賃貸住宅のベランダでガーデニングを楽しむ!注意点もご紹介

季節によって様々な楽しみ方ができるガーデニング。

たとえ庭のない賃貸住宅のベランダでも、ガーデニングを取り入れることができたらうれしいですよね。

しかし、賃貸住宅のベランダでガーデニングを行うためには、注意しなければならない点があります。

狭いベランダでも楽しめるおすすめの花や野菜についてもご紹介しますので、四季の移り変わりをぜひ実感してみてください。

賃貸住宅でもガーデニングは楽しめる!

アパートやマンションなどの賃貸住宅に住んでいても、ガーデニングを楽しみたいですよね。

たしかに、庭があるほうがガーデニングの多様性は広がるでしょう。

しかし、賃貸住宅などの広さが限られたベランダでも、ガーデニングを行うことはできます。

ベランダに緑や花があれば、季節の変化を目で見ることができ、心理的にも癒しの効果を感じられます。

また、ベランダで野菜を育てることで、料理に使ったり、子供の食育にも役立てたりすることができます。

もし、賃貸住宅のベランダでガーデニングを始める場合は、まずアパートやマンションの管理規約を確認しておきましょう。

住宅によっては、禁止事項が決められていることもありますので、注意してください。

その他にも、べランダでガーデニングを行う上での注意点がいくつかありますので、次項から詳しくお話しします。

ここに注意しよう!賃貸住宅でベランダのガーデニングをするとき

それでは、賃貸住宅のベランダでガーデニングを行う場合の注意点についてお話ししていきます。

賃貸住宅のベランダは共有部分と定められています。

つまり、廊下などと同じく複数の人が所有権を持つ場所と位置付けられているのです。

その理由は、天災や火災などの際に他の住民の逃げ道としての使われ方もあるためです。

しかし、共有部分とはいえ、賃貸住宅の居住者がベランダの使用や管理をすることは認められています。

そのため、一般の常識の範囲内でガーデニングを行うようにしましょう。

〇鉢やプランターを利用する

賃貸住宅のベランダでガーデニングを楽しむときは、鉢やプランターを使うようにしてください。

地面に直接土を撒いてしまうと、避難経路を塞いでしまうことが考えられます。

そのため、鉢やプランターの置き場所も、避難する際の邪魔にならないように考えて置きましょう。

また、階下に落下する危険性がある場所に置くのも避けてください。

その他の注意点について、次項でもお話ししていきます。

まだある!賃貸住宅のベランダでガーデニングを行うときの注意点

引き続き、賃貸住宅のベランダでガーデニングを行うときの注意点についてお話ししましょう。

〇排水溝を詰まらせない

ガーデニングをしていると、土や葉などが地面に落下してしまいます。

落下した土や葉をそのまま放っておくと、雨が降ったときに排水溝に流れ込み、詰まってしまうことがあります。

排水溝の詰まりから、隣の部屋や階下の部屋へ水が侵食してしまうことも考えられますので、こまめな掃除を欠かさずに行ってください。

〇エアコンの室外機の前にはものを置かない

エアコンの室外機の前に鉢やプランターを置いてしまうと、エアコンの効きが悪くなってしまいます。

最低でも室外機の吹き出し口から20センチ以内にはものを置かないようにしましょう。

逆に、エアコンの室外機から少し離れた場所に影を作るように樹木を置くことで、エアコンの効率が良くなることがありますので、夏場などは試してみてもいいかもしれませんね。

〇土や肥料の保管方法に気を付ける

土や肥料などは、どうしても臭いを発してしまいます。

そのため、ガーデニングの際に余った土や肥料は蓋がついているケースなどに密閉して保管しましょう。

賃貸住宅のベランダで育てやすい植物は?

