引っ越し先でトラブル!実は大家と不動産会社の関係が重要

引っ越しをした時、良質な物件で有あれば、すぐに快適に住むことが出来ますが、必ず良い物件に当たるとは限りません。

築年数が経っている物件の場合は、何かとトラブルもつきものです。

例えば、建築物から出てくる悪臭問題、扉の立て付け、ご近所トラブル等自分では手に負えない問題の時もあります。

トラブルの根本的な解決を望む場合、大切なのは大家と不動産会社との関係です。

賃貸物件を借りる前に確認するべき2つのポイント

まず、賃貸物件を借りる前に確認するべきポイントが2つあります。

1つは引っ越し先の物件を大家が管理しているのか、不動産会社が管理をしているのかです。

これは内見を行った時点で不動産会社に確認をしておくのがオススメです。

何故かと言うと引っ越した直後、または数日後にトラブルが発覚した時に相談を持ち掛ける相手は、物件の管理が大家なのか不動産会社なのかで大きく変わります。

自分で解決出来そうにないトラブルに遭遇した場合に、どこに相談すれば良いのかを事前に把握しておくことが早期解決に繋がります。

2つめは、大家と不動産会社の関係がどうなっているのかです。

それを確認しておくことが、トラブルを解決するときや新たなトラブルを防ぐ為にとても重要なので、次項でご説明します。

大家と不動産会社どちらの管理なのかで変わるトラブル対処

物件には大家が不動産会社に管理を委託しているものと、大家が自主管理しているものがあります。

まず、大家が不動産会社に管理を委託している物件の場合、トラブルにどう対処してくれるのでしょうか。

例えば、近隣との騒音トラブルやゴミ出しのマナーは、借主が不動産会社に電話をすると、入居者にマナーを守っていただけるようお願いのチラシを配布するなどの対応をしてくれます。

この時電話では物件名、部屋番号、氏名、連絡先を聞かれますが、不動産会社は「誰がクレームを入れたのか」「誰が電話をしたのか」等、個人を特定されるようなことはチラシに記入せず配布します。

上記のトラブルは不動産会社に連絡をすることで解決できますが、トラブルの中には大家の協力がないと解決できないこともあります。

そのため、大家と不動産会社との関係も重要です。

トラブルの例を挙げると、建築物が発生源になっている悪臭問題、建築物の修繕修理、室内の立て付け等です。

こういったトラブルの対応は、不動産会社がしてくれます。

修理修繕をするための金銭が必要になってくる場合、借主の予算を不動産会社が大家に伝えて金銭の交渉をしてくれることもあります。

修理修繕費用等は、借主に主な原因があった場合と借主に原因が殆どなかった場合で、支払う金額の割合が大きく変わります。

しかし、場合によって築年数による経年劣化だった場合は大家が修繕費用を全額支払ってくれるというケースもありますので、必ず先に不動産会社に仲介に入っていただくことをオススメします。

大家が不動産会社に管理を委託していますと、こういった様々なトラブル対処も大家と不動産会社が直接行ってくれるのでスムーズに早期解決をすることができます。

大家が不動産会社と関係を持たず自主管理している物件のトラブル対処

前項では、大家が不動産会社に管理を委託している場合のトラブル対処をお話ししました。

それでは大家が不動産会社と管理委託という関係を持たず、物件経営の殆どを自主管理している場合、トラブルの対処はどうなるのでしょうか。

不動産会社に管理を委託されている物件と大きく違うのは、建築物が発生源になっている悪臭問題、建築物の修繕修理、室内の立て付け等の大家に相談しなくては解決できないトラブルの場合です。

この場合は、借主が大家の連絡先へ直接連絡をして大家へ修理、修繕等の依頼します。

大家への連絡先は入居時の契約書に記載されていますので、入居を決めた際に電話番号を確認しておくことで、スムーズに大家へ連絡をとることができます。

しっかりとしたトラブル対応をしていただけるかどうかは、大家しだいになりますが、トラブルは時間が経つと解決が難しくなるケースもありますので、早めに大家へ連絡をすることが大切です。

