玄関にチャイムで大丈夫?テレビドアホンを取り付けると便利

家に来客があったとき、知らせてくれるのが玄関のチャイムです。

何かに夢中になっていても、チャイムの音を聞けば玄関にかけつけられます。

しかし、チャイムだけではどこの誰が来たのかまでは分かりませんよね。

そんなときにあると便利なのがテレビドアホンです。

テレビドアホンはチャイムに比べて使い勝手も良いのでおすすめですよ。

これを機会にぜひ取り付けに挑戦してみてください。

チャイムでいいの?玄関にテレビドアホンを取り付けよう!

昔ながらのお宅では、呼び鈴がチャイムだけということも少なくないでしょう。

たしかに、お客様が来たことを知らせるためには、チャイムだけで事足りるかもしれません。

しかし、セキュリティ面ではどうでしょうか。

どこの誰かわからない人を、玄関とはいえ家に入れることになるのですから、セキュリティが万全とは言えないはずです。

玄関のセキュリティを強化するためには、チャイムからテレビドアホンへの交換がおすすめです。

テレビドアホンならば、玄関を開ける前に来客者の声や顔を確認できます。

録画機能がついていれば、さらに安心感を得られるでしょう。

テレビドアホンは種類を選べば自分で取り付けることが可能です。

この記事ではテレビドアホンを取り付けたい方に向けて、お話しを進めていきます。

玄関を守る!テレビドアホンの便利な機能

テレビドアホンはチャイムとは違い、玄関のセキュリティを強めるだけでなく、便利で役立つ機能がたくさんついています。

その機能をいくつかご紹介しましょう。

〇画像録画機能

テレビドアホンに録画機能がついていれば、不審な人物を録画して家族と情報を共有できます。

また、家を留守にしているときの来客についても、帰ってきてから確認できるので便利です。

〇スマートフォン連動システム

ご自宅にいないときでも、スマートフォンで来客者を知ることができます。

〇ワイヤレス

接続のための配線がいらないテレビドアホンならば、難しい配線作業がいらないため取り付けが簡単です。

また、見た目にもすっきりとするでしょう。

〇ポータブルモニター子機

来客者が来ることを見計らって、親機の近くにずっといるわけにはいきません。

そんなときに持ち運びができるポータブルモニター子機があれば、2階やベランダでの用事を済ませられます。

これらの機能はごく一部です。

時代とともにいまだにテレビドアホンは進化を続けているのです。

お選びの機種によっては、搭載されている機能も変わってきますので、ご自分で使いやすいテレビドアホンを選んでください。

チャイムからテレビドアホンへ!玄関に取り付けられないケースもある!?

テレビドアホンには、ワイヤレス機能がついているものがあるということを先述いたしました。

ワイヤレスであれば玄関のチャイムをテレビドアホンにご自分で交換することが可能です。

しかし、以下のようなケースの場合、配線工事などが必要になり、専門業者へ依頼しなければならないこともあるので注意してください。

〇電力供給先が壁の中の配線と直結している

元々のチャイムの電力先がプラグや乾電池式ではなく配線に直結している場合、感電の恐れからご自分での交換は難しくなります。

もし、「配線はどちらかというと苦手だ」という方は、知識のある人に任せたほうがいいでしょう。

〇賃貸住宅の場合

賃貸住宅にお住まいの方は、勝手にテレビドアホンに交換するのを避けてください。

どうしてもテレビドアホンを取り付けたい場合は、事前に大家さんや不動産会社に相談しましょう。

この他にも、チャイムの配線で分からないことがあるのならば、業者へ依頼するのも一つの方法です。

業者へ依頼!チャイムからテレビドアホンへの交換

チャイムからテレビドアホンへの交換に自信がないのであれば、業者へ依頼することを考えてもいいかもしれません。

もし、業者へ依頼する場合、気になるのが費用の面ですよね。

工事の内容や選ぶテレビドアホンの種類によっても違ってきますが、一般的な相場は約1~5万円のところが多いようです。

しかし、この費用も業者によって幅があります。

費用を抑えるためには、複数の業者に見積もりを作ってもらい、その中から比較検討するほうが賢明でしょう。

もしテレビドアホンを交換することが決まったら、取りつける場所について自分の希望を伝えておきましょう。

テレビドアホンの取り付けは、親機と子機の両方の場所を考えなければいけません。

室内に取り付ける親機は、湿度や温度が高すぎる場所や電気製品が多い場所は避けるようにしてください。

子機は室外に取り付けることになるので、日光の影響を受けにくい場所を選ぶと良いでしょう。

玄関に門扉がある場合は、ドアの横ではなく門扉にテレビドアホンをつけたほうがセキュリティ面で安心です。

これらのこと踏まえて、テレビドアホンをつける位置を決めてみてください。

テレビドアホン親機の取り付け方法

もしご自身に配線などの知識があり、テレビドアホンを取り付ける自信があるのならば、交換を試してみるのもいいかもしれません。

詳しい取り付け方法については、説明書に記載されていると思いますので、そちらを参考にしてください。

ここでは、ワイヤレステレビドアホンの基本的な取り付け方法をご紹介していきます。

まずは、テレビドアホンを取り付けるために、プラスドライバーと絶縁用のビニールテープを用意しましょう。

この二つがあれば、だいたいのワイヤレステレビドアホンを取り付けられるはずです。

最初に取り付けるのは、テレビドアホンの親機です。

元々のチャイムの親機は、部屋の上部に取り付けられていると思いますが、こちらはそのままにして新たにテレビドアホンの親機を取り付けてしまいましょう。

電源の供給先がコンセントの場合は、コンセントに届く位置にテレビドアホンを取り付けてください。

テレビドアホンには付属品として壁掛け金具がついていると思います。

その壁掛け金具を任意の位置に固定してください。

そこにモニターを取り付ければ親機の設置は完了です。

次に玄関の外に子機を取り付けましょう。

玄関の外に子機を取り付けよう!

テレビドアホンの親機を取り付け終わったら、玄関の外の子機を交換しましょう。

最初にチャイムのカバーと台座を取り外します。

チャイムにはネジがついている箇所があると思いますので、すべて取り外していきましょう。

ここで注意しなければならないのが配線コードです。

配線コードは、素手で触ると感電する恐れがありますので、扱いは慎重に行ってください。

チャイムの部品をすべて外し終わったら、残った配線コードの先端をビニールテープで絶縁しましょう。

絶縁が完了したら、壁に開いた穴に配線コードを押し込めてください。

そして、テレビドアホンの子機を取り付け始めます。

チャイムの子機と同じ場所に設置すれば、ネジ穴の位置が一致するはずです。

後は説明書の通りに台座とカバーを設置して、テレビドアホン子機の取り付けも完了となります。

ワイヤレスのテレビドアホンであれば、それほど難しい技術は必要ありませんので、ぜひチャレンジしてみてください。

便利で役立つテレビドアホンを選ぼう!

たくさんの機能を持つテレビドアホンを取り付ければ、来客が来ても安心です。

セキュリティ対策としてだけではなく、訪問販売対策にも役立ってくれるでしょう。

もしご自身でチャイムからテレビドアホンに交換したい場合は、ワイヤレステレビドアホンがおすすめです。

難しい配線作業などはありませんので、取り付けに挑戦してみてはいかがでしょうか。

どうしても取り付けができない場合は、専門の業者へ依頼することも考えてみましょう。