない窓は、どうしても窓ガラスやサッシから熱が入りやすく、逃げやすいといった難点があります。

温度に高低さがある場所では、熱は一定になろうと移動する性質を持ちます。

そのため、外気温が高い夏場は、冷房で涼しく保つ室内に外の熱が入り込んできます。

屋根や壁・床など建物のあらゆる場所から熱は入っていきますが、中でも入ってくる割合が一番大きいのが「窓」です。

夏場、外から入り込む熱の「約70%」が窓からというデータがあります。

逆に、冬場は暖房で温めた室内の熱の「約50%」が、窓から逃げ出してしまうといわれています。

窓に何も対策を施さない場合は、窓からの熱の出入りを補って室温を保たなくてはならないため、強めの冷房や暖房を使用することになります。

窓は熱の出入りの激しい場所なので、フィルムなどで断熱対策をすることはとても重要で、大きな意味があるのです。

窓に断熱効果をもたらすアイテムはたくさんある!

前項でお話ししたように、窓に断熱対策することには、とても大きな意味があります。

節電や省エネに繋がる窓の断熱対策は、住宅だけでなく公共施設や会社など、いろいろな建物での利用で注目されています。

窓に断熱効果をもたらすアイテムは、近年さまざまな種類のものがあります。

【窓に断熱効果をもたらすアイテム】

・二重窓(既存の窓に内窓を追加設置)
・断熱ガラス(複層ガラス)
・断熱フィルム
・断熱コーティング
・断熱シート
・断熱スプレー

どれも、窓に断熱効果をもたらすものですが、それぞれ「効果の大きさ」や「かかる費用」に差があります。

上記では、断熱効果の高い順にアイテムを配列しています。

「二重窓」や「断熱ガラス」は、かかる費用が他に比べて高額ですが、その分、得られる断熱効果も高いといえます。

「断熱コーティング」のコーティング材には、紫外線や赤外線の吸収剤を含むものや、金属皮膜の液化したものがあり、塗って乾かすだけで断熱が可能です。

「断熱シート」は、空気の層を利用した断熱アイテムで、水や粘着剤で窓の内側に貼り付けて使用するタイプで手軽に試すことができます。

「断熱スプレー」も手軽に試せるアイテムで、窓に吹き付けて拭くだけでシリコンコーティングが施せる代物です。

それでは、この記事で取り上げる「断熱フィルム」には、具体的にどのような効果があり、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

窓に高い断熱効果もたらす「フィルム」はおすすめ

ここでは、窓に貼る「断熱フィルム」の効果や費用についてお話ししていきます。

窓に断熱効果をもたらす断熱フィルムは、採光が可能なように透明ですが、熱エネルギーを持つ「赤外線」を遮断する働きがあります。

断熱フィルムには、構造が違う2種類のタイプあり、「吸収型」と「反射型」に分けられます。

「吸収型」の断熱フィルムは、太陽光に含まれる赤外線(熱線)を吸収する素材で、室内への熱の進入を防ぎます。

しかし、熱を吸収することによりフィルム自体の温度が上がりやすく、貼られた窓ガラスも温めてしまうため、室内にその熱の何割かが伝わるので、断熱効果としては低めとされています。

これに対して「反射型」の断熱フィルムは、金属膜コートしたものや、金属の薄膜をフィルムの層に挟み込んだ構造で、日射熱を「反射」させることで室内への熱の進入を防ぎます。

