家賃の滞納が一ヶ月になってしまった場合の対処法

様々な事情で家賃を滞納してしまい、一ヶ月以上が経ってしまったという場合、どうしたら良いか焦って不安になるものです。

すぐに出ていかなければならないのか、どうやって支払うのかなど、滞納した場合に起こりうるリスクや対処方法をご紹介したいと思います。

家賃を滞納した場合に起こりうるリスク

家賃を滞納してしまうのは、大きな約束違反になります。

うっかり支払い忘れてしまったり、少々の残高不足で引き落とされなかっただけなら、すぐに対処できます。

一ヶ月分以上の滞納になると、管理会社さんや大家さんとの信頼関係に大きな影響が出てしまいます。

最初は電話などの連絡だけになりますが、書面通知が来て、訪問があり、そのまま滞納し続けると解約を申し渡されてしまいます。

また、一度一ヶ月以上滞納してしまうと金額が大きいので翌月以降いつもの家賃にプラスして支払っていくのがどんどん大変になっていきます。

退去の際に必ず滞納分の清算を求められますので、引っ越し費用とプラスすると大きな出費になってしまいます。

毎月の家賃は忘れることなく必ず支払うようにしましょう。

家賃を一ヶ月以上滞納したときに起こること

家賃を滞納したまま一ヶ月以上経過すると、管理会社さんや大家さんも問題として対応することになります。

この時期より電話と並行して、書面での督促や訪問による督促に移行します。

近年、一人暮らしのお部屋の中での事故や病気、孤独死が問題となっているので、安否確認も含めての訪問になります。

長いこと連絡が取れなかったり留守が続くと、連帯保証人がいる場合は、そちらにも連絡を入れることになります。

連帯保証人は、契約者と同等の扱いなので、同時に督促がいく場合もあります。

ただ、滞納とはいっても、一ヶ月ほどでは突然、強制退去とはなりません。

借りている方も生活の拠点がなくなってしまっては困ってしまうので、連絡を取り合いながら話し合いで解決することが多いです。

家賃を一ヶ月以上滞納してしまった場合の流れ

家賃の滞納が一ヶ月を越えてしまった場合は、次のような対応になります。

・書面による督促
・訪問による督促
・連帯保証人さんへの督促
・契約解除予告が届く

という流れになります。

通常は3ヶ月ほどで、内容証明にて契約解除予告が届き、部屋の明け渡しを要求されます。

滞納を続け、かつ契約解除を申し立てられても部屋を明け渡さない場合は、大家さんは裁判所に訴え強制執行になることもあります。

ただし、契約書で「何ヶ月以上の滞納した場合は契約を解除する」などと定められていた場合は、それに則って契約解除が行われます。

契約時によく確認をしておくことをお勧めします。

また、長期の滞納となると遅延損害金が請求される場合があります。

それぞれ定めが決まっているので、合わせて契約時に確認しておくと良いでしょう。

家賃を一ヶ月以上滞納してしまったらやるべきこと

家賃を滞納して一ヶ月以上経過すると、督促など不安になることが多く起こります。

また、支払うとしても金額が大きく、すぐに支払うことが難しくなるケースが多くなります。

滞納してしまった場合はすぐに管理会社や大家さんに連絡を入れ、支払いの相談をするようにしましょう。

・今支払える分だけ支払う
・分割して支払う
・翌月に二ヶ月分支払う

など、できることを相談してみてください。

賃貸は信頼関係が大切ですので、電話にも出ず突然振り込むよりは、一度連絡を入れておいた方が、心象は良くなります。

何度も無断で滞納を繰り返していると、更新時に更新ができなくなることもあります。

家賃が用意できない場合は、必ず理由を伝え謝罪をし、支払いに関して相談をするようにしてください。

家賃を滞納したら引っ越しも検討しよう

家賃を一ヶ月以上滞納してしまうまでには、いろいろな理由があると思います。

仕事が変わってしまったり、病気になってしまったり、止むに止まれぬ事情もあるかと思います。

一度滞納してしまうと、督促など苦しく思うことも多くなります。

ただ、家賃の収入で生活している大家さんも多いものです。

大きな迷惑をかけてしまうよりも、生活に見合った賃貸へ引っ越しすることも検討した方が良い場合もあります。

初期費用が安かったり、少し駅から遠いことで家賃が安くなったり、今は様々な賃貸物件があります。

もし、このまま家賃の支払いが難しく、滞納が続いてしまうようでしたら、ぜひお引越しを検討してみてください。

無理のない生活をするために、不動産屋さんへ遠慮なく相談してみましょう。

家賃を滞納しないようにやるべきこと

滞納をしないようにするには、次のような方法が有効です。

・お部屋探しの際、余裕を持った家賃のお部屋を借りる
・毎月引き落としの前に残高を確認する
・ダイアリーアプリなどを使って、振り込み日を忘れないようにする

賃貸の部屋を決める際、最初の条件より少々高くても条件が良くて、ついなんとかなると思い決めてしまうことがあります。

毎月のことなので、多少の生活の変化があっても支払いし続けられるような家賃に収めておいた方が長く住むことができます。

また、住み始めて家賃の引き落としが始まったら、引き落としの日の前に残高がきちんとあるか確認をしておきましょう。

振り込みの場合は、忘れてしまわないように、カレンダーアプリの通知機能などに登録しておくと便利です。

もし家賃を滞納してしまっても慌てずに相談しましょう

うっかり家賃の振り込みを忘れてしまった場合も、払えない事情があり一ヶ月以上滞納してしまった場合も、まずは管理会社さんや大家さんに連絡を入れましょう。

お互い信頼関係が大切ですので、素直に謝罪し事情を話せば無理難題を言ってくることは少ないものです。

大家さんの収入でもあるので、迷惑がかかっていることに対し謝罪をし、合わせて、支払いの見通しや今後の支払いに関して伝えておくと大家さんも安心します。

滞納し続けると、連帯保証人さんに迷惑がかかったり、最終的には退去せざるおえなくなることがあります。

本当に支払いが厳しい場合は、生活を見直したり、場合によっては滞納した家賃を清算した後に、現状より安い家賃の賃貸物件へ引っ越すことを検討しましょう。

家賃を滞納してしまうと、何かと不安で苦しいことが多くなります。

うっかり振り込み忘れただけならばすぐに支払えますが、滞納が一ヶ月以上続くと支払っていくのも大変になってきます。

支払いが難しくなってきた場合は、早めに管理会社さんや大家さんへ相談をしましょう。