納戸をスチールラックで整理整頓!収納を有効活用しよう!

皆さんのご自宅には、納戸はありますか。

もしある場合は、納戸を上手に改造して、収納スペースを有効活用してみませんか。

こちらの記事で納戸の活用方法や、スチールラックを使った収納などについてお話ししていきます。

納戸を活用しきれていないとお考えの方は、ぜひ参考にご一読ください。

納戸ってどんなスペース?収納に使うのが一般的?

部屋の間取りで、納戸やサービスルームといった言葉を見かけたことのある方は、多くいることでしょう。

そもそも納戸やサービスルームは、一見部屋のように見えるスペースですが、実はその定義には一定の決まりがあります。

納戸やサービスルームは、建築基準法によって「居室」と認められないスペースのことをいいます。

居室と認められるためには、採光や換気など一定の条件を満たす必要があるのです。

そのため、窓のない部屋は必然的に居室とは認められず、窓があっても納戸やサービスルームなどとなっている場合は、床面積の1/7以上の窓面積を満たしていないことが考えられます。

基本的に窓のない納戸は、棚を自作したり既製の棚やスチールラックを設置したりして、収納スペースとして使用することが多いでしょう。

しかし、小さな窓があったり居室のような広さがある納戸なら、それ以外の使用目的を考えることもありますよね。

自分のライフスタイルに合わせて、色々な使い方ができるのが納戸の魅力ともいえます。

とはいえ、もしも居室として納戸を使用する場合には、コンセントの有無は意外にも重要です。

居室と認められないことによって、納戸にはコンセントがなかったり、エアコンが設置できなかったりする場合があります。

そのため、事前に確認しておくことをおすすめします。

納戸を収納スペースとして活用するメリットは

では、こちらで納戸を収納スペースとして使用する場合のメリットをお話ししていきましょう。

納戸と呼ばれるスペースには、基本的に窓がないか、あっても小さいので他の居室に比べると採光の面で劣ります。

しかし、そこを逆手にとれば、日光の影響を受けにくいという点が上がられ、デメリットがメリットになりえます。

特に、日焼けをさせたくない衣類や書籍、食品などを置けば劣化を防げるのでおすすめです。

また、そのほかのメリットとしては、備え付けの設備がないので、ある程度のスペースが確保できることも挙げられます。

しかし、あらゆるものを自由に置けるのがメリットですが、何も考えずに雑多に収納してしまうと、せっかくの収納スペースを有効活用できません。

そこで工夫が必要となってきますが、今や便利なアイテムがたくさんあり、それらを使わない手はありませんよね。

おすすめなのは、突っ張り棒やスチールラックなどを活用して、収納棚を作りきれいに整理する方法です。

これらは、サイズさえ合えばホームセンターなどで気軽に購入でき、値段も手頃です。

手っ取り早く、かつ空間を有効活用できるのでぜひ取り入れてみましょう。

納戸に使いやすい収納を作るにはどのような方法がある?

