アパートを退去する際の流れ!退去挨拶マナーを心得ておこう

転勤などで、住んでいたアパートを退去する場合に、退去する際の大家さんへの連絡の流れはご存知ですか。

引越しする際は、住んでいる部屋の退去の仕方や手順が大切です。

大家さんに迷惑をかけずに、好印象を与える連絡の仕方とは、どのようなものでしょうか。

また、退去する際にも、お世話になった方へ挨拶するのがマナーです。

社会人として恥ずかしくないように、退去挨拶マナーも心得ておきましょう。

大家さんにアパート退去の連絡はいつするべき?

「立つ鳥跡を濁さず」という有名なことわざがありますね。

立ち去る者は、見苦しくないようきれいに始末をしていくべきという戒めです。

そのことわざが意味するように、引越しする際は、今住んでいるアパートの退去の仕方や手順が大切です。

この記事では、転居が決定してからするべき大家さんへの連絡に関しての手順から、退去時の挨拶マナーについてご紹介していきます。

まず、転居が決定したら契約書を確認してみましょう。

契約書には、「解約予告期間」と「退去時の連絡先」について記載されています。

解約予告期間とは、賃借人が賃貸人に対し、入居物件の退去日から起算して解約することを通知しなければならない期間のことです。

わかりやすく言うと「解約する場合は、最低でも◯日前には連絡をする」という約束事のことです。

一般的な賃貸物件では、退去日の1ヶ月前に設定されていることが多いようです。

しかし、なかには、2ヶ月~3ヶ月前の連絡を義務付けている物件もあります。

ぬかりのないように、契約書によく目を通しておきましょう。

退去の連絡は最低でも、1ヶ月以上前にしておくと安心できるでしょう。

退去の連絡先はどこかを確認する場合にも、契約書を見てください。

契約書の多くは、問い合わせ先などと一緒に、退去時の連絡先が記載されています。

もし、連絡先の指定がなければ、大家さんに連絡を入れてください。

大家さんの中には、管理会社に実務を一任している人もいます。

その場合は、管理会社に連絡をしましょう。

不動産会社が管理している「自社物件」の場合もあります。

その場合は、不動産会社に連絡をしましょう。

アパートの退去日は幅をもたせる

アパートの退去が決定したら、大家さんへの連絡は、可能な限り早く入れたほうがよいものです。

しかし、その際には注意しなければいけないことがあります。

まず、あなたが希望する物件に、すぐに入居できない可能性を考えておく必要があります。

あまりにも早急に、詳細な退去日を連絡してしまうと、大家さんはその日を基に、今後の予定を組んでしまいます。

そうなると、もしかしたら「次の転居先が未決定のまま退去日を迎えてしまった」といった困ったことにもなりかねません。

このような事態を防ぐためにも、退去が決定した際には、「転居が決定したこと」と「おおよその退去日」を大家さんに、日頃の挨拶がてら連絡をしておきましょう。

また、引越し会社は、当日の混雑具合などで料金が変わることがあります。

それゆえに、退去日が決定する以前に引越し会社に連絡をしても、その日に都合よく空いているかどうかは予想できません。

やはり、まずは大家さんに退去の意思を伝えて、退去日の目安として余裕を持たせた日程を連絡することが、大事なポイントになるのです。

そのうえで、引越し会社に見積もりを取ります。

退去日の目安として伝えた日程に中で、どの日が一番料金が得になるのかを考えて、決定するのがおすすめです。

引越し日が明確になったら、また大家さんに連絡して、決定事項を伝えましょう。

そうすれば、円滑に退去の手続きが進められるだけでなく、引越し費用のコスト削減にも効果的でしょう。

アパート退去時の立ち会いトラブルを避けるために

アパートなどの賃貸物件に住んでいる場合、退去する際には、大家さんや不動産会社の担当者による立ち会いが必要です。

賃貸物件での退去時の立ち会いは、室内の現況を確認し、退去に伴う修繕工事の負担を、大家さん側と借主側、どちらの負担とするか明確にするために行われます。

言うまでもありませんが、立ち会いしてくれる方と顔を合わせたら「本日はお世話になります」と気持ちの良い挨拶をしましょう。

人間、誰しも感じの良い人には寛容になれますよね。

そうすれば、よい雰囲気の中での立ち会いが行われるはずです。

立ち会いのときに、自分が汚してしまったり、破損させてしまった箇所が見つかれば、敷金では足りない「原状回復費用」が請求される場合もあります。

お金のことはシビアな部分なので、トラブルにもなりやすいです。

トラブルを回避するためにも、もしも汚してしまったり、破損させてしまったら、その時点で大家さんに連絡を入れておきましょう。

