管理会社へ賃貸物件におけるクレームを入れる方法をご紹介

賃貸物件に住んでいる場合、管理会社へクレームを入れたくなることも起こります。

しかし、クレームを入れる面倒な入居者と思われるのが嫌で、連絡を躊躇するなどの経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

今回は、賃貸物件における管理会社へのクレームの必要性と方法についてご紹介します。

賃貸物件で多い管理会社へのクレーム内容

賃貸物件における管理会社へのクレームには様々な内容があります。

・入居者間問題

騒音やごみの出し方、共用部への私物放置など種類は様々です。

・設備不良

エアコンが動かない、給湯器からお湯が出ない、トイレが詰まったなどがあります。

・新入居者クレーム

引っ越し完了後の部屋が臭い、清掃の不備、クロスが汚いなどがあります。

入居者間トラブルは管理会社へ伝えることが必要ですが、設備不良に関しては一旦考えた方が良い場合もあります。

例えばトイレが詰まった場合、ご自身に過失が無いかを確認しなくてはいけません。

もしご自身の過失ならば、管理会社へ連絡せず業者を呼んで修理してもらうようにしましょう。

様々な内容があるなか、管理会社へクレームを入れる内容では無いのに連絡する方も多く居るようです。

些細なクレームを入れすぎると、本当に困ったときの対応に差が出る可能性もありますのでよく考えて連絡するようにしましょう。

賃貸物件におけるクレームで多いのは騒音問題

先ほど賃貸物件における管理会社へ入るクレームの内容をご紹介しましたが、その中でも多いのが騒音問題です。

2階の子供が走る足音、ステレオやテレビのボリューム、夫婦げんかの怒鳴り声など内容は様々です。

中にはビックリするような原因もあります。

例えば、2階の方が越してきて数日たったある日、夜になるとダンダンと大きな音がするようになったという事例があります。

あまりにも大きな音で部屋も揺れたことから翌日すぐに管理会社へ連絡し、調べてもらい原因が判明しました。

なんと部屋でサッカーボールをリフティングしていたというのです。

ずっと実家暮らしで初めての一人暮らし、「部屋でリフティングしてはいけないことを知らなかった」と言われたそうで、管理会社の方も驚いてました。

このように自分が発している音が、周りに迷惑をかけていることに気づいてない方もいるのです。

「そんな理由ありえないでしょ?」と思われる方もいるかもしれませんが、実際にあったお話です。

管理会社へ騒音問題を連絡するのは、相手に気づかせてあげる行為でもあります。

私が我慢すればいいと思い、ストレスを溜めてる方もいるようですが、まずは管理会社へ相談するようにしましょう。

管理会社へクレームを入れる方法

管理会社へ賃貸物件に関するクレームを入れる方法はいくつかあります。

・電話
・メール
・直接管理会社へ行く

どの方法で連絡するにしても次の点をしっかり伝えるようにしましょう。

・住んでいるマンション名と号室
・お名前
・クレーム内容

クレーム内容については詳細に伝える必要があります。

騒音問題ならば、メモなどで何日の何時ごろどんな音がどちらの方から聞こえたを説明する必要があります。

中には「うるさいから何とかして」「原因を調べるのもあなたたちの仕事でしょ」と丸投げのクレームも多いようです。

これでは本当に困っているかが伝わりません。

お金を払っているからお客様という考えではなく、早く解決をしてもらうために協力するという考えでクレーム内容を伝えるようにしましょう。

管理会社へクレームを入れる時の注意点

管理会社へ賃貸物件に関するクレームを入れる時の注意点は感情的にならないことです。

騒音問題では特に感情的になりやすいですが、管理会社の担当者が悪いわけではありません。

最初の電話でクレーム内容を話す時、相手の顔が見えないことから口調が強くなり、まるで管理会社を叱っているようになる場合もあります。

感情的な状態では、伝えたいことが管理会社に伝わらず、解決できる内容もできなくなってしまいます。

生活音での騒音問題、例えば布団を叩く音がうるさいや2階の足音、テレビやステレオの音などは本人が気を付ければ起きない問題と考えがちです。

イライラしてしまうかもしれませんが、管理会社の担当者に罪はないので次のように考えるようにしましょう。

騒音問題は犯人探しが目的ではなく、最終的に騒音が無くなることを目的として考えるのです。

もし感情的になりやすいのならば、電話クレームではなくメールで伝えることをお勧めします。

管理会社の担当者も人間です。

自分が悪くないことで叱られ続けたら嫌な気持ちになることだってあります。

もちろん対応が遅いや、解決しないなどで注意することもあるかもしれません。

例えその場合でもこれからも住む賃貸物件の管理会社なので、感情的にならず冷静に話すようにするようにしましょう。

管理会社にクレーム対応を急いでもらう方法

管理会社へ賃貸物件に関するクレームを入れる時、早期解決してもらいたいと誰もが思うはずです。

困っているのでクレームを入れる訳ですから当たり前のこと、長引かせるのはよくありません。

そのために次の点をしっかりと確認しておくようにしましょう。

・いつまでに連絡をもらうか期限を決める

もちろん途中経過でもよいので、いつまでに連絡を下さいとハッキリと伝えます。

もし期限までに連絡がない場合は、督促の連絡をしても問題ありません。

あまりにも期限を守らないようならば、管理会社の上司に相談するようにしましょう。

・今回のクレームのゴールを明確に伝える

騒音を無くしてほしい、共用部の私物を無くしてほしいなどゴールを理解してもらう必要があります。

曖昧な説明では長引かせるだけになってしまうので、自分の気持ちを分かりやすく伝えましょう。

入居者間問題は、妥協することが必要な時もあります。

もし管理会社から妥協点の提案があった場合は、よく考えて納得できるのならばするようにしましょう。

クレームが解決しないから家賃は支払わないといった行動は解決を遅くします。

クレームと家賃は別なので、そのような行動にでるのは絶対にしてはいけません。

賃貸物件におけるクレームを放置すると損することもある?

管理会社へ賃貸物件に関するクレームを入れると、面倒な入居と思われるので躊躇する方もいるようですがそれはやめましょう。

例えば水漏れをしていたが、自分に害が無いため放置しておいたとします。

このことが原因で退去時にフローリングが傷んでいた場合は、善管注意義務違反になる可能性も考えられます。

この場合、最悪の結果は弁償となり敷金以上の請求が発生することもあるのです。

善管注意義務違反とは、借りて自分が住んでいる部屋を、善良な管理者として注意する義務があるということです。

例え自分に悪意が無かったとしても、結果として損害を与えると問われることもあります。

自分の住んでいる部屋に異常があった場合は、面倒だからや自分に害が無いからといって連絡をしないという行動はやめましょう。

最終的に大きな損になることもあるので注意してください。

感情的にならず正しく管理会社へクレームを伝えよう

管理会社へ賃貸物件に関するクレームを入れる方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

クレームを入れる時はどうしても感情的になりがちですが、グッとこらえることで解決の早さも変わってきます。

自分が損をしないためにも正しく管理会社へ伝え、快適な共同住宅になるにように心がけてください。