管理会社は賃貸契約で何をする?仲介手数料はいつ誰に払う?

新生活を始めるにあたって、お部屋探しはとっても大変です。

賃貸物件には様々な種類があり、選ぶのも一苦労です。

いざ契約となると、「仲介手数料は誰にいくら支払うのか」「今お部屋探しをしてくれている不動産屋さんは、入居してからもお世話になる管理会社さんとは違うのか」など、疑問はたくさん出てきます。

管理会社さんをはじめ、関わる不動産屋さんは契約までわかりやすくスムーズに、法律に則って仕事をする義務を負っていますので、安心して色々相談してみましょう。

賃貸物件を借りるときの初期費用は?

新生活の初めに、新しいお部屋を借りる方も多いと思います。

賃貸物件を借りる際に、ざっくり必要経費はいくらかかるのかご紹介します。

敷金礼金は、ご存知の方も多いと思いますが、募集時にそれぞれ何ヶ月ずつ必要かが明記されていることが多いです。

プラスアルファ、仲介手数料・火災保険・月半ばであれば日割り家賃・前家賃がかかってきます。

最近では、連帯保証人をつけるのではなく、保証会社の利用が必須の物件もあります。

保証会社の料率は、各会社によって、また部屋の広さなどによって変わることもあるので、必ず申し込みときに確認してください。

敷金礼金は、管理会社を通じて大家さんに渡ります。

また、仲介手数料は基本的には仲介をした不動産屋さんがもらうお金になります。

大切なお金のことなので、申し込みのときに、初期費用の概算をもらうことをお勧めします。

仲介手数料はどこに払うお金?

仲介手数料は、契約時に発生する成功報酬型の手数料となります。

不動産業者さんが行う、以下のような業務に対してお支払いするものです。

・数多くの賃貸物件から希望の部屋を探し出し、お部屋を一緒に見学
・管理会社や大家さんとの交渉
・申し込み、契約の手続き

入居審査や諸条件の相談にも乗ってくれるので、お部屋を借りる際のサポート費用とも捉えられます。

大切な住まい探しなので、不安や疑問があれば、遠慮なく相談してみることをお勧めします。

現在では、ほとんどの場合が管理会社とは別の不動産の仲介会社(客付業者さんとも呼ばれています)が間に入り、契約まで進めることが多くなっています。

また、仲介手数料は、契約が不成立の場合は請求されません。

申し込みの段階ではなく、契約時に支払うものです。

そのため、申し込みの時点で手付金などの名目で請求された場合は、トラブルになることが多く、注意が必要です。

賃貸物件の管理会社は何をしている会社?

仲介会社が契約書を手配し整えた際、初めて別の不動産屋さんの名前が記載された契約書が、手元に渡ってくることがあります。

申し込みをして、契約をしようとしている物件の管理会社さんを通じて、大家さんと契約を結ぶことが多いからです。

管理会社は、大家さんから依頼を受けて、契約の締結や家賃の管理や入居者対応、建物のメンテナンスを請け負っている会社になります。

入居してからは管理会社にお世話になることになります。

仲介会社が客付、つまり入居までのサポートを行った場合は、仲介を行った不動産屋さんに仲介手数料を支払います。

入居までのサポートを、仲介会社にお任せした場合の管理会社は、仲介手数料をもらわないことが原則です。

契約時の請求書はよく確認し、わからない項目があれば必ず確認を行ってください。

管理会社と直接取引きしたら仲介手数料がかからないって本当?

賃貸物件の空室には、たまに入居者募集のため、管理会社の連絡先が記載されていることがあります。

こういったケースで運良く希望のお部屋で直接話がまとまった場合、仲介会社を通していないので、仲介手数料がかからないと思われがちです。

ほとんどの場合は、建物などの管理と、賃貸物件への客付行為は別業務なので、仲介手数料はかかります。

賃貸物件への入居準備、つまり入居審査や入居日の調整、契約金の清算、契約書の作成など入居するまでに準備をしてくれます。

そのため、契約時にはきちんと仲介手数料を支払わなければいけません。

不動産の法律では、不動産屋が賃貸物件の契約時にもらえる手数料は、1ヶ月と決まっているので、仲介手数料は1ヶ月分が相当とされています。

賃貸の仲介手数料は払った方がいい!

前記したように、不動産屋さんは賃貸契約1件にあたり報酬は1ヶ月と法律で決められています。

その1ヶ月分がお客さんにわかりやすいように、仲介手数料という項目があります。

最近トラブルで多いのは、仲介手数料無料というキャッチコピーで、事務手数料やその他何かの手数料やサポート料金として請求書に記載されているケースです。

契約前に見積書をよく確認し、不明な請求があった場合は必ず確認をしましょう。

そのようなトラブルを避けるためにも、仲介手数料は正当な報酬としてお支払いした方が、スムーズです。

報酬は1ヶ月なので、仲介の不動産屋さんによっては、大家さんや管理会社から客付手数料として報酬をもらっている場合もあります。

そのため、お客さんからもらう仲介手数料が無料になるケースもあります。

いずれにしても、よく確認をして契約することが重要です。

賃貸物件で気をつけた方がいい管理会社の特徴

賃貸物件を探して申し込み、いざ契約の際に注意したいのが、これから付き合う管理会社の対応です。

契約してから面倒に巻き込まれないよう、事前にチェックしておきたいポイントがあります。

まずは、申し込みをする賃貸物件がきちんと管理されているか、チェックしておきましょう。

ゴミ捨て場や廊下、自転車置き場など共有部がきちんと管理されているか、見ておきましょう。

煩雑な場合は、あまり良い管理会社とは言えません。

また、契約時に必要な契約書と重要事項説明書は、必ず発行してもらいましょう。

渡してくれない管理会社は後々のトラブルとなるので、契約時に必ず目を通せるように準備してもらってください。

大切な鍵もチェックポイントです。

前の方が退去してから鍵交換を行うのですが、退去した後は色々な業者さんが見学に訪れます。

入居する寸前に、きちんと鍵を変えてもらうよう、仲介をしてくれた不動産屋さんを通してお話をしましょう。

真摯な対応を行えない管理会社は、入居してからもおざなりな対応をされてしまうことが多いです。

入居する前にきちんと確認が必要です。

仲介手数料を支払って気持ちよく新生活をスタートしましょう

不動産屋さんの業態や立ち位置は様々です。

管理会社さん・仲介会社・大家さん・様々な人が関わっています。

新生活にあたり、賃貸物件を契約する場合は慎重に行うとともに、不明な点などがあればしっかりと確認をしていきましょう。

法律に則って、安全に取引できるようルールが決まっています。

仲介手数料を支払うことで、契約までしっかりサポートをしてもらいましょう。

最近は、賃貸契約にあたり不動産や金融、保険など様々な資格を保有している不動産屋さんも多くいます。

より細かいニーズに応えられるよう、アドバイザーとして熱心に勉強している営業の方も多くいらっしゃるので、ぜひお引越しを機に色々と相談してみてください。

少しでも節約したいお引越しの費用。

しかし、仲介手数料は入居までの手続きなどをサポートしてくれることへの報酬なので、必要なお支払いとなります。

また、賃貸物件の管理会社は入居してからサポートをしてくれるので、どちらの不動産屋さんにも、新生活には頼もしい味方になります。

賃貸物件に住んでみて、分からないことや相談があれば、どんどん頼ってみてください。