窓からの冷気を遮断!冬を暖かく過ごすおすすめ方法をご紹介

暖房をつけていても部屋がなかなか暖まらなかったり、底冷えを感じたりすることはありませんか?

部屋の寒さの大きな原因は、侵入してくる「冷気」です。

冷気の大部分は、窓から入るといわれています。

冬の窓際は、特に寒いですよね。

部屋の寒さを防ぐには、窓からの冷気を遮断することが一番の対策です。

こちらでは、冬の寒さ対策として、窓からの冷気を遮断するおすすめの方法や、窓用の防寒アイテムをご紹介していきます。

寒さの原因「冷気」は窓から入ってくる!

冬の冷え込みが厳しい時期など、冷たい外気が遮断された家の中でも寒さを感じるものです。

エアコンで暖房をつけていていてもあまり暖かさを感じなかったり、足元が寒く底冷えを感じたりする人も多いのではないでしょうか。

隙間風の入らない近年の密閉された家でも、外からの寒い冷気は部屋に侵入し、また暖まった熱は逃げていってしまうのです。

家のどこから冷気は侵入し、熱は逃げていってしまうのでしょうか。

寒さの原因である冷気を、一番多く侵入させる場所は「窓」です。

窓はガラス製のため、熱が出入りしやすく、窓のサッシ部分も最近のものは樹脂など気密性が高いものが多いですが、断熱材のような作用はありません。

そのため窓は、外からの冷気が侵入しやすく、また温められた空気を逃がしてしまう場所でもあるのです。

さらに空気には、暖かい空気は上に上昇し、冷たい空気は下に溜まるという性質があります。

冬の室内では、暖房から出る温められた空気は天井付近に溜まり、窓で冷やされた冷たい空気は床付近に広がるため、頭は暑く足元は寒いという不快な状況を作り出してしまうのです。

寒い冬でも部屋のを温度を一定に温め、快適に過ごしたいものですよね。

それにはまず、窓からの冷気を遮断することが大切です。

窓からの冷気を遮断するには、どのような方法があるのでしょう。

次項からおすすめの方法をご紹介していきます。

窓からの冷気を遮断するカーテンの使い方

窓からの冷気の侵入を遮断するアイテムとして、使い方を見直したいのが「カーテン」です。

カーテンは、光を遮断するために使用する窓には欠かせないインテリアですが、冷気対策にも大いに役立ちます。

窓のすぐ近くに取り付けるカーテンは、窓からの冷気対策としても使いやすく、素材や付け方を見直すだけで、簡単に断熱効果を上げることができます。

カーテンを使って冷気を遮断したい場合には、次のような点を見直しましょう。

●厚手のカーテンや遮光カーテンにする

夏用の薄手のカーテンを使っている場合は、厚手のものに替えましょう。

また、遮光カーテンも防寒におすすめです。

遮光カーテンは遮光性を高めるために、裏地が付いた二重カーテンのものや、アクリル樹脂コーティングがされたものなどがあります。

そのため、遮光カーテンは生地の気密性が高く、冷気も大幅に遮断してくれます。

またレースカーテンにも、ミラーレースや特殊な糸で編まれたカーテンなど、断熱効果や保温効果の高いものがあるので、カーテンと上手く組み合わせてみましょう。

●カーテンの長さを長くする

カーテンの丈が短く、床とカーテンの間に隙間があると、そこから冷気が流れ込んでしまいます。

冷気対策には、床につくくらい長めのカーテンにして、冷気の入り込む隙間をなくしましょう。

冷気をしっかり遮断!窓に貼る断熱シート

窓からの冷気を遮断したいなら、窓に直接貼る「断熱シート」もおすすめです。

断熱シートは一般的に、空気層(梱包材のプチプチと同じような形状)をフィルムで挟んだ構造をしています。

空気には断熱作用があるため、空気層を持つ断熱シートは、冷気の遮断に高い効果を発揮するアイテムです。

断熱シートは、ホームセンターやネット通販、100均などでも販売されています。

種類も豊富で、冬用のシートから夏も使えるオールシーズン用のシートなど、目的に合ったものが購入できます。

冬用のシートは、断熱効果と結露の抑制効果が高く、オールシーズン用のシートは断熱だけでなく、直射日光や紫外線カットの機能も備わっています。

冬の窓の悩みに重点をおきたい場合は「冬専用のシート」、張替えが面倒な場合には「オールシーズン用」を利用するとよいでしょう。

デザインもおしゃれな柄ものもや可愛らしい模様のものなど、さまざまな種類が販売されているので、インテリアとしても楽しめます。

貼り方も、水で貼り付けるタイプや、全面粘着タイプのものが主流なので簡単に貼ることができます。

ただし、凸凹ガラスの窓の場合は剥がれてしまったり、ワイヤー入りのガラス窓などでは、断熱シートを貼ることでワイヤーの温度が上がりガラスが割れてしまったりすることもあります。

