家賃の引き落とし日が土日祝の場合!いつ引き落とされるの?

賃貸に住んでいる場合、家賃は引き落としにしている方がほとんどですよね。

その引き落としですが、引き落とし日が土日祝と被っている場合はどうなるのでしょうか?

銀行業務が停止している土日祝ですので、引き落とし日が前日になるのか翌日になるのか分からないことも多いでしょう。

ここでは、家賃の引き落とし日に関わる疑問に詳しくお答えしていきます。

家賃の引き落とし日はいつが多い?

賃貸物件に住んでいれば、家賃の支払いの義務が生じます。

大抵の物件では、家賃の未払いを防いだり手間を省くために銀行からの引き落としにしていることがほとんどですよね。

借主側も貸主側も一番手がかからない方法だと言えます。

それでは、家賃の引き落とし日としてはいつが多いのでしょうか?

それは、家賃の未払いを防ぐためにも給料日後であることが多い「月末の27~31日」にかけてが多いようです。

給料日後であれば、借主が意図してお金を下ろしてなければ自動的に家賃が引き落とされることから、借主からすればお金が足りないということを防げますし、貸主側からすれば家賃を確実に払ってもらえることになり、どちらにも都合が良いですね。

結論として、「家賃の引き落とし日は基本的に月末が多い」ということを覚えておきましょう。

次に、引き落とし日に家賃が引き落とされるとして、その時間はいつか決まっているのでしょうか。

それは、引き落としを依頼している銀行などによって異なりますので明確にいつとは言えないでしょう。

気になる場合は銀行で確認してみても良いですね。

さて、お伝えしている家賃の引き落とし日ですが、日にちが土日祝と被ってしまうこともあります。

その場合、一体いつ引き落とされるのでしょうか?

次項では、引き落とし日が土日祝と被っている場合、いつ引き落とされるのかお伝えしていきます。

家賃の引き落とし日が土日祝と被った!引き落としはいつに?

賃貸での家賃の引き落とし日は決まっており、月末であることが多かったですよね。

また、引き落としの時間に関しては処理する銀行などによって異なるため、知りたい場合は確認することが必要でした。

ここでは、新たな疑問にお答えしていきます。

それは、「家賃の引き落とし日が土日祝と被った場合、引き落としはいつになるのか」ということです。

この場合、家賃の引き落とし日は土日祝を過ぎた「翌営業日」であることがほとんどのようです。

ですから、引き落とし日が土日祝だったことを忘れていて、引き落とし日のみ覚えていた場合、通帳記入などで家賃の引き落としがされているか確認してみても、その日には引き落とされていないことになります。

この時家賃が引き落とされていなくても、銀行などの翌営業日には必ず引き落としがされるはずですので、家賃の引き落とし日が土日祝と被ってしまった場合は、引き落としの確認は翌営業日にすると良いですね。

また、支払いが翌月になる例として、引き落とし日が31日で土日祝と被った場合があり、引き落としは翌月1日ということになります。

この場合は、支払いが翌月になった責任は借主側にあるわけではありませんので慌てないようにしましょう。

平日でも土日祝でも起こりうる家賃の引き落とし日に入金不足!催促への対処は?

