SEARCH

「インテリア」の検索結果130件

  • 2019年5月15日

窓をお洒落に変身!DIYに必要なアイテムは100均で揃えよう

DIYと聞くと少し大変そうに思えますが、100均のアイテムでお手軽にご家庭でも窓のDIYが出来ます。またお部屋の雰囲気に合わせて、まるで自分で行ったとは思えないほどお洒落な窓に変える方法もあります。まずDIYといっても何から始めたら良いのか、DIYする際に何を使用したら良いのかわからないといったお悩みはありませんか。今回は、窓のDIYに役立つ100均アイテムやDIYに必要なものについて紹介していきます。

  • 2019年5月14日

あなたの好みは?男性におすすめな部屋のレイアウト構想6つ

男性の皆さん、部屋のレイアウトにはこだわっていますか?「生活感むき出しの部屋をどうにかしたいけれど、上手くレイアウトできそうにない…」「理想の部屋をイメージしているけれど、具体的にどのような配置にしたらよいかまでは考えが及ばない…」という人もいるでしょう。今回は、そのような人のために部屋のレイアウト構想を6つご紹介します。ぜひ、部屋のレイアウトをする際の参考になさってみてください!

  • 2019年5月6日

シャーメゾンとは?新築や騒音の少ない部屋をお探しの方必見

賃貸物件を探している方は、新居とする部屋に求めている条件として、いろいろなことが挙げられるでしょう。そのなかでも、「新築や築年数の浅い新しい物件」「騒音が聞こえない部屋」などを求めている方は多いのではないでしょうか。そこで、ここでは、住宅メーカーが施工している「シャーメゾン」をご紹介していきます。自分の理想の部屋探しの参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 2019年5月3日

狭いアパートの部屋でも大丈夫!広くおしゃれに見せるコツ

「アパートの部屋が狭い」「おしゃれなインテリアを置く場所がない」と感じている方はいませんか?限られたスペースの中で部屋を広くおしゃれに見せるためには、少しのコツが必要です。これからそのコツについてご紹介していきます。狭いアパートの一室でも、おしゃれで居心地の良いスペースにすることはできるはずですよ。

  • 2019年4月20日

窓からの冷気で部屋が寒い!防寒対策に断熱ボードを使おう!

冬の防寒対策として暖房やストーブを利用している方も多いと思います。しかし、いくら暖房器具を使っても、部屋が温まらないということもあるのではないでしょうか。その原因はもしかしたら「窓」かもしれません。窓から入り込む冷気を防ぐためには断熱ボードがおすすめです。これから断熱ボードを中心に防寒対策について詳しくご紹介していきますので、冬の寒さに悩んでいる方は参考にしてみてください。

  • 2019年4月19日

窓からの光をしっかり遮光する!その簡単なアイデアをご紹介

窓から差し込む光にお困りではありませんか?寝室やシアタールームのように暗さを保ちたい部屋に少しでも光が入ってしまうと、眠りや鑑賞などが妨げられ支障がでてしまいますよね。雨戸を取り付けるなど大掛かりなリフォームではなく、手軽にしっかり遮光できる方法があったら試してみたいと思いませんか?こちらでは、窓からの光をしっかり遮る、簡単な遮光方法とアイデアをご紹介していきます。

  • 2019年4月18日

窓をおしゃれに目隠しするインテリアとアイデアをご紹介!

窓は、部屋に光を取り込み、開放感と明るさをもたらしてくれます。しかし、透明な窓ガラスは外からの目線が気になるというデメリットもありますよね。多くの方は、カーテンなどの目隠しで対処しているのではないでしょうか。窓は、部屋の印象に大きく関わるものです。目隠しをしながら、おしゃれな窓にしてみたいと思いませんか?こちらでは、窓をおしゃれに目隠しするおすすめのインテリアやアイデアをご紹介していきます。

  • 2019年4月17日

窓からの冷気を遮断!冬を暖かく過ごすおすすめ方法をご紹介

暖房をつけていても部屋がなかなか暖まらなかったり、底冷えを感じたりすることはありませんか?部屋の寒さの大きな原因は、侵入してくる「冷気」です。冷気の大部分は、窓から入るといわれています。冬の窓際は、特に寒いですよね。部屋の寒さを防ぐには、窓からの冷気を遮断することが一番の対策です。こちらでは、冬の寒さ対策として、窓からの冷気を遮断するおすすめの方法や、窓用の防寒アイテムをご紹介していきます。

  • 2019年4月16日

窓にプチプチを貼って防寒対策!その効率的な貼り方をご紹介

冬の窓際は、寒いですよね。窓はガラス製なので外気の冷たさが室内に伝わりやすく、何も施していないと断熱できないため、部屋自体なかなか暖まりません。窓を通して伝わってくるヒンヤリした冷気を防ぎたい!そんな時、効果を発揮するのが「プチプチ」です。こちらでは、プチプチによって得られる効果や、梱包用のプチプチの効果的な貼り方、さらに窓専用のおすすめプチプチシートなどご紹介していきます。

  • 2019年4月15日

窓のゴムパッキンに生えるカビ!その掃除と予防の方法は?

お住まいの窓枠のお掃除はしていますか?窓ガラスを拭くことはあっても、窓枠まではなかなか手が回らないものですよね。そのため気付い時には「窓のゴムパッキンに黒いカビがびっしり…」なんてことも多いのではないでしょうか。カビはアレルギー症状など体に悪い影響を及ぼすこともあるので、しっかり取り除きたいものです。こちらでは、生えてしまったカビをすっきり取り除く掃除の方法と、簡単な予防の方法をご紹介していきます。