アパートでペットを内緒で飼育するのはやめて!その訳とは?

犬や猫を始めとしたペットを飼って可愛がっている人も多いですよね。

一緒に暮らしていると癒されることから、これからペットを飼い始めたいという人もいるはずです。

ですが、ペット不可のアパートで内緒のままペットと暮らす、なんてことは絶対にやめてくださいね。

今回は、その訳や、賃貸物件でペットを飼いたい場合にはどうすれば良いのかということなどをお伝えしていきます。

ペット不可のアパートは案外多い傾向にある!

この世には、さまざまなニーズに合ったアパートやマンションといった賃貸物件が存在しています。

犬や猫などのペットと一緒に暮らしたいという人も多いですよね。

うまくペット可のアパートが発見できれば良いのですが、ペット不可のアパートは案外多い傾向にあるのが現状です。

「どうしてもペットと暮らしたいけれど、ペット可のアパートが見つからない!」という場合ももしかしたらあるかもしれませんが、内緒でペットと暮らすというのは厳禁ですよ。

もとからペット可のアパートなら全くもって問題ないのですが、ペット不可のアパートで内緒でペットと暮らすこと、これは契約違反ですからトラブルを生むもととなってしまいます。

ちなみに、ペット可のアパートのなかでも、「猫は不可」と定められているところも多く存在するようです。

猫を飼いたいと思っている方は、ペット可のアパートだからと安易に判断しないように注意が必要なのですね。

内緒でペットとアパートで暮らしていても気づかれる要素がたくさん!

初めからペットと暮らしたいと思っている方は、ペット可のアパートを選択することが重要です。

ところが、なかにはそのアパートに住み始めてからペットを飼いたくなったなんて人もいますよね。

しかし、先ほどもお伝えしたように内緒でペットと暮らすというのは契約違反行為ですからNGです。

また、本人は「内緒」のつもりでも、ペットがいるということは案外周りの人は気づきやすいことだというのを念頭に置いておきましょう。

周囲の人たちがペットの存在を勘づくことができる要素は、思ったよりもたくさんあります。

まず、一番に想像しやすい要素として「ペットの鳴き声」を挙げることができます。

犬・猫・鳥などは、どうしても鳴き声が伝わってしまいやすい傾向にありますよね。

特に、防音効果の薄いアパートにおいてはなおさらです。

木造のアパートなどを始めとして、アパートでは騒音トラブルが問題となっているのが現状ですよね。

人の発する声や音などでも「騒音」と捉えられてしまうほど音が伝わりやすい環境となっているため、それと同じくペットが発する鳴き声や音も例外とは言い難いのです。

内緒にしていても気づかれる要素!ペットが発する音やニオイ

前項から引き続き、内緒でペットと暮らしていると思っていても、どのような要素から周囲の人にペットの存在を勘づかれてしまうのかお話ししていきます。

続いて挙げたい要素は、先ほどの「ペットの鳴き声」とも似たような要素ですが、「ペットが発する音」でしょう。

犬や猫などのペットが遊んでいたりすると、何かと足音が目立ちがちです。

全力で走っていたり、飛び跳ねていたり、とドタバタしてしまう場面も多く見受けられますよね。

もともと大人しい性格のペットを飼っていたとしても、予期しえない点です。

特に、足音はアパートの下の階の住人に迷惑をかけてしまうことにもつながります。

さらに、「ペットのニオイ」というのも、要素のひとつなのは間違いないことでしょう。

ペットの飼い主はニオイの変化に鈍感になりがちですが、ペットは人間とは違うニオイを発するため、それがペットの存在をほのめかすことに直結してしまいます。

ペットの飼い主以外の人はニオイの変化を敏感に察知しやすいのですね。

他の人がペットがいる部屋の前から異臭を感じ取ることで、ペットの存在を疑われるというパターンなどが起こりやすいのです。

内緒でペットと暮らすのは苦情やトラブルにつながる!