最も効果的なのは、入居時に室内の写真を隅から隅まで撮影しておくことです。

そのような資料が明確に提示できれば、それをもとに客観的な事実に基づいた立ち会いが可能なので、室内状況の認識に矛盾が生じないようにできるのです。

アパート退去挨拶時に大家さんへ贈るギフトについて

アパートの退去時に、今までお世話になった感謝の気持ちを込めて、大家さんに挨拶時にギフトを渡す人も多いです。

転居先で贈るギフトとは異なり、退去前に贈るギフトは、贈る相手の家族構成や年齢なども分かっています。

ですから、基本的には贈りたい相手、つまり大家さんに合わせて選ぶのがおすすめです。

とはいえ、お皿などのように残るものよりは、食べものや消耗品などの方が、受け取る側も気を遣うことがないのではないでしょうか。

大家さんの好みのものがわからなければ、日持ちのするお菓子や洗剤などがよいでしょう。

値段的には500~1,000円程度くらいで、よほど親密な間柄でない限りは、あまり高額にならないようにしましょう。

挨拶は、人と人を円滑にする大事な行動です。

「もう退去するのだから大家さんに挨拶するメリットなんてあるの」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

ですが、どこでまた大家さんと行き合って、またお世話になるかもわかりません。

こうした配慮を常日頃から心掛けておくことは、新しい転居先での良好な人間関係を築くコツでもあるのです。

引っ越し作業前に近隣住人に挨拶が必要なわけ

転居をする場合、新居での挨拶については事前に色々と考えている人が多いものです。

そこで意外と忘れがちなのが、アパートを退去する前の近隣住人への挨拶です。

転居先においては「初めまして。これから宜しくお願いします」という意味を込めて挨拶をしますよね。

退去前に挨拶をするのは「今までお世話になり、ありがとうございました。引越し作業で迷惑をかけるかもしれませんが宜しくお願いします」という感謝の気持ちと、お断りをいれる必要があるからです。

実際に引越し作業をしたことがある人は経験があると思いますが、引越し作業というのはどれだけ静かにやろうと注意しても音がでてしまいます。

また、荷物の運搬でエレベーターを占有するなどして、近隣住人に不便をかけてしまうものです。

退去するので、今後はお付き合いがなくなる人達ではありますが、お別れのときまで好印象をキープするには、最後まで細やかな配慮と心配りをすることが大切です。

そのため、近隣住人には、引越しの前日までに挨拶をしておきましょう。

もし、前日までに挨拶ができなかった場合は、当日の朝でも良いので、一言声をかけておきましょう。

アパートの退去前に縁ある人への挨拶方法

ここまで、アパートの退去前には、大家さんや近隣住人へ挨拶をしておくべきだとお話してきました。

アパートの退去理由の中には、転勤、退職、結婚などの生活スタイルの変化があります。

次の転居先が近いのか、遠くなるのかは人それぞれですが、世界には沢山の人がいる中で、こうやって人と人とが知り合えたのも、何か特別な縁あってのことでしょう。

そんな縁ある人達へは、今までの感謝の気持ちを込めて、きちんと挨拶を済ませておきましょう。

挨拶の方法も色々あります。

本来、お世話になった人には、退去が決定した時点でギフトを用意して、直接会って挨拶するのが礼儀です。

しかし忙しい毎日の中で、全員は困難なので、ケースによって賢く対応しましょう。

●電話やメールを上手に活用

お互いの都合がつかずに、どうしても直接会うのが難しい場合は、電話やメールで挨拶することになるでしょう。

しかし、そうなる場合においても、「本来なら直接お伺いするべきなのですが」と必ず前置きしてから、退去することになった本題に入りましょう。

その一言を伝えるだけで、「本当は会って挨拶したかったんだ」という気持ちが相手に届くはずです。

●数人で会食する

退去前に会いたい人が多いと、一人ずつでは対応しきれません。

そんなときは、送別会の場を活用するか、数人での会食を計画しましょう。

時間がない中でも、可能な限り多くの人に直接挨拶できるように心がけましょう。

挨拶は最低限のマナー

入居時と違い、賃貸物件の退去時の挨拶というのは、どうしても忘れがちになってしまうものですよね。

しかし、お世話になった大家さんにしっかり挨拶をしておくことで、退去後に何かトラブルがおきた場合に、円滑に解決できることもあるのです。

大家さんや近隣住人に心を込めてお礼の挨拶をし、気持ちよく退去することで、新居での生活も爽やかに始められるのではないでしょうか。