アパートの部屋の壁に、カレンダーやポスター、時計などを飾りたいと思う人は多いですよね。
アパートなどの賃貸物件において、壁に画鋲を刺しても大丈夫なのでしょうか。
そんな疑問の答えと、壁の画鋲の跡を補修する方法をお伝えします。
抜き跡が目立たない便利なアイテムも、併せてご紹介しますね。
壁に着目した「貸主負担」と「借主負担」の区分
よくある質問に「アパートの壁に、カレンダーを貼りたいのですが、賃貸物件の壁に画鋲を刺しても大丈夫ですか?」といったことがあります。
確かに、壁に画鋲を刺したことで、退去時に原状回復費用を請求されないか不安になりますよね。
結論から言いますと、「画鋲を通常の使い方をしているならOK」となります。
国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」というものがあります。
原状回復を巡るトラブルは、残念ながら増加傾向にあります。
このような状況の中で、原状回復トラブルの未然防止と円滑な解決のために、契約や退去の際に貸主・借主が前もって理解しておくべき、一般的な決まりなどを示したものなのです。
そのガイドラインの「壁」に着目すると、「貸主負担」と「借主負担」の区分は以下のようになります。
●貸主負担
借主が通常の住み方や、部屋の使い方をしていても、起こりうることです。
例えば、
・壁に貼ったポスターの跡
・エアコン設置のための壁のビス穴や跡
・通常の日照によるクロスの変色
・下地ボードの張替えがいらない程度の画鋲、ピン穴
・壁が黒ずむ電気焼け
●借主負担
借主の住み方や部屋の使い方次第で発生したり、しなかったりするものです。
例えば、
・故意による破損や落書き
・下地ボードの張替えが必要な釘穴、ネジ穴
・掃除を怠って、あまりにも台所の油汚れが酷い場合
・結露放置による酷いカビやシミ
退去時の画鋲やピンなどの穴は大抵の場合、表面の壁紙の張り替えだけで大丈夫です。
「通常の使い方」の範囲内として、国土交通省のガイドラインでも、貸主負担とされています。
ゆえに、基本的には原状回復費用を請求されることはないでしょう。
アパートの壁に画鋲を使う際に注意すること
前項で、賃貸アパートの壁に画鋲を刺しても大丈夫だとお伝えしました。
通常の場合は、画鋲の跡で修復費用がかかることはないのです。
ただし、ここで注意しておくべきことがあります。
それは「賃貸契約書」の確認です。
物件によっては特約で、画鋲や釘を刺してはいけないと記述がある場合があります。
また、賃貸契約時に、画鋲や釘を刺してはいけないと注意を受けている場合も、気をつけなければいけません。
そういった場合は、修復費用を請求されてしまうと、考えておいたほうがいいでしょう。
いわゆる原状回復費用ですね。
前項でもお伝えしたように、画鋲やピン穴は、通常の生活で発生する傷とされています。
修復費用を請求されないからといって、過剰に画鋲の穴だらけにするような、モラルに欠けた行動はやめましょうね。
まだ画鋲を使うことが心配でしたら、貸主に直接確認してみましょう。
これが一番確実で、簡単な方法です。
アパートの壁の画鋲の跡を補修する方法
通常の使い方ならば、アパートの壁に画鋲を使ってよい場合でも、その部屋は貸主から借りているものです。
ですから、画鋲を使ったとしても、退去の際には少しでも目立たないようにしておきたいものですよね。
そこで、ここでは、画鋲の跡を補修する方法をお伝えします。
思っている以上に目立たなくなるので、ぜひ試してみてください。
●ティッシュ
ティッシュを画鋲の穴に詰めましょう。
爪楊枝がおすすめです。
爪楊枝で押しながら詰めます。
そして、壁紙用の接着剤を上から塗って完了です。
木工用のボンドも使えますよ。
壁紙に色がある場合は、木工用ボンドに水彩の絵の具を混ぜて、壁の色と同様にしましょう。
このように、とても簡単な作業でも、画鋲の跡が目立たなくなりますよ。
●白鉛筆
白色の鉛筆の芯を、画鋲の穴のサイズくらいまで削りましょう。
そして穴に、その芯を差し込んだら折ります。
折ったら、カッターで出ている芯を、壁の高さまで削れば完了です。
カッターで手を切らないように、気をつけてくださいね。
●「穴埋め職人」
ホームセンターで販売されている補修材です。
本格的に穴を埋めたい方におすすめです。
