冬の窓際は、寒いですよね。
窓はガラス製なので外気の冷たさが室内に伝わりやすく、何も施していないと断熱できないため、部屋自体なかなか暖まりません。
窓を通して伝わってくるヒンヤリした冷気を防ぎたい!
そんな時、効果を発揮するのが「プチプチ」です。
こちらでは、プチプチによって得られる効果や、梱包用のプチプチの効果的な貼り方、さらに窓専用のおすすめプチプチシートなどご紹介していきます。
窓の防寒対策にプチプチを利用する!
寒い冬場は、窓からの冷気がつらいことがありますよね。
窓際が寒いのはもちろん、窓のからの冷気で部屋全体もなかなか暖まらないように感じます。
実際、部屋を低温にする原因の6割は、窓からの冷気の入り込みともいわれます。
ワンルームのアパートなどあまり広さのない部屋は特に、窓からの冷気を遮断したいものです。
窓からの冷気を防ぐには、厚手の断熱カーテンや断熱ボードの利用などありますが、安価で手軽に使えるアイテムが「プチプチ」のシートです。
プチプチのシートは、本来、衝撃緩和のためにものを梱包するシートで、正式名称を「気泡緩衝材」といい、エアパッキンやエアクッションとも呼ばれます。
では、緩衝材のこのプチプチには、本当に断熱効果もあるのでしょうか?
次からは、緩衝以外にプチプチの持つ機能や、窓に有効な貼り方などお話ししていきます。
窓の防寒対策に本当にプチプチは効果的?
防寒対策としてプチプチを窓に利用する方法をご紹介していきますが、プチプチには本当に断熱効果があるのでしょうか?
まずは、プチプチが持つ「機能」を科学的に見てみましょう。
プチプチの中には空気が入っています。
空気は熱伝導率がとても低く、熱が伝わりにくい性質を持ちます。
言い換えると、空気には隣り合う冷気や熱気の熱を、ある程度遮断できる効果があるのです。
また、対流しない(動かない)空気は、非常に高い断熱性能を持つことが科学的に解明されています。
そのため、空気を閉じ込めた気泡の並ぶプチプチシートは、高い断熱効果を持つアイテムといえるのです。
プチプチを上手に利用することで、窓からの冷気を防ぐことは十分可能です。
それでは、このプチプチは実際、窓にどのように貼るとよいのでしょう。
次からは、プチプチの窓への貼り方をご紹介していきます。
窓へのプチプチの貼り方を伝授!【あまり開け閉めのない窓の場合】
プチプチのシートに意外と高い断熱効果があることが分かりましたが、窓にはどのように貼ると良いのでしょう?
ここでは、効果的なプチプチの貼り方をご紹介していきます。
まずは、「あまり開け閉めのない窓」の場合の貼り方です。
例えば、はめ込み窓や階段の踊り場の窓など、ほとんど開け閉めがなく、冬場に開ける回数の少ない窓への貼り方をご紹介します。
【開け閉めの少ない窓への貼り方】
プチプチを窓よりひと回り大きめにカットし、窓全体を覆って窓枠にピンを刺して固定します。
弛ませず、しっかり張った状態で固定しましょう。
開け閉めの少ない窓ならば、窓全体を覆っても問題なく、ひと回り大きめのプチプチシートを貼ることで、隙間風も防げます。
また、プチプチを貼る時のポイントとして、プチプチシートの「フラットな面」を室内側に向けて貼ります。
プチプチのシートには、「凸凹な面」と「フラットな面」があるのをご存知ですか?