では、納戸に使い勝手のよい収納を作るには、どのような方法があるのか考えていきましょう。

◎スチールラックを活用

比較的広さに余裕があって、サイズに問題なければすぐに使える収納が作れるでしょう。

納戸の広さや高さを予め測っておけば、納戸のサイズに合わせた段数の棚も組めるはずです。

◎棚を自作する

場合によってはスチールラックなどの既製品が合わない納戸もあるでしょう。

そのようなときは、その納戸に合わせて棚をDIYで作ってしまうのも1つの方法です。

・ディアウォール、ラブリコ

2×4材をディアウォールやラブリコを利用して収納棚を作る方法です。

壁や天井を傷つけないので、賃貸住宅でも棚が作れ便利です。

・すのこ

安価で手に入るすのこを活用して収納棚を作る方法もあります。

大きな棚は作れませんが、簡単な作り方なら必要な材料は接着剤のみなので、DIY初心者でも気軽に挑戦できます。

スチールラックなどの収納棚を効率よく活用する収納術は

納戸のサイズに合わせてスチールラックや収納棚を設置したら、誰でも分かりやすいようにベースを作っておくことが大事です。

効率よく収納を活用するために、以下のようなことに着目してみてください。

◎使用頻度や重さによって収納

使う頻度によってある程度置く場所を決めることは大切です。

例えば、頻繁に使用するものは、スチールラックや収納棚の上段から中段に収納するのがおすすめです。

上段から中段は人の目の高さにあるので、使いやすい高さといわれているためです。

また、重さのあるものやシーズンものは下段に、使用頻度が低く軽いものは最上段に収納するようにするとよいでしょう。

◎グループ分けして収納

収納するものをグループに分けて収納しておくのも、効率的かつ合理的です。

例えば、掃除用具、外遊び用グッズ、バーベキューグッズといったように、収納するものをそれぞれ1つのかごにまとめておけば、置き場所が一目瞭然になります。

子供でもすぐわかる方法なのでおすすめですよ。

スチールラック収納は片付けが苦手ならおすすめ!

納戸だけに限らず、スチールラックは居室でも活躍する収納です。

特に片づけるのが苦手な方には、ぜひ取り入れることをおすすめします。

◎ものに定位置ができる

床や室内に置きっぱなしにしがちなものに、スチールラックを使って定位置を作ると、自然に整理しやすくなります。

定位置が決まっていれば、出したら必ず戻すといった動作がスムーズになるはずです。

◎ものがどこにあるか視覚的に把握しやすい

収納物が見てすぐにわかるようになっていると、管理もしやすくなりますよね。

同じようなものを買ってしまうといったことも減り、スチールラックに収納しきれなくなれば、不要なものの判断もしやすくなります。

◎ものを大まかに片づけられる

収納ボックスを利用して、ひとまずスチールラックに収納するという習慣をつければ、「とりあえず置く」から「とりあえず片付く」に進歩しますよね。

定期的にその収納ボックスの中身を見直すようにすれば、自ずと必要なものと不要なものの区別がつきやすくなり、整理整頓に繋がります。

納戸の収納におすすめのスチールラックをご紹介!

では最後に、納戸の収納に活用できる、おすすめのスチールラックをご紹介していきましょう。

ある程度スペースのある納戸に設置する場合は、しっかりした造りのスチールラックがおすすめです。

●ニトリ:スチールラック CUSTOMシリーズ

ニトリのスチールラックには、STANDARDシリーズ(奥行30cm)とCUSTOMシリーズがあり、CUSTOMシリーズは棚板1枚の耐荷重が40kgまであるのでおすすめです。

奥行は40cmで幅は60cm、85cm、115cmの3種類から、高さは95cm、138cm、182cmの3種類から選べます。

参考価格は4,064円(税込)から7,120円(税込)となっており、価格も手頃なのが嬉しいポイントです。

組み立ても簡単にできるのでおすすめですよ。

●無印良品:スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・中・ライトグレー 幅58×奥行41×高さ120cm

汎用性が高く、セットになっているスチールラックなのでおすすめです。

棚板が板で編み目ではないので、細かいものが下に落ちる心配もありません。

無印良品のスチールラックの魅力は、これ以外にもサイズ展開が豊富で、色々なパーツを組み合わせられ、買い足しが可能な点です。

それにより、オリジナルの収納が作れることがポイントが高いですね。

参考価格:7,990円(税込)

こちらでご紹介した以外にも、ネットやホームセンターなどでもたくさんのスチールラックが販売されています。

ぜひ、ご自宅の納戸のサイズに合ったものを探してみてください。

スチールラックを活用して納戸を整理してみよう

納戸はその特性から、日光の影響を受けにくいので、大切な衣類や書籍を守るのにはおすすめの収納スペースです。

スチールラックをはじめとした収納棚を、上手に設置すれば収納が増えるばかりでなく、すっきりと収納物を整理できるでしょう。

収納は、誰にでも分かりやすい仕組みやベースを最初に作ってしまえば、自然に整理整頓しやすくなります。

整理整頓が苦手な方は、オープン収納のスチールラックを取り入れてみてはいかがでしょうか。