アパートの壁に画鋲不使用でもOKなアイテム①
アパートに住んでいて「やっぱり壁に画鋲を使うのは抵抗がある」と思う人もいますよね。
そんな人のために、画鋲を使用しないで、ポスターやカレンダーを貼る方法をご紹介しましょう。
●「プリットひっつき虫」
粘土のような柔らかい接着剤です。
ちぎって貼るだけで簡単に使えます。
壁に穴を開けないので、アパートなどの賃貸住宅でも安心して使えますよ。
画鋲やテープも使用しないので、壁にも掲示物にも優しいです。
掲示物の取り外しをよく行う人には、特にこちらがおすすめです。
●ニトムズの「はがせる両面テープ くりかえし貼れる」
ポスターやカレンダーなどを、部屋の壁の平らな場所に貼るのに最適です。
掲示物側には強力な粘着剤、壁側には弱粘着剤が使用されています。
何度も貼り替えが可能です。
ちなみに、ガラス面への貼りつけには、透明タイプがおすすめです。
●「スリーエム 両面テープ コマンドタブ」
こちらも両面粘着で、貼ってはがせるタイプです。
使いやすいですよ。
アパートの壁に画鋲不使用でもOKなアイテム②
引き続き、アパートの壁に画鋲を使わずに、ポスターなどを貼る方法をご紹介します。
前項では、柔らかい接着剤や両面テープを使って貼る方法をご紹介しましたが、ここでは人気の高いお助けアイテムをもうひとつご紹介します。
そのアイテムの名前は「ニンジャピン」です。
名前もユニークで、インパクトも強くて覚えやすいですよね。
実際に手にすると、ただの画鋲のように見えます。
針も画鋲並みに太いような気もします。
一瞬不安になってしまいますが、ニンジャピンの針の形に大きな秘密があるのです。
その針の形は、小さな「く」になっています。
そのため、「壁に穴が開く」ではなく、「線が入る」というようなイメージです。
画鋲はピンの跡がはっきりと残ってしまいますが、ニンジャピンは跡が目立たない仕組みになっているのです。
欠点を挙げるとしたら、1個約50円と値段が高いことですね。
跡が全くないわけではないので過信は禁物ですが、目立たないという利点は大きいですよね。
ですから、賃貸物件でも許容範囲内で、実際に使用している人も多いそうです。
常識の範囲内での使用をおすすめします。
壁に穴を開けないで少し重いものも飾れるアイテム
アパートなどの賃貸物件生活で我慢しがちなものの中に、時計や額縁を飾ることがあると思います。
特に、生活必需品でもある時計は、壁にかけてあるからこそ見やすいものです。
それなのに、画鋲で壁に穴を開けることに抵抗があって、飾ることができないのは辛いですよね。
そんな不満を解消してくれるのが、「ハイバーフックかけまくり」です。
この「ハイバーフックかけまくり」を使うと、どんなことが可能になるのでしょうか。
詳しくご説明しますね。
●カレンダーも落ちることなく固定できる
石こうボードに画鋲では、なかなか固定できません。
しかし、こちらを使用すれば、難なく固定できます。
●アパートなどの賃貸物件でも時計がかけられる
賃貸物件では、カレンダーでさえも飾るのを躊躇しがちですよね。
ましてや重さがある時計は、飾れないや…と諦めがちです。
しかし、「ハイバーフックかけまくり」は、抜き跡を探さなければ見つからないくらいです。
これなら、時計を飾る位置の変更も、安心してできますね。
●額縁に入れた絵も飾れる
額縁は重みがあります。
壁にクギを打たないと、飾るのは無理かなと思いますよね。
しかし、壁に大きな穴が開いてしまうリスクがあります。
そんなときにも、「ハイバーフックかけまくり」はおすすめです。
1つのフックにつき、なんと7kgまで耐えられるのです。
抜き跡もわからないくらい小さいので、飾った額縁の配置換えもできますよ。
以上のように、重いものを飾るだけでなく、抜き跡も目立たせない画期的なアイテムなのです。
賃貸契約書をよく確認しておく
賃貸物件でも、快適に生活するためには、どうしても壁に飾りたいものもありますよね。
退去時に、原状回復費用を請求されないようにするためにも、自分が借りている物件の壁に画鋲を刺しても良いかどうかを、契約書をもう一度確認したり、不動産屋に確認しておきましょう。
抜き跡を目立たせない画期的なアイテムもあるので、それらも活用して、賃貸物件であっても住みやすい部屋作りをしましょう。