窓用として販売されている専用断熱シートは、裏表両面ともフラットですが、梱包用のプチプチは、裏表に違いがあります。
梱包用のプチプチの場合、フラットな面を室内側にして貼ることで、プチプチの突起に埃が溜まりにくくなり、シートを綺麗に保てます。
また、窓とシートの間に隙間がなく密着するような場合は、凸凹面を窓ガラス側にすることにより、適度な空間が確保でき、空気の層が増えるので断熱効果が上がるのです。
プチプチの貼り方【開け閉めする窓の場合】
冬場でも換気のため、窓を開けることがありますよね。
開け閉めによく使う窓にプチプチを貼る場合は、窓の開閉に支障がないよう貼りましょう。
貼り方は以下の2パターンがあります。
【開け閉めする窓への貼り方:その1】
プチプチを窓枠に固定するのではなく、窓ガラスに直接貼り付けます。
窓ガラスには、両面テープを使って貼りましょう。
この時、窓ガラスにはプチプチの「凸凹な面側」を貼り付けます。
前項でもお話ししたように、空気の層を確保して断熱効果を上げるためです。
フラットな面を、窓ガラスに直接水で貼る方法もありますが、凸凹側を貼る方法より断熱効果は低くなるでしょう。
両面テープで窓に直接貼ると粘着材が残り、後で処理が大変になってしまうこともあります。
これを防ぐために、窓側にはあらかじめ「メンディングテープ」を貼っておきましょう。
剥がす際にべたつきにくい「メンディングテープ」を貼っておくことで、後処理が楽にできます。
この他にも、窓の開け閉めに対応できるプチプチの貼り方があるのでご紹介します。
【開け閉めする窓への貼り方:その2】
窓の高さより少し長めにカットしたプチプチで窓を覆ったら、プチプチの上部と、横の上側のみピンで固定します。
すると、プチプチのシートでカーテンのような状態ができ上がります。
気密性は低いですが、窓に付けられていることの多いレースカーテンや布カーテンで押さえられ、プチプチのカーテンが適度に密着するので、冷気を十分防げます。
防寒だけじゃない!窓で使えるプチプチの効果
これまで、防寒対策として、プチプチの効果や貼り方をご紹介してきましたが、窓にプチプチを貼る事で得られる効果はもっとあります。
ここでは、窓で効果を発揮する、プチプチの他の効果をご紹介します。
●結露を防ぐ
結露は、外と室内との温度差で発生しますが、プチプチを貼る事で温度差が緩和されるので結露ができにくくなります。
結露による水滴は窓に生えるカビの原因になるので、結露が発生しにくくなることでカビ対策にも繋がります。
●目隠し効果
プチプチを貼ると、曇りガラスのようになるため、目隠しとしても最適です。
●夏の暑さ対策
プチプチは熱を伝えにくくするので、夏場も窓に貼っておくと、冷房の涼しさを逃さない役割を果たします。
ただしこれは、冷房の冷気を逃がしにくくする性質を利用しているだけなので、窓に貼っただけでは熱気を遮断することはできません。
夏場の窓にプチプチを貼る場合は、必ず冷房を使用しましょう。
おしゃれで貼り方も簡単な窓専用のプチプチ断熱シートを紹介
これまで、窓に効果を発揮するプチプチの働きについて、いろいろとお話してきました。
貼り方など主に、梱包用のプチプチについてご紹介してきましたが、窓に貼るプチプチには、従来の梱包用のプチプチの他に、窓用に作られた専用のプチプチシートもあります。
窓専用のプチプチシートは、断熱や目隠し効果などに対応するために作られているのでおすすめです。
窓専用プチプチシートは、以前にも軽く触れましたが、梱包用と違い、両面フラットな面で作られています。
フラットな面でプチプチが挟んである状態なので、裏表を気にすることなく窓に貼れます。
窓用のプチプチシートは、窓に直接水で貼り付けられるタイプや、粘着タイプのものがあり、貼り方も剥がし方も簡単です。
それでは最後に、窓専用のプチプチとして、おすすめの商品をご紹介します。
●マドピタシート 1枚 90cm×180cm 厚み 4mm
この商品名のプチプチシートはネット通販で購入できる商品で、様々な種類が揃えられています。
粘着剤で貼るタイプなので、手間要らずでキレイに貼ることができ、柄や模様もおしゃれなものが多く揃えられています。
すりガラスや凸凹ガラスに対応したシートもあるので、窓用のプチプチシートを購入してみたい方は、是非参考にしてみてくださいね。
窓にプチプチを貼ってその効果を実感してみよう!
窓は、光を部屋に取り込むためになくてはならないものですが、ガラス製で壁と違って熱を伝えやすいため、寒い冬や熱い夏には対策が必要です。
プチプチを窓に貼るだけで断熱に大きな効果がみられるので、是非試してみましょう。
おしゃれな柄や模様のものを利用すれば、目隠しにもなりインテリアとしても楽しめます。
梱包用のプチプチでも充分に断熱が期待できるので、一度その効果を実感してみてくださいね。