窓の防犯対策に補助鍵がおすすめ!?防犯のポイントをご紹介

ごく一般の人でも遭遇する可能性があり得る犯罪のなかに、空き巣があります。

家の中に、盗られては困るような高価なものがなかったとしても、勝手に窓を割られて侵入され物色されては、恐ろしくて気持ちの悪いものです。

ここでは、おすすめな防犯対策の一つとして、窓に補助鍵を付けることを取り挙げてお話ししていきます。

「防犯対策をしたいけど何をしたら良いかわからない」という方は、ぜひ参考になさってください。

泥棒が侵入口に選ぶのはどこ?窓から入る理由

まず、泥棒に入られる場所として多い所が、戸建ての住宅・マンションなど・事務所・商店などの順になると言われています。

そして、侵入口として一番多いとされるのは、「窓から…」だということです。

特に、戸建ての住宅に泥棒が入りやすいのは、その窓が地面から近くにあることが多いためです。

窓から入る手段が多くとられるのは、「無施錠のため入りやすい」というケースが多いと言われています。

しかし、施錠をしていれば、必ずしも泥棒が入らないとは限りません。

施錠されていても、ガラスを破られて侵入されているケースが大変多くあります。

それでは、泥棒を寄せ付けない、そして、入らせないためには、窓に対してどのような対策をしていけばよいのでしょうか。

窓からの侵入を防ぐためのおすすめの対策として、「補助鍵を付ける」ということが挙げられます。

その補助鍵については、後ほど詳しくお話ししていきます。

泥棒が入りやすい家の特徴とは?

防犯対策をご紹介する前に、「泥棒が入りやすい家」の特徴も知っておきましょう。

実際に泥棒が侵入した家を選んだ特徴として、次のようなことが挙げられます。

●人通りが少ない・人目につきにくい場所にある(家・勝手口など)

●防犯意識が薄そうな家(無施錠・補助鍵や警備システムなどが付いていない)

●夜間に街灯が少なく、辺りが暗い

●新聞受けに新聞や郵便物がたまったまま(留守がわかる状態)

●夜でも室内の照明や外灯がつかない(留守がわかる状態)

このように、外から見ても居住者が留守であることがわかる状態や、街灯が少なく暗い地域であれば人目につきにくいので、泥棒が入りやすいと考えられます。

防犯意識が薄そうな家として、補助鍵が付いていないことが入っています。

それを対策するための方法の一つとして、窓に補助鍵を付けることが重要と言えるでしょう。

それでは次章から、窓の防犯対策として行なうのがおすすめなことをご紹介していきます。

おすすめの窓の防犯対策!まずは補助鍵を

前述したように、窓にできる防犯対策として、まず行なうと良いとされるのが、「補助鍵」を付けることです。

補助鍵を付けることが防犯対策として、どうしておすすめなのかという理由には次のようなことがあります。

鍵が一つしか付いていない窓の場合、窓の一箇所だけに穴を開けるだけで開錠することができます。

しかし、補助鍵も付いていると、穴を開けるのが二箇所必要になります。

一箇所であれば人目にふれない間に侵入できるところを、二箇所も穴を開けるとなれば手間が増えることになります。

そのため、その間の時間に人目にふれて捕まってしまうことを恐れることから、泥棒は補助鍵が付いている家を侵入先として選ぶことを避けるようになるのです。

泥棒のその心理をついた補助鍵が、防犯対策でできることの一つとして有効手段となっています。

窓に付けられる補助鍵には、サッシに取り付けるタイプ・レールに取り付けるタイプ・ガラス面に両面テープなどで付けるタイプなど、様々な種類があります。

それらは、現在ある窓に取り付けるだけなので、賃貸マンションやアパートなどでも手軽に使用することができるタイプのものもあります。

窓への防犯対策におすすめな補助鍵「アルソックロック」をご紹介!

それでは、前章でお話しした補助鍵には具体的にどのようなものがあるのか、おすすめの商品をご紹介していきますので、ぜひ、ご検討ください。

●窓用補助錠(ALSOK純正品)アルソックロック

・引戸式のアルミサッシ窓の内側に付ける補助錠
・ガラス面に直接粘着シールで取り付け可能
・ロックする板が2枚あるので、1枚だけ施錠することによって窓を少し開けて換気することも可能
・外から見ると、補助錠の接着面に印刷されているALSOKマークが見えることにより、侵入犯罪を抑止する効果が期待できる
・お買得なセットもあるので、複数枚の窓に取り付けも可能

こちらは大変効果が期待できる商品ですが、シールで強力に接着されるため、取り外すことができなくなります。

そのため、賃貸マンション・アパートなどの物件では使用することが難しくなります。

賃貸物件にお住まいで、どうしてもこちらを使用したい場合は、物件のオーナーに相談してみましょう。

窓への防犯対策におすすめな補助鍵はほかにもある!

窓からの泥棒の侵入を防ぐために効果的でおすすめな補助鍵を、もう一つご紹介します。

こちらは、シールで貼り付けるタイプではありませんので、賃貸物件にお住まいの方でも、安心して手軽に使用することができるでしょう。

●ノムラテック:ウインドロック サッシ用補助錠

・取り付け後に黒い鍵を外すと、容易には開錠できなくなるので安心(黒い鍵は失くさないようにしましょう)
・窓枠と框の間に固定し施錠したまま、サッシを少し開けて換気が可能
・上下の2箇所に取り付けることで、より防犯効果が高まる
・色はシルバー・ブロンズの2色

賃貸物件などで、自分で勝手に裏口の窓に格子などが付けられないので不安だという場合でも、こちらの補助鍵を付けるだけで、夜間や留守中も安心して過ごすことができるでしょう。

ここまで、防犯対策としておすすめな補助鍵のなかでも、効果が期待できる商品を2種類ご紹介しました。

このような補助鍵を付けるだけでも何も対策をしないよりは安心ですが、それだけでは「まだ不安だ」という方のために、防犯対策として使えるその他のものも次章でご紹介していきます。

念には念を!補助鍵以外の防犯対策

それでは、補助鍵だけではまだ不安だという方には、次のような防犯対策もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。

●センサーライト

泥棒は、夜間、街灯の少ない場所を狙うことからもわかるように、光で照らされるのをいやがります。

そこで、夜間に侵入されるのを防ぐためには、センサーライトを取り付けることもおすすめです。

侵入されやすそうな窓に付けると効果的ですが、隣家との間に窓がある場合は、そちらに取り付けると特に良いでしょう。

ホームセンターなどで手頃な値段で購入することができます。

●防犯ブザー

防犯対策として、窓に防犯ブザーを取り付けるという手段もあります。

防犯ブザーにも種類があり、窓が開いた瞬間に警報音がなるタイプと、窓の振動に反応して警報音がなるタイプがあります。

誤作動してしまう場合もありますので、できるだけ誤作動しないタイプを選ぶと良いでしょう。

戸建ての住宅であれば、この他の防犯対策として、窓を二重にしたり、一階にあるお風呂や小さな窓などに面格子を付けるなどの方法もあります。

窓からの侵入犯罪を防ぐには補助鍵の取り付けを!

泥棒の侵入手口として、無施錠の窓や鍵周りを開けて入るということが一番多く行われているとされています。

狙われる場所としても、防犯対策の意識が薄そうな家や、窓が多く狙われている傾向にあります。

そのため、対策としてまずできることは、窓に何らかの防犯グッズを取り付けることでしょう。

空き巣や侵入犯罪が不安な方は、ここでご紹介したような補助鍵などの防犯対策グッズを取り付けてみてはいかがでしょうか。