ベランダでガーデニングを楽しむなら厳しい環境でも育ちやすい植物を選ぶようにしてください。

賃貸住宅のベランダは場所によって日当たりが悪いところもあり、寒さに弱い植物だと上手に育てられないことがあります。

これからベランダでも育てやすいおすすめの植物を、季節ごとにご紹介していきます。

【春】

・パンジー
・ビオラ
・チューリップ

【夏】

・ペチュニア
・ニチニチソウ
・ポーチュラカ

【秋】

・マーガレット
・コスモス
・マリーゴールド

【冬】

・デージー
・アリッサム
・ノースポール

この他に、ハーブや多肉植物などもベランダのガーデニングにはおすすめです。

これらの植物を寄せ植えすれば、インテリア性も増し、彩り豊かなベランダにすることができるはずです。

もし、日光の力が足りずに植物の元気がないようでしたら、台を使って植物を置く高さを調整するとよいでしょう。

ベランダで野菜を育てるのもおすすめ!

賃貸住宅のベランダはガーデニングだけではなく、野菜を育てるのもおすすめです。

野菜は収穫の時期を想定して種をまく必要がありますので、それぞれの野菜を植える時期をご紹介します。

【春~初夏】

・ジャガイモ(2月~4月下旬)
・トマト(4月中旬~5月下旬)
・レタス(4月中旬~5月中旬)
・枝豆(4月中旬~7月中旬)
・キュウリ(4月下旬~5月上旬)
・ナス(5月初旬)
・ピーマン(5月初旬)
・シソ(5月中旬)
・オクラ(5月)

【夏~秋】

・ニラ(3月中旬~11月下旬)
・ホウレンソウ(9月初旬)
・春菊(9月中旬~10月下旬)

【秋~冬】

・イチゴ(10月下旬~翌年4月下旬)
・小松菜(12月上旬~翌年2月上旬)

これらを見ると、やはり春から夏にかけてが野菜を植えるのに適していることが分かりますね。

ニラなどは、切って収穫した後もそこから次の葉が生えてくるので、長い期間にわたって楽しめます。

この他に、野菜でベランダにグリーンカーテンを作るのもおすすめです。

グリーンカーテンがあれば、見た目だけではなく、日差しを和らげるのにも役立ちます。

野菜でグリーンカーテンを作れば、収穫もできるのでなおさらうれしいですよね。

グリーンカーテンに向いているのは、ヘチマやゴーヤなどのウリ科の植物です。

夏になる前にグリーンカーテンの準備をすれば、暑い日差しから私たちを守ってくれるはずです。

ベランダのガーデニングには小物をプラスしよう!

ベランダのガーデニングは、小物をプラスすると見た目をより華やかにしてくれます。

賃貸住宅でも使える小物を2つご紹介しますので、参考にしてみてください。

〇すのこ

100均でも売っているすのこは、ガーデニングを楽しむためにとても役立つアイテムです。

すのこの板の並びを床と水平にして壁に立てかければ、隙間にラックを掛けてそこに植物を置くこともできます。

ベランダは使える範囲が限られているので、縦の配置を意識すると空間を無駄なく使うことができるでしょう。

また、すのこは室外機隠しにも使えますので、雰囲気を壊さない演出にも役立ちますよ。

〇缶詰

缶詰の空き缶をリメイクして使えば、オリジナルの鉢として生まれ変わります。

海外の缶詰に多肉植物を植えれば、それだけで素敵なインテリアの一つになるでしょう。

このように、賃貸住宅でも工夫をすれば見違えるほど素敵なベランダを作ることができます。

色や雰囲気が統一したものを選ぶと、全体がまとまってバランスも良くなるはずですよ。

注意点を守ってガーデニングを楽しもう!

賃貸住宅のベランダでは、注意点を守ってガーデニングを行わなければなりません。

近隣住民の方の迷惑にならない範囲で、季節ごとのガーデニングを楽しみましょう。

ベランダの雰囲気を一新するためには、ガーデニングに小物を組み合わせるのもおすすめです。

センスのあるベランダにするためにも、様々な工夫を凝らしてください。