反射型の断熱フィルムは、反射によって熱の進入を防ぐ構造なので、窓自体に熱の影響がなく、高い断熱効果と遮熱効果が得られます。

断熱フィルムにも種類があるので、選ぶ際にはよく検討しましょう。

断熱フィルムは、二重窓や断熱窓よりは効果が低いとされていますが、施工時間が短く、費用も窓の交換よりは安く済むというメリットがあります。

断熱フィルムの費用は、選ぶメーカーや種類によっても異なりますが、¥15,000~20,000/m²(施工費を含む)が一般的です。

また、地域によっては助成金制度がある市町村もあるので調べてみましょう。

ある程度しっかりとした断熱効果を得たい方には、「フィルム」での対策がおすすめです。

断熱効果以外にも!フィルムを貼ることで得られるメリット

断熱フィルムの断熱効果や費用についてお伝えしましたが、この断熱フィルムには、他にもいくつかのメリットがあります。

●窓の断熱効果によって冷暖房の空調費が抑えられる

ある実験によると、窓に断熱フィルムを施した場合、何もしない窓ガラスに対して、電気代が「約60%減る」というデータ(2010年電気料金で算出)があります。

●窓の結露を防ぐ

断熱フィルムには、結露防止効果もあり、窓と外気との温度差を小さくすることで結露を防ぎます。

●外からの目隠しになる

断熱フィルムには、マジックミラーの効果をもつものがあり、室内側からは外の景色が見えても外から部屋の内部は見えにくく、目隠しにもなります。

●窓ガラスが割れにくい

断熱フィルムを貼ることで、窓が割れにくいメリットがあります。

物が当たった時や地震などの災害時に、窓が割れても飛び散らず安全です。

また、空き巣などの窓からの侵入も防ぎ、防犯にも役立ちます。

●日焼けの防止

断熱フィルムには、紫外線カットものがあるので、室内でのスキントラブルや床・壁などの日焼け防止にも役立ちます。

窓に断熱効果のあるフィルムを貼りたい!フィルムはどう選ぶ?

窓専用の断熱フィルムには、断熱効果だけでなく、いろいろなメリットがあることが分かりました。

それでは、実際に窓にフィルムを貼りたい場合は、どのような断熱フィルムを選ぶとよいのでしょうか。

前項でご紹介したように、さまざまな効果を持つ断熱フィルムですが、1枚ですべて100%の効果を発揮するわけではありません。

自分の要望や条件に合う、性能に秀でたフィルムを見つけることが大切です。

メーカーによっては、100種類以上の断熱フィルムを取り揃えているところもあります。

どんな効果を一番に利用したいか、まず考えておきましょう。

一般的に断熱フィルムを選ぶ基準として、

●断熱効果

●透明度

●価格

が挙げられます。

断熱効果と透明度を重視すると、やはり価格はそれだけ高額になります。

断熱効果か透明度か、どちらかを妥協することで価格が抑えられることもあるので、窓に一番施したい効果をよく検討して、理想のフィルムを選ぶことをおすすめします。

悩む場合には、業者や販売元に相談してみましょう。

窓にフィルムを貼るなら自分で?業者に依頼する?

窓に断熱効果など、さまざまな効果のある専用フィルムを貼る場合、自分で貼る方法と業者に依頼する方法があります。

断熱効果の優れたフィルムや、マジックミラーで目隠しに優れたフィルムなど、窓に貼る本格的なフィルムでも、ネットショップやホームセンターで簡単に購入することができます。

そのため、自分の希望に合ったフィルムのみ購入し、自分で貼り付けることも可能です。

施工費など、費用を抑えたい場合には自分で貼り付けるのもよいでしょう。

しかし、フィルムの貼り付けは案外難しいものです。

窓にきれいにフィルムを貼るには、まず正確な窓の採寸や、正確なフィルムカットが必要です。

さらに、貼り付け前には窓ガラスの洗浄が重要であり、貼り付け時には施工液(圧着に適した専用液)を使用した素早い貼り付け作業が必須です。

窓とフィルムの間に気泡が入らないように、またフィルムがよれないようにゴムベラを使って貼る作業には、熟練の技が必要となります。

小さな窓や、失敗しても目立たない窓などであれば、自分での貼り付けでも問題ありませんが、失敗しやすい大きな窓や危険が伴う高所の窓などでは、無理をしないで専門業者に依頼するとよいでしょう。

予算や仕上がり具合を考慮して、貼り方を検討してみてくださいね。

窓に断熱効果をもたらすフィルムを活用しよう!

省エネや節電が当たり前の近年では、さまざまな工夫が重要視されています。

窓は、そのような省エネや節電の工夫の効果が、確実に発揮できる場所です。

窓に断熱効果のあるフィルムを貼ることで、断熱はもちろん、節電や窓割れからの危険回避・防犯など、さまざまな効果を得ることができます。

この記事を参考に窓に貼るフィルムの効果を知って、是非生活の中で役立ててみてください。

きっと大きな効果を実感できることでしょう。