エアコンの室内機・室外機から水漏れ!ドレンホースが原因?

私たちが生活を送るうえで必需品ともなってきたエアコンですが、室内機や室外機から水漏れが起きることがあります。

その大きな原因として考えられるのがドレンホースです。

これから、ドレンホースが原因によるエアコンの水漏れの原因や解決・予防対策についてお話しします。

賃貸物件におけるエアコンの水漏れへの対処方法もご紹介しますので、あわせて参考にしてください。

ドレンホースが原因?エアコンの室内機・室外機からの水漏れ

部屋の温度調節に欠かせないエアコンですが、室内機と室外機から水が漏れるという現象が起きることがあります。

もしかしたら、その原因はドレンホースなのかもしれません。

ドレンホースのドレンとは排水という意味です。

エアコンの室内機や室外機からの排水はドレンホースが行っているのです。

まずは、なぜエアコンに水分が発生してしまうのかを考えましょう。

エアコンの室内機と室外機には、熱交換器という部品が備わっています。

その熱交換器により冷気と暖気を交換しあい、部屋を涼しくしたり暖かくしたりしているのですが、この働きは空気中の水分を水滴に変えてしまいます。

氷の入ったコップに水滴がつくのをイメージすると分かりやすいかもしれません。

熱交換器に付着した水滴はやがて集まり、ドレンホースを通じて外に排出されるはずなのですが、ドレンホースの劣化や不具合により、うまく水分が排出されないことがあるようです。

ドレンホースの劣化や不具合の原因は?

エアコンの室内機や室外機にはドレンホースが繋がっています。

このドレンホースに劣化や不具合があると、室内機や室外機から水が漏れる原因となることがあるようです。

その原因の一つとして挙げられるのが、まず経年劣化です。

室外に伸びているドレンホースは太陽からの紫外線の影響を直接受けることになります。

すると、ドレンホースが割れてしまい、水分がうまく排出されないことがあります。

次に考えられるのが、ドレンホースの詰まりです。

ドレンホースの多くは蛇腹状で凸凹としています。

その凸凹の部分に室内機や室外機からのホコリや汚れが詰まり、水分の排出を邪魔してしまうのです。

このドレンホースの詰まりは、エアコンの室内機や室外機側からだけのものではありません。

ドレンホースの排出部分に開いた穴から、ゴミや虫が入り込みホース内に詰まりをもたらしていることもあるのです。

このように、ドレンホースの劣化や不具合は、エアコンが水漏れを起こす原因となります。

それでは、その水漏れを放置するとどのような影響が出るのでしょう。

エアコンの室内機・室外機からの水漏れを放っておくとどうなる?

エアコンの室内機・室外機から漏れ出る水を放っておくと、室内と室外にはどのような影響が出るのでしょうか。

まず室内機側で考えられるのが、カビや臭いの問題です。

水分のある所にはカビが生えやすく、またエアコン内のホコリや汚れを含んだ排水が漏れているので、臭いも気になります。

もし、賃貸物件の2階以上に住んでいる場合は、階下への水漏れも考えなければなりません。

これらの問題は室外機側でも起こり得ることです。

加えて室外機側で考えられるのが、見た目の問題です。

きちんと排水の設備が整っていない場所での水漏れは、想定外の場所に水たまりを作ります。

すると、ベランダに洗濯機を干すときにも邪魔になりますし、汚れを含んだ水たまりが乾いたときにシミのような跡になってしまいます。

エアコンから漏れている水はきれいなものではありません。

そのため、室内や室外、また住人の健康のためにもドレンホースに対策を講じていく必要があります。

エアコンの水漏れ解決のために!ドレンホースを掃除しよう!

エアコンの室内機や室外機からの水漏れを改善するためには、ドレンホースの掃除を行うと良いでしょう。

ドレンホースの掃除に役立つのが掃除機です。

掃除機を使ってドレンホースに詰まっている汚れを吸い出すのですが、まずはその前に簡単にドレンホースの排出部分の穴を掃除しておきましょう。

目に見えるドレンホース部分の掃除を、割り箸や不要になった歯ブラシなどで行った後、奥に詰まった汚れを掃除機で吸い取るようにしてください。

掃除機を使う前に、まずはドレンホースの排出口をガーゼで覆い、輪ゴムで巻き付けます。

その後、ドレンホースを少し上向きにしてしっかりと手に持ち、掃除機を当て吸い取りましょう。

1~2秒掃除機で吸い込むと、汚れが移動しているような音が聞こえてくるはずです。

そうしたらすぐに掃除機を離し、ドレンホースの排出口を下に向けてください。

すると、溜まっていた水が排出されるはずです。

これを何回か繰り返してください。

掃除機でドレンホースの詰まりを吸い出すときに気を付けてほしいことが、掃除機で水まで吸い込まないことです。

水を吸い込んでしまうと掃除機の故障の原因となりますので、注意してください。

室外機側でできるドレンホースへの予防対策

エアコンからの水漏れを防ぐためには、ドレンホースの詰まりを予防することが大切です。

まずはドレンホースの排出口が地面についていないかを確認してください。

ドレンホースは地面に接しないように取り付けられるのが一般的です。

なぜなら、ドレンホースが地面に接していると、虫や汚れが入りやすくなるためです。

もし、ドレンホースが長く地面に接しているのであれば、防虫キャップを取り付けましょう。

防虫キャップはドレンホースに取り付けるだけで虫の侵入を防止できます。

ネットショップでも300円ほどで販売されているので、簡単に手に入れることができます。

また、エアコン排水用レールのドレンラインを利用すると、室外機側に水が溜まるということが無くなりますので、防虫キャップとあわせて使うのもおすすめです。

賃貸物件ではエアコンの水漏れはどうする?

エアコンの室内機や室外機からの水漏れは、賃貸物件でも同様に起きる問題でしょう。

賃貸物件にお住まいの方で、エアコンの水漏れを発見したのであれば、自分で修理することを考える前に、まず大家さんや不動産会社に連絡してください。

部屋に入居したときからエアコンが設置されていたのであれば、修理も大家さんや不動産会社の責任のもと行ってくれるでしょう。

しかし、賃貸借契約書において、エアコンが設備として認められていない場合は、修理費用が自己負担となることがあるようです。

また、エアコンが壊れた原因が自分の過失である場合は、修理費用を請求するのは難しくなるでしょう。

加えて、もし自分で勝手にエアコンの修理を行ってしまうと、修理代を請求できなくなってしまう可能性もあるので注意してください。

賃貸物件においても単純な水漏れであれば、ドレンホースが原因となることが多いようです。

ドレンホースが経年劣化により破損していた場合、大家さんや不動産会社で修理を行ってくれるはずです。

そのため、エアコンに不具合を見つけた場合は、まずは大家さんや不動産会社に判断を仰ぐと良いでしょう。

エアコンの水漏れはドレンホースの点検で解決!

エアコンからの水漏れを発見したら、まずドレンホースの状態を確認しましょう。

もしドレンホースが詰まっているのであれば、掃除機を使った掃除方法を試してみてください。

また、ドレンホースの排出口に防虫キャップをつけることも、詰まりを防ぎ、エアコンの水漏れを予防するための有効な方法でしょう。

賃貸物件でのエアコンの水漏れは、まず大家さんや不動産会社に連絡・相談をしてくださいね。