窓によっては断熱シートが使えない窓もあるので注意しましょう。

窓の冷気を遮断する簡単対策!断熱ボード・パネル

窓に貼る断熱シートよりもっと手軽にできるのが、「断熱ボード」や「断熱パネル」と呼ばれる製品です。

断熱ボードやパネルは、窓に立てかけるだけで、窓の下から入り込む冷気を遮断してくれる優れものです。

発泡ポリエチレンで作られた断熱ボード・パネルは、窓の下のサッシの部分から入り込む冷気をしっかり遮断し、窓からの寒さを防ぎます。

「思った以上に効果を発揮する」と好評のアイテムです。

窓枠の幅に合わせてハサミで好みの長さにカットできるタイプがほとんどで、窓の形状に合わせて角度調整もできるスリットが入ったタイプもあります。

ほとんどの製品が、使用しない時はコンパクトに収納できる折りたたみ式なので、収納にも困りません。

窓にぴったり立てかけるタイプからジャバラタイプのものなど、ホームセンターやネット通販で様々な種類のものが販売されています。

市販の断熱ボードやパネルには、色や柄、模様もいろいろあり楽しめます。

代替品として、発泡スチロールやカラーボード、プラダン(プラスチック素材の段ボール)などでも、冷気を遮断する効果はみられます。

100均やホームセンターなどで購入できる材料なので、ローコストで対策をお考えの方は代替品のボード効果を試してみてはいかがでしょうか。

窓をリフォームして冷気を確実に遮断

よりしっかりした窓の対策で、冷気をしっかり遮断したいとお考えなら、窓のリフォームをしてみませんか?

冷気対策となる窓のリフォームには、次のような方法があります。

●内窓を足して二重窓にする

使用している窓の内側に、もう一枚窓を取り付ける方法です。

最近では、1時間程度で取り付けられる簡単施工のリフォームもあります。

二重窓にすることで、窓と窓の間に空気の層が作られ、断熱効果を生みます。

●複層ガラスの窓に交換する

使用している窓を外し、新しい複層ガラスに交換する方法です。

内窓と同様、空気の層を利用して断熱効果を上げたもので、2枚のガラス間には水蒸気を除いた乾燥空気が封入されています。

より効果を上げる3層タイプなどもあります。

●樹脂素材の窓(樹脂窓)に交換する

樹脂窓とは、窓ガラスを囲う窓枠(サッシ)の素材が、塩化ビニル樹脂でできている窓のことです。

アルミサッシという言葉をよく聞くように、これまで窓枠にはアルミが多く用いられてきました。

アルミは強度や防火性、対候性に優れていますが、断熱性に弱いため、熱伝導率の低い断熱性の優れた樹脂素材に替えることで、冷気・断熱対策ができます。

複層ガラスと併用することでさらに高い断熱効果をもたらすため、寒冷地などではこの組み合わせの窓が広く取り入れられています。

コストはかかりますが、窓自体を替えるリフォームは、効果も大きいため検討する価値はあるでしょう。

窓際にヒーターを設置してより暖かく!

これまでにご紹介してきた方法で、窓の冷気をしっかり遮断するだけでも、冬の部屋の寒さを軽減させることはできますが、さらに効果を上げる窓の対策があります。

それは、窓際にヒーターを設置する方法です。

「ウインドーラジエーター」と呼ばれる窓用ヒーターは、横に細長いヒーターで、窓の下に置いて使用します。

このヒーターは窓の下から上昇気流を発生させて、室内に侵入する冷気を遮断し、さらに冷気を温め、暖かい空気を室内に循環させます。

空気の流れが作られることによって室内の適温が保たれ、エアコンなどの暖房の省エネにも繋がる利点があります。

また、窓周辺が温められ室温との温度差が少なくなるため、冬に窓ガラスに発生しやすい結露の抑制にも役立ちます。

サイズ調整の可能なものや、デザイン性の高いスタイリッシュな製品などさまざまな種類があるので、窓の大きさや好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

窓からの冷気をしっかり遮断して冬を快適に過ごそう

冬の部屋を寒くする大きな原因は、冷気を侵入させてしまう「窓」にあります。

窓ガラスや窓枠のサッシに断熱対策を施すだけでも、部屋の寒さを軽減させることができます。

窓の対策には、断熱シートなど手軽で簡単なものから、リフォームのようにしっかりしたものまでいろいろな方法があるので、部屋の環境や自分の好みに合う対策法を試してみましょう。

窓からの冷気を上手に遮断して、寒い冬を乗り切りってくださいね。