アパートやマンションなどを契約する際には、賃貸借契約書を交わすのが通常です。

ペット不可である場合には、賃貸借契約書にその旨が記されているかと思います。

ですから、ペットを飼いたいと思っている方でこれから物件を探すつもりであるという場合には、きちんと賃貸借契約書を確認して、内緒でペットを飼うなんて事態にならないように注意しましょう。

内緒でペットと暮らしているとなると、ペットが発する鳴き声や音、ニオイが引き金となって苦情を受けてしまう恐れもあります。

大家さんや管理会社の人、住民たちと円滑な人間関係を築くためには、このような不要なトラブルを避けたいですよね。

また、部屋が破損・汚染されてしまう傾向もあるため、大家さんや管理会社側から金銭の要求もされてしまうということも招く可能性が大いにあります。

内緒でペットを飼っていたとなると契約に違反してしまうのはお伝えした通りですが、やはりこちら側が納得できない事態になってしまったとしても反論はしにくい状態ですよね。

大家さんや管理会社側から、今いるアパートを退去するように命じられてしまう可能性も否定できません。

特に、ペットが原因の苦情や部屋の破損・汚染が明らかである場合にはなおさらです。

大家さんや管理会社にペットを飼いたいことを伝えてみる

本来不可であるアパートなどでペットを内緒で飼うというのは、発展しうるリスクが大きいため止めておくのが賢明な判断です。

ペットを飼う前にペット可の物件に引っ越すのが一番安心感の高い判断とも言えますが、なかには大家さんや管理会社の人にペットを飼いたいことを伝えるという強者もいます。

自ら交渉をするというのもひとつの手段、ということなのですね。

ある例では、実際に大家さんや管理会社の人と交渉して、OKしてもらったという経験をしている方も結構いるようです。

例えば、以下のような体験例が挙がります。

●ペットの鳴き声・足音などが気にならないようなペットならOKしてもらった

●1匹ならOKなど、飼っても良いとされる範囲を決めてもらえた

●退去時の原状回復を完全な状態まで行うことを条件にOKしてもらった

●家賃や敷金の増加を条件にOKしてもらった

など、いくらか条件つきで念願のペットと暮らすことが可能になったという人もいるのですね。

このようなことも考えられるので、すぐに諦めずに大家さんや管理会社の人にペットと暮らしたいことを伝えてみるのもひとつの手段ともいえますから、言ってみて損はないかもしれないですよ。

ペット可のアパートはやっぱり魅力的!

さて、ペットを内緒で飼うなんてもってのほかですから、初めからペット可のアパートを選択するのが適切な行動であることはお伝えした通りです。

何といっても、ペットを飼いたい人にとってペット可のアパートには魅力が満載なのですね。

まず挙げられる嬉しいポイントは、「騒音トラブルの予防が施されているところが多い」ということでしょう。

上記でもふれた通りペットが発する鳴き声や足音は目立ちやすいため、防音対策をしっかりとしている部屋が多いようですね。

他の住民もペット可のアパートで生活しているのですから、多少の音なら許容範囲だと考えてくれる方が多い傾向にあります。

これなら人もペットものびのびと生活できるので、息が詰まることがないかと思いますよ。

また、「設備が充実している」という点もありがたいところですね。

ペットドアやペットのトイレ置き場、換気扇、キャットタワーなどのペットの遊び場、人が作業を行うときにはペットを隔離できる場所が完備されていたりと、ペットと暮らすことに特化した設備が充実している傾向にあります。

ペット不可のアパートで内緒でペットと生活をするのは絶対にNG!

「小型のペットだし勘づかれないだろう」と思っていても、周りの人は案外ペットの存在を勘づくことが多いです。

また、ペット不可のアパートで内緒のままペットと暮らすというのは、当然ながら契約に違反しているのでやってはいけないことですし、苦情や金銭の要求、退去命令を言い渡される可能性も出てきてしまいます。

ですから、ペットと暮らしたいとの旨を大家さんや管理会社の人に伝えて交渉することや、ペット可のアパートに引っ越すなどの選択肢を選ぶことが必要ですね。