モルタルの壁にネジでしっかりと固定させる方法をご紹介

一戸建て家屋には、外壁にモルタルが使用されていることが多いです。

そのモルタルの壁にネジで何かを取り付ける場合、みなさんはどのような方法を用いていますか?

屋内の壁であれば経験があっても、屋外の壁となると分からないことも多いと思います。

今回はモルタルの壁にネジを使用するにあたり、建築材料としてのモルタルの特徴から、実際の取り付け方法まで、詳しく解説します。

モルタルとは?モルタルの壁にネジ穴を空ける前に知っておこう!

建築において、「セメント」「コンクリート」「モルタル」という言葉をよく耳にします。

しかし、それぞれの違いを質問された場合、よく理解できていないという方は結構多いのではないでしょうか。

壁に何かの取り付けを検討しているという場合、壁に使用されている建材の特徴を理解せずにいきなり外壁にネジを入れてしまうのもいささか乱暴な行為といえます。

そこで、初めにそれぞれの基本的な違いを整理しましょう。

○セメント

セメントとは、粘土を含んでいる石灰石や石膏を焼いて作った粉末状のものをいいます。

水に混ぜると固まるのが特徴です。

ホームセンターなどで、粉末の袋入りで売られているものを見たことがあるという人もいると思います。

○コンクリート

コンクリートとは、セメントに水、砂、砂利を混ぜ合わせたものです。

かなり頑丈に硬化できるため、建物の躯体などで広く利用されています。

○モルタル

モルタルとはセメントに水、砂を混ぜ合わせたものです。

コンクリートに比べて強度は劣りますが、表面の見た目は滑らかでツルッとした仕上がりになります。

○セメントペースト

参考までにもうひとつ、セメントペーストというものがあります。

これはセメントと水だけで作られたもので、主にタイルを壁に貼り付ける時に利用されます。

このように、同じセメントでも混ぜ方ひとつでいろいろな使い方があるのです。

モルタルの特徴と利用方法

では、モルタルはどのような使われ方をしているのでしょうか。

コンクリートと比較してご説明しますので、モルタル壁にネジ穴をあける前に、確認しておきましょう。

コンクリートはかなり頑丈な仕上がりとなることから、強度が必要となる部分に率先して使われます。

具体的な利用箇所は、基礎、柱、梁など、建物の躯体部分です。

一方、モルタルはコンクリートに比べて強度は劣るため、躯体部分での利用には向いていません。

しかし、表面の見た目は滑らかでツルッとした仕上がりとなるため、意匠デザインを意識した利用に多く用いられるのが特徴です。

具体的には壁、特に外壁の表面で多く利用されています。

ちなみに、90年代頃から新築家屋の外壁は、モルタルよりも、貼り付けて使用するサイディングボードが主流になっています。

この理由としては、モルタルに比べてサイディングボードの方が施工期間の短縮やコストを安価に抑えられるからです。

しかし、現在存在している木造家屋の半数がモルタル壁で施工されています。

また、高級感のある質感を出しやすいなどの理由から、新築でモルタル壁を選ぶ施主も多く存在します。

モルタルの壁でネジを使用する際に知っておこう!①モルタルの厚さ

さて、モルタルの壁にネジを留める場合、モルタルが塗られている部分はどれくらいの厚みがあるのでしょう。

モルタルの厚さは平均的に、薄くて10mm、厚くて25mmという範囲が一般的となります。

ちなみに、一般的な木造家屋の壁で、表面のモルタル部分を含めた内部構造は以下の通りです。

屋外
①塗装
②★モルタル
③ラス網
④防水シート
⑤★下地ボード(木材)
⑥柱・間柱・断熱材
⑦防湿シート
⑧★石膏ボード
⑨壁紙
屋内

このうち★印のつけた②⑤⑧が硬さと厚みがあり、ネジの使用を検討できる部分です。

ちなみに、壁の内部構造は、建築された時期(時代)、施工会社、予算によりさまざまな違いがあります。

もし、内部構造を目視で確認したい場合は、エアコン室外機用の穴を覗くと良いでしょう。

ただ、すでにエアコンを取り付けてしまっている場合は難しくなってしまいますので、他の方法ではなかなか難しいです。

モルタルの壁でネジを使用する際に知っておこう!②外壁に穴を開けても大丈夫?

