窓の日差しは日よけシェードでブロック!取り付け方もご紹介

夏になると気になるのが、窓から入り込む日差しです。

室内の気温を上げるだけでなく、強い日差しで床や壁・家具にも悪い影響を与えます。

そこでおすすめするのが、日よけシェードです。

日よけシェードの取り付け方を覚えて、暑い夏を乗り切りましょう。

また、日よけシェード以外の窓の日差し対策についてもご紹介するので、そちらも参考にしてください。

窓から差し込む日差しは熱気を感じやすい!

夏の暑い時期に窓に近づくと、日差しや熱気を感じるはずです。

窓は透過性があり、厚さもそれほどないため熱を受けやすいのです。

これは、数字として統計で表されています。

室内には、窓や屋根・壁・床などを通して熱気が侵入してきます。

これらのうち、窓から入り込む熱気の割合は5割を超えると言われています。

夏の西日が強い時間帯には、入り込む熱気の7割以上が窓からとも言われているのです。

暑さをもたらす太陽の日差しですが、熱気だけでなく紫外線も含まれています。

屋根や壁は紫外線を遮ってくれますが、透明なガラスが使われた窓では紫外線を防ぎきることは難しいです。

紫外線は、私たちの肌へダメージを与え、また室内の床や壁・家具の劣化も進ませてしまうでしょう。

このような被害を抑えるためには、窓の日差し対策が欠かせません。

そこで、登場するのが日よけシェードです。

日よけシェードの取り付け方を覚え、窓から入り込む日差しを抑制しましょう。

日よけシェードで窓からの日差しを遮ろう!

日よけシェードとは、窓の外に設置する大判の生地でできた日よけです。

窓の上部から下に向かって斜めに設置することで、夏の強い日差しを遮ることができます。

また、日よけシェードは外からの視線も遮ってくれます。

窓のカーテンを開けて日よけシェードだけの状態にすれば、室内の様子が外から見られることなく、換気を行えるでしょう。

現在、日よけシェードにはさまざまな機能性を持たせたものがたくさん販売されています。

撥水加工がしてある日よけシェードであれば、雨の日でも窓の下がびしょぬれになることはありません。

デザイン性も豊かなので、家の雰囲気に合ったお好みの日よけシェードが一枚は見付かるはずです。

また、日よけシェードの下に机と椅子を置くなど、日よけシェードの取り付け方や活用の方法によっては、夏の夕涼みでくつろぐ憩いのスペースにすることもできるでしょう。

取り付け方を覚える前に!日よけシェードの注意点は?

夏の日差し対策として効果のある日よけシェードですが、取り付けるときには注意しなければならない点があります。

それが「風」の存在です。

大判の生地でできた日よけシェードは、風を大きく受けます。

固定がしっかりできていない場合は、強い風を受けて外れてしまい、窓や壁などを傷めてしまうかもしれません。

また、それだけでなく、人にも被害が及んでしまう可能性もあります。

さらには、日よけシェードが近所のお宅まで飛んでしまい、そこで被害が出る可能性も考えられなくはありません。

そのため、日よけシェードは正しい取り付け方を覚えて、しっかりと固定することが大切です。

とはいえ、しっかりとした固定のためには、シールやマグネットなどを使った簡単な固定方法では力が足りません。

選ぶ日よけシェードの種類によっては、壁に直接穴を開けて釘やネジを打ちこむことになる可能性もありますので、その点は覚悟しておきましょう。

窓への日よけシェードの取り付け方

それでは、日よけシェードを窓にしっかりと固定するために、正しい取り付け方を覚えていきましょう。

ここでは、窓枠を囲んでいるアルミ部分に、ネジで固定する取り付け金具を使った、日よけシェードの取り付け方をご紹介していきます。

取り付け方によっては、窓枠自体に傷が付いてしまうこともあるので注意しましょう。

【用意するもの】

・日よけシェード
・取り付け金具
・フックやロープ
・おもり

【取り付け方】

①窓枠上部のアルミ部分に取り付け金具を設置し、ネジで固定してください。

②フックやロープを日よけシェードに設けられた穴に通し、上部を固定しましょう。

③日よけシェードの上部が固定できたら、下部の穴にロープを通します。

④穴に通したロープとおもりをしっかりと結び、固定してください。

⑤日よけシェードがたわまないように、おもりの位置を調整しましょう。

これで日よけシェードの取り付けは完了です。

日よけシェードをしっかりと固定するためのおもりには、ブロックや水を入れておもりにするマルチウエイトなどを利用してください。

日よけシェードの取り付け方によっては賃貸住宅では難しいケースも

日よけシェードは、選ぶ種類や取り付け方によって窓枠などの建物自体に傷が付いてしまう恐れがあるというお話しをしました。

このことから、賃貸住宅にお住まいの方が日よけシェードを設置するには難しいケースがあるかもしれません。

これは、賃貸住宅に定められた原状回復の義務によるものです。

賃貸住宅では、入居者による建物への故意や過失のダメージは認められていません。

そのため「日よけシェードを取り付けたいから」と言って、窓枠や壁に釘やネジを打ちこんではいけないのです。

もし、設置の際に傷が付いてしまった場合は、退去時に修繕のための費用が発生する可能性が高いので注意が必要です。

もし、賃貸住宅にお住まいの方が日よけシェードを取り付けたい場合は、取り付けるための金具にマグネットタイプやジェルタイプのものを選ぶと良いでしょう。

この場合、建物に傷を付けることはありませんが、強度があまり高くなく重さに耐えられない可能性もあるため、設置する日よけシェードは軽量の物を選んでください。

ただし、窓の外に日よけシェードを取り付けると賃貸住宅の見た目を大きく変えることもあるので、事前に大家さんや不動産会社に連絡し、設置する許可を取っておくと安心です。

日よけシェード以外の窓の日差し対策

窓の日差し対策は、日よけシェードだけではありません。

それ以外にも窓にできる日差し対策はありますので、日よけシェードと組み合わせて使ったり、日よけシェード代わりに使ったりなどして、工夫をしてみてください。

〇すだれ

竹や葦などの天然素材でつくられたすだれは、見た目も涼しく、風を通しながら適度に日差しも防いでくれます。

和の雰囲気を醸し出してくれるすだれですが、プラスチック製のカラフルなデザインも展開されているので、幅広い部屋の雰囲気づくりに活用できます。

窓周辺の設備に傷が付かない取り付け方を選べば、賃貸住宅でも実践できるはずです。

〇アルミシート

窓にアルミシートを貼って、日差しを反射させる方法です。

日差しをすべて遮ってしまうので部屋が暗くなりすぎることもありますが、貼る場所や範囲を工夫することで、ある程度部屋の中に日差しを通すことができます。

〇グリーンカーテン

グリーンカーテンも窓の日差し対策としておすすめです。

窓の外の地面やプランターにツル性の植物を植えて、窓全体を覆うように成長させます。

実のなる植物を植えれば、収穫する楽しみも増えるでしょう。

しっかりと固定して使おう!日差しを遮る日よけシェード

夏の日差しを遮りながら程よく風を通してくれる日よけシェードは、窓の日差し対策にピッタリです。

取り付け方もそれほど難しくはありませんが、窓周辺の設備に傷が残らないように注意してください。

とくに、賃貸住宅にお住まいの方は慎重な取り付けを心掛け、あらかじめ大家さんや管理会社に許可を取っておくことも大切です。

日よけシェード以外にも窓の日差し対策をいくつかご紹介したので、そちらも取り入れてみてはいかがでしょうか。