中には大家へ修繕依頼をしても、なかなかトラブルの対応していただけなかったり、対応はしていただけたが不満が残り口論になる等、二次トラブルに繋がる場合も稀にあります。

二次トラブルに合わない為には、入居前に大家がどのような人柄なのかを知っておくことも入居する前の大切なポイントではないでしょうか。

大家と不動産会社と良好な関係を築くことでトラブル解決

新居探しから申し込み、契約までが一通り落ち着き、引っ越しの作業が一段落着くと、大家・不動産会社とは疎遠になりがちですが、入居後のトラブルというのは、住み始めてから何年か経ってから起こることもよくあります。

引っ越した先が築年数の経っている古い物件ですと、台風や震災等による自然災害が原因の物件被害等、思いもよらないトラブルに遭遇することもあります。

もし大家の住居や不動産会社が物件と近い場所にある場合は、日常の挨拶を交わす等、常日頃から良い関係を築くことでトラブルの早期解決へ繋げることが出来るかもしれません。

また、借主同士が騒音問題、ゴミの出し方等の決められたルールやマナーを守る等の配慮を行いながら、生活をすることで近隣住民とのトラブルを回避することもできるのではないでしょうか。

大家と不動産会社を介しても解決されない時のトラブル対処は?

トラブルの中には隣人との騒音トラブル、ゴミ捨てのマナー等、近隣住民との関係性が原因になることもありますが、この場合、当事者だけで解決しようとすることは最も危険です。

互いに口論になる可能性もありますし、二次トラブルに発展することもあります。

近隣住民や借主同士でトラブルが起きた場合は大家や不動産会社に相談をする、または大家や不動産会社に立ち会っていただきながら話し合いを進めることをオススメしますが、それでも解決しない場合は弁護士事務所に相談することもできます。

最近は弁護士を検索できるインターネットのサイトも増えていますし、法律の無料相談ができるところも多数あります。

お住まいの地域にある市役所等のホームページにも、法律に関する無料相談窓口の設置について記載されている場合がありますので、トラブル解決のアドバイスをもらうという気持ちで、気軽に相談をしに行くことができます。

市役所等で開催されている無料相談をご利用になられる場合は、事前に電話予約が必要になる場合もあります。

相談をしに行かれる前に、お住まいの地域にある市役所のホームページをご確認いただくことをオススメします。

入居前のトラブル!大家・不動産会社と借家関係を持つ前のトラブル対処は?

入居後のトラブル対処について、お話ししてきましたが、それでは入居前に物件のトラブルに見舞われた場合は、どうすればいいのでしょうか。

例えば物件の状況が聞いていた説明と違った場合、または入居直前に交通事故、金銭面等の急なやむ負えない理由で契約した物件へ入居が困難になるトラブル等もあります。

このケースで気になってくるのは、敷金礼金等の契約時に支払ったお金は戻ってくるのか、契約書を交わした後でも物件のキャンセルは出来るのか、ということを疑問に思う方が多いと思います。

この場合大家や不動産会社へ支払った契約金につきましては、契約終結日が過ぎていると、入居前かどうかは関係なく賃貸物件を解約の扱いになります。

例え鍵を受け取る前であっても、大家や不動産会社と借主の借家関係は始まっていて、契約は開始していることになりますので、返金されることがありません。

しかし、契約書に記名、押印をする前でしたら契約を解除することができますので、申し込み金等を返金していただけます。

内見は何度でも出来ますので、もし物件について不安や疑問が残っている場合は、よく確認してから契約書を交わすと、入居後に物件の状況が聞いていた状況と違った等のトラブルは避けることが出来るかと思います。

大家と不動産会社と近隣住民との関係を大切に

引っ越し先でのトラブルというのはいつ起こるかわかりません。

トラブルを避けて通ることはできませんが、契約前に内見をしっかりすること、物件を決める前に確認出来ることに注意をして、物件を探してみると入居後のトラブルが減ってきます。

また、常日頃から近隣住民や大家、不動産会社への挨拶、触れ合い等の関係を持つことでトラブルが減らせますし、ルールやマナーを守った生活を送ることで、トラブルを相談しやすい環境づくりができるかもしれません。