アパートから退去する際に、管理会社から立会いなしでもOKと連絡される場合があります。
このとき、「立会い不要なら好きな時に退去できて楽だ」と思ってはいけません。
立会いでは、部屋の状況を確認したり鍵を返却したりという大切なことが行われるからです。
立会いがないということは、部屋の状態を双方で確認できないため、敷金がいくら戻ってくるのかの見当もつきません。
退去の際に立会いなしだとどうなるか、立会いの重要性も合わせてお伝えします。
アパートの退去!立会いをする場合の流れ
アパートを退去する場合、基本的には管理会社などの立会いを伴って引き渡しの手続きが進められていきます。
立会いをすることによって、アパートをスムーズに退去することができるのです。
ここでは、アパートを退去する場合の流れをお伝えしていきます。
〇立会いは引っ越し日
立会いの日にちは、引っ越し日になされることが多いです。
荷物がある状態では部屋の現状が確認できませんので、一般的に立会いは荷物が運び出された状態で行います。
〇管理会社がくる前に軽く掃除をする
管理会社が立会いにくる前に軽く掃除をしておくと、部屋の現状確認がしやすいです。
〇立会い
管理会社の方と部屋の現状を確認します。
時間的には30分前後でしょう。
部屋の傷などを一緒に確認していきます。
入居前の傷か入居後の傷か、しっかりと確認することが必要になります。
入居前の傷であれば、写真など証拠を提示することによって確認はスムーズに進みます。
〇鍵を返却
立会いが済んだら、鍵を返却し退去となります。
以上のように、退去の際には立会いが大事です。
もし立会いなしですと、後々トラブルに繋がる恐れがあります。
立会いなしのアパート退去!どういうトラブルが起きる?
前項では、立会いがある場合のアパートの退去の流れについてお伝えしました。
立会いは通常簡単に済むことから、いっそしなくてもいいのではないかと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、敷金返却の兼ね合いもありますので、立会いは大切です。
もし、立会いなしでアパートを退去した場合、どのようなトラブルが起きるのでしょうか?
〇敷金が戻ってこない
立会いをするということは部屋の現状を確認することであり、修繕にどれくらいの費用がかかって、敷金はどれくらい戻ってくるのかを確認する場でもあります。
ところが、立会いなしということになると、本来なら立会いで部屋の傷に対してどちらが負担するのか確認するところを、確認できていないことになります。
そうなれば、部屋の傷などに関してお互い納得がいく結論が出ておらず、貸主と借主での相違が生じてしまう恐れがあります。
貸主側の見解では当然の請求であっても、借主側からすると過剰請求に思えることも起きてしまうというわけです。
結果、敷金が戻ってこないことや、敷金に加えて更に修繕費を請求されるということが起こる場合もあるのです。
立会いなしのアパートの退去は不安!代理人を立てる方法も
アパートを退去する際、基本的には立会いをすることが望ましいことは前項でお伝えしました。
もし立会いなしだと、部屋の修繕費用に関してのトラブルが起きやすいことがありましたね。
ところが、立会いしたくても自分が立会いできないような場合もあるかもしれません。
例えば、新しい引っ越し先との都合や仕事の都合なども考えられるでしょう。
そういった場合、どのように対処すればいいのでしょうか?
もし、自分が立会いできない場合には、代理人を立てて代理人に退去の手続きをしてもらう方法が有効です。
これは、貸主側の了解があってのことですが、もし了解がとれれば後々のトラブルを避けるためにも代理人によっての手続きを進めていくことが安心です。
ただし、代理人には部屋の現状を正しく伝えておく必要があります。
これがうまく伝わっていないと、過剰請求されてしまうことも考えられるからです。
入居前の傷である証拠写真などがあるのであれば、あらかじめ代理人に渡しておきましょう。
鍵はどうする?立会いなしのアパートの退去
アパートの退去で立会いがある場合、鍵は最後に返却することになります。
しかし、立会いなしの場合、鍵はどのように返却するのでしょうか?
鍵の返却はアパートによって違いがあるようです。
どのようなパターンがあるのか確認してみましょう。
〇不動産会社へ返却
立会いなしの場合は立会いの時に鍵を渡すことができませんので、アパートを契約した不動産会社に返却する方法があります。
〇アパートのポストに投函
基本的には、不動産会社や貸主に直接渡す方法がいいのですが、貸主側からの指示で「部屋のポストに鍵を投函しておいてほしい」と伝えられる場合があるようです。
ポストは簡単な作りな上、防犯上の問題から考えると、ポストに入れておいてくださいと言われてたとしても、本当に回収してもらえたのか不安が残りますよね。
間違って返却していないと言われてしまっても困ってことになってしまいます。
できれば、多少手間がかかっても直接手渡す方法か、回収してくれたかの確認は必ず行うようにしましょう。
気を付けたい鍵の返却!忘れてしまうとどうなる?
アパートの退去で立会いなしの場合、鍵はしっかり返却されていることを確認する必要があります。
それでは、もし鍵を返却すること自体忘れてしまっていたらどうなるでしょうか?
鍵の返却を忘れていた場合、忘れていただけでは済まないことがあります。
実際の例として、鍵の返却を忘れていて退去から1カ月後に不動産会社から連絡があり、「鍵の返却がまだなので、1ヶ月分の家賃を支払ってくれ」という連絡があったということもあるからです。
この場合、契約は既に完了してあるはずですので、本来なら鍵の返却がないからといって家賃を請求されるようなことはありません。
このようなケースは稀だとは思いますが、トラブルを避けるためにも鍵は指定された方法で直ちに返却するようにしましょう。
もし返却していないことに気づいたら、すぐに返却することが大切です。
なお、鍵を紛失してしまった場合は、その実費を請求されますので注意しましょう。
マスターキーとスペアキーに関係なく、入居時に渡してもらった鍵は全て返却しなければいけません。
アパートの退去で解約までに確認したいこと
アパートを退去する際、立会いなしよりも立会いがあったほうがいいことをお伝えしてきましたが、こちらでは解約までに確認しておきたいことをご説明していきます。
アパートを退去する場合、退去がいつになるか連絡する義務があります。
その連絡する時期ですが、退去の1ヶ月前までとしているアパートが多いです。
スムーズな退去できるよう、まずは退去連絡を期日までに必ず済ませておくことが大切です。
その時、退去の日に立会いをしてもらえるのかどうか確認できるといいですね。
他に大事なこととして、最終月の家賃の精算があります。
家賃の精算には3種類あって、それぞれ日割り・月割り・半月割りとなります。
日割りの場合は、家賃を退去した月に居住していた日数分で割っての計算ですので、損することはありません。
しかし月割りですと、月初めに退去する場合は損してしまうので注意が必要です。
後は、敷金の精算について確認することも大切です。
アパートを退去する際には原状回復義務が借主に発生しますので、部屋に傷などがある場合どちらの負担になるのかよく確認する必要があります。
これらの内容は賃貸借契約書に記載してありますので、よく確認してみましょう。
アパートの退去で立会いなしだと後からトラブルも
アパートの退去では基本的に立会いが行われますが、立会いが行われないアパートも存在しているようです。
立会いなしだと楽なような気がしますが、部屋の現状を一緒に確認できないため、後から敷金トラブルなどが起きがちです。
また、鍵を手渡しして返却できないことから、鍵の返却を忘れてしまうということも発生しています。
退去の際はできるだけ立会いを希望し、もし立会いができない場合は、敷金の精算や鍵の返却に関してよく確認するようにしましょう。