人にもよりますが、屋内では、石膏ボードや木製の柱などには比較的気軽にネジを使用できます。

ただ、これが外側のモルタルの壁となると躊躇してしまう人は多いのではないでしょうか。

外壁は雨風にさらされる部分ですので、壁の内部へ水が浸入して腐食しないか、室内に水が入り込んだりしないか、など、さまざまな不安が出てきます。

これらの不安がある場合は、シーリング剤などを使用すると良いでしょう。

・セメダイン:スーパーシール「超多用途」参考価格1,814円(税込)

ネジ込む直前に、下穴にシーリング剤を注入すればOKです。

なお、たとえば取り付けておいたものを取り外すことになった場合、シーリング剤などの防水加工は必須と考えて下さい。

壁にあけた穴をあいたまま放置しておけば、モルタル部分が腐食してしまう可能性があるからです。

なお、モルタルの壁にネジを入れる場合、下穴は必須となります。

下穴が無いと、壁がクラックしたり、壁に無意味な傷をつけてしまうことになりかねません。

また、下穴にはコンクリート専用のドリルの刃を使用する必要があります。

・ユニカ:充電インパクトドライバービット RJタイプ 刃先径5mm 希望小売価格1,080円(税込)

木工用の刃では、モルタルを傷めるだけでほとんど使い物になりません。

モルタルの壁でネジを使用する際に知っておこう!③モルタルにネジは効く?

さて、そもそもモルタルの壁にネジは効くのでしょうか。

結論から言うと、モルタルにネジは効きません。

モルタルにネジを効かせるためには2つの方法があります。

○プラグを使用する

「プラグ」というナイロン製の補助材を使用します。

・ロブテックス:MP エビ モンゴナイロンプラグ 25mm×5mm 300本入り 参考価格2,138円(税込)

使い方は、ドリルで下穴をあけ、プラグを差し込み、ねじ込むだけです。

下穴の直径は、プラグの商品パッケージや説明書に記載されていますので確認してみて下さい。

○コンクリート用のネジを使用する

もうひとつの方法は、コンクリートビスという専用のビスを使用する方法です。

このネジを使用すればプラグは不要となり、モルタルの壁に直にネジを入れることが可能となります。

モルタル壁に下穴は必須ですので、ネジよりも小さい直径の、コンクリート用のドリルの刃を使用して下さい。

なお、あえて長めのコンクリートビスを使用し、モルタルを乗せている木製の下地ボードまで届かせるという方法もあります。

木部分に効かせるのでそれなりの強度を得られますが、内部構造がわからない場合はあまりオススメできる方法ではありません。

前述のクーラーの室外機取り付け用の穴などで確認しながら利用を検討して下さい。

モルタルの壁にネジで取り付けをしてみよう!

それでは具体的な取り付けのシミュレーションをしましょう。

ここでは、木造家屋のモルタルの壁にネジでセンサーライトを取り付ける方法をご紹介します。

【用意するもの】

・センサーライト本体
・取り付け用ネジ(長さ20mm~25m程度)
・プラグ(モルタル用のナイロン製)
・ドリルドライバー(インパクトドライバーがあると尚良し)
・コンクリート用ドリルの刃(【重要】プラグに合わせたサイズ)
・シーリング剤(必要に応じて)

※ネジとプラグは本体に付属していればそれを使用します。

【手順】

①センサーライトを取り付ける位置を決め、全てのネジ穴にペンなどで印を付ける。

②印をつけた部分にコンクリート用のドリルでプラグ用の下穴をあける。

③プラグを差し込む。

必要に応じてシーリング剤を注入します。

小さい穴であれば無くてもOKです。

④センサーライトの位置を合わせてネジで留めて、でき上がり。

モルタルの壁へのネジの取り付けは正しい手順でやれば簡単!

今回はモルタルの壁へのネジの取り付け方について詳しく解説しました。

外壁というものは建物の意匠デザインに大きく影響する部分です。

ちょっとした手違いで傷をつけて建物を劣化させては元も子もありません。

外壁へのネジの取り付けは、正しい道具を用いて手順にそって行えば、外壁を傷めずにキレイに取り付けが可能です。

ぜひ、しっかりとしたDIY外壁工事を施し、さらに快適なお住まいを実現して下さい!