前項でもお伝えしましたが、引き落とし日が土日祝と被る場合には家賃の引き落とし日が翌営業日にずれることをお伝えしました。

ここでは、引き落とし日が平日でも土日祝でも起こりうる、「入金が足りずに引き落としができなかった場合どう対処すればいいのか?」という疑問にお答えしていきます。

この場合、まずは管理会社などから支払いの催促の連絡がくるはずです。

催促としては、電話がかかってきたり振り込みハガキが送られてきたりします。

1日2日ですぐに電話などの連絡がくるわけではない場合も多く、大抵は数日~1週間までの間に連絡があるようです。

引き落としの翌日にすぐ連絡があるわけではないのですが、家賃を滞納した事実に変わりはありません。

連絡を受けた際には、きちんと謝ってから入金をすぐ済ませるようにしましょう。

どのような理由があったにせよ信用に関わることです。

何度も滞納するようなことは避けましょう。

頻度が多かったり悪質と感じられた場合は遅延金を請求されることもあります。

土日祝に用意?!入金が間に合わないと事前に分かっている場合の対応

前項では、家賃の引き落とし日に入金不足で、管理会社などから催促がきた場合の対処法をお伝えしました。

ここでは、家賃の引き落とし日にあらかじめ入金が間に合わないことが分かっている場合の対応についてお話ししていきます。

もし、家賃が引き落とされる前に入金不足で家賃の引き落とし日に間に合わないことが分かっている場合には、こちらから管理会社などに連絡する必要がでてきます。

催促される前に連絡すれば無断での家賃滞納を防ぐことができますので、必ず連絡は入れましょう。

次に、家賃の振込手続きをすることになります。

こちらから連絡したか管理会社から連絡をもらってしまったかの違いはありますが、基本的に前項と同じ家賃滞納になりますので、管理会社から振り込み口座を聞いて家賃をその口座に振り込むことになるでしょう。

遅れた家賃の支払い方法は管理会社によっても違いますので、よく確認してから行うことが大切です。

土日祝などに用意できる場合は早めに用意することを忘れないようにしましょう。

家賃の引き落とし日は他の日に変更できる?

給料日が月末で家賃の引き落とし日が26日だった場合、家賃が引き落とされる頃にはまだ給料が振り込まれていないため、不都合に感じている借主もいらっしゃることと思います。

できれば引き落とし日をずらして給料日と同じ月末か翌月初めに支払うように変更したいと思うかもしれません。

そういったことは可能なのでしょうか?

基本的に、家賃の引き落とし日は変更することができません。

なぜなら、管理会社などは賃貸物件単位で引き落としを管理しているため、個別での対応は受けつけていないからです。

契約時に結んだ賃貸借契約書を確認していただければお分かりになるかと思いますが、決まった引き落とし日に家賃を引き落とすと契約内容として記載してありますので、そう簡単に引き落とし日を変更することはできないのです。

土日祝を挟むことによって必然的に引き落とし日がずれてしまうことはあっても、借主側の自己都合によって引き落とし日が変更されることはありません。

家賃の引き落とし日!忘れてしまったときの対処法

長く賃貸物件に入居していたり、忙しくて通帳記入の確認をしていない方もいらっしゃると思います。

そういった方は、家賃の引き落とし日がいつだったか忘れてしまうこともあるでしょう。

もし、引き落とし日を忘れてしまった場合、どのように対処すればいいのでしょうか?

引き落としがいつか分からなくなってしまった場合は、引き落としがされる銀行口座の通帳などで確認することができます。

引き落とし日は先ほどからお伝えしているように、土日祝が引き落とし日の場合は日にちが翌営業日となりずれていますので、日にちが変更になったと勘違いしないよう気をつけましょう。

他の確認としては、契約時にもらった賃貸借契約書を見ても良いでしょう。

「当月月末に翌月分の家賃を口座より引き落とします」などと文章が記載されているはずです。

または、銀行の口座振替依頼書でも確認することができます。

お客様控えが手元にあるはずですので、そちらを確認してみてください。

家賃の引き落とし日が土日祝と被った場合は翌営業日に引き落とされる

引き落とし日としては、給料日を過ぎた月末の27~31日を設定しているところが多いようです。

また、家賃の引き落とし日が土日祝と被った場合、銀行の翌営業日に引き落とされることになるでしょう。

中には、家賃の引き落とし日を変更したい方もいらっしゃるかもしれませんが、管理会社はこの件での個別対応はしておらず、変更はできないと思ったほうが良いようです。

家賃を滞納してしまいそうな場合や、してしまった場合は謝罪と共に支払いの手続きを行ってください。