アパートの1階はカビが繁殖しやすい環境!理由や予防法は?

これから引っ越しをお考えの方で、アパートの1階を視野に入れている方もいらっしゃると思います。

または、もう既にアパートの1階で生活を送っている方もいることでしょう。

このような方は、カビ被害に見舞われないように注意が必要です。

実は、アパートの1階はカビ被害にあいやすいといわれているのです。

そこで、当記事ではアパートの1階がカビ被害にあいやすい理由や、おすすめの予防方法などをご紹介していきます。

アパートの1階のカビ問題!なぜ起こるのか

このタイトルを見て、今現在アパートの1階にお住いの方はギクッとしたのではないでしょうか。

実際に、アパートの1階のほうがカビ問題に発展しやすいとの意見が多く、お困りになっている方も少なくはないのが事実なのです。

では、アパートの1階でカビ問題が起こりがちといわれているのはどういった理由からきているのでしょうか。

そもそも大前提としていえることは、アパート自体がカビの温床となりやすい傾向があります。

一軒家でお住いの方と比較しても、カビの繁殖にお困りになっている方は多いのです。

その理由というのは、気密性が優れているというアパートの特性からきています。

気密性が優れていればいるほど、その分湿気に悩まされてしまう場合も増えてしまうのです。

湿気はカビの大好物ですからあっという間に増殖してしまうなんて事態もあり得ます。

そして、アパートの湿気の多くは地下からもたらされるため、直接地面と接している1階は湿気が集まりやすいといえるのです。

1階だからこそのカビ問題?いつもの習慣に原因が潜んでいる

先ほどお伝えしたように、湿気はカビの大好物であり、なおかつアパートの1階は湿気が集まりやすいケースが多いため、カビ問題へ発展してしまうのはある程度は仕方のないことかもしれませんね。

ですが、他にも考えられる理由が存在しています。

カビの原因がいくつもあるのは好ましくないですから、ここで確認しておきましょう。

まず着目したいのが洗濯物の部屋干しについてです。

アパートの1階で生活しているとなると、洗濯物を外で乾燥させることを控えがちではありませんか?

ベランダ部分がもとから設置されていないアパートですと、必然的にこのような対処になってしまいますよね。

想像つきやすいとは思いますが、洗濯物は濡れている状態から干すので、当然室内に干すと湿度も高まっていきます。

また、防犯面という観点からも考えてみましょう。

アパートの1階というのは防犯面が心配になる人も少なくはありませんし、用心深くなることでしょう。

そのため、あまり窓を開けて換気しないという傾向がみられます。

たしかに、自分の身を守るための工夫ではありますが、換気をしないと湿気を逃がしてあげる機会も奪われてしまいます。

アパート1階のここは要注意!カビの温床かも

さて、アパートの1階は比較的カビが増殖する可能性が高いということをお分かりいただけましたか?

それでは、1階の中でも特にカビの温床となりがちな場所は一体どんな場所なのか確認しておきましょう。

まず最初に挙げたい場所は収納場です。

収納場が全くないという人はほとんどいないと思いますので、こちらもできるだけカビの温床とならないように予防を施していくことが重要です。

収納場というのはそこまで開け閉めしない人が大半だと思いますから、湿気が溜まってしまいがちです。

ここでおすすめなアイテムが除湿剤です。

カビの大好物である湿気を撃退してしまいましょう。

また、たまには収納場の開け閉めをして空気の入れ替えを行うのがおすすめです。

続いて挙げられるのは窓です。

実は、窓部分もカビの増殖の引き金となりがちな環境であることが多いのです。

やはり結露は湿気のもとになる要素ですから、そのままにしておくのは危険ですよね。

結露を除去できるのであれば、そうしたほうが安心感が高まります。

早速試して!アパート1階のカビの増殖予防方法について

何度もお伝えしているように、湿気があればあるほどカビが喜ぶ環境になってしまうため、カビが増殖しがちです。

そして、特にアパートの1階にお住いの方はカビ予防に力を入れてほしいところです。

そこで、ここからはアパート1階のカビの予防方法についてお伝えしていきますね。

まず挙げたいのが「エアコンをドライ設定にする」という方法です。

夏の暑さや冬の寒さから身体を守ってくれるエアコンは頼れる存在ですよね。

ご存知の方も多いと思いますが、エアコンには冷風や暖風を出すだけではなくて、除湿設定も持ち合わせている機種があります。

これで、室内の湿気の抑制を促してあげるとカビ予防につながりますよ。

次に挙げたいのが「サーキュレーターを利用する」という手段です。

サーキュレーターを有効に利用すれば、空気の循環を作り出すことが可能になりますから、湿気が溜まることを防いでくれるでしょう。

窓を開けて換気を行うという王道の湿気撃退法は、アパートの1階だと気が引けてしまったり敬遠してしまうケースが多いでしょうから、エアコンやサーキュレーターといったアイテムに頼ってみてはいかがでしょうか。

カビの好物の汚れを除去!掃除を入念に!

湿気があるとどうしてもカビの温床となりがちですから、前項でお伝えしたようにいかに「湿気を除けるか」「空気の循環を促進できるか」という点に着目した予防法を試してくださいね。

ですが、何も湿気だけがカビの大好物ではありません。

その他にも、細かいゴミ、チリ、繊維などの汚れもカビの大好物として知られています。

ですから、カビの好物の軽減をするために掃除は怠ることのないようにしましょう。

掃除と聞いて一番最初に想像つくのが掃除機かと思いますし、かなり手っ取り早く掃除ができるので、私たちの必需品とも言えますね。

しかし、掃除機を使用して一通り掃除をするのは重要ですが、それだけでは不十分なのです。

ここで着目したいのが、床や壁などあらゆる場所にこびりついた「頑固な汚れ」の存在です。

このような頑固な汚れというのは、掃除機で吸っただけではどうにもならないパターンが大半でしょう。

そのうえ、こびりついた頑固な汚れというのはカビの発生を促してしまう可能性が高いのです。

アパートの1階ですから、時間帯にはくれぐれも気をつけて掃除機を使用し、その後にこびりついた頑固な汚れを雑巾などで拭き取るのが、カビ予防ができる王道の掃除方法です。

アパート1階であまりにもカビ被害が多くなってしまった場合

さて、ここまでご説明してきたような方法で一度アパート1階のカビ予防や対策を施してみてください。

また、これからアパートの1階に引っ越そうかと検討しているという方は、知っておいて損はない情報をお届けしました。

ですが、上記でお伝えした通り、アパートの1階はその構造的にもカビの温床となりがちな環境なのは事実ですから、できることを施していてもカビ問題が出てきてしまう場合もありえます。

カビがあるのは見た目にも気持ちが悪く不快なものですが、嫌なニオイを発したり、健康被害にさえも影響を与えてしまいかねません。

ときには、カビの被害が多大になってしまうという部屋も存在してしますから、このような事態に発展してしまわないか気がかりになってしまいますよね。

「自分だけではどうにもならない」と思い詰めてしまう前に、管理会社や大家さんにこのことを伝えて相談してみるのがおすすめです。

できる限りのカビ予防を施して清潔な空間をキープ!

アパートの1階は湿気が集まりやすいことの他にも、人目を避けるために洗濯物を部屋干しすることや窓を閉めきりがちなことが、カビを呼び寄せる要因と言えます。

ですが、以上の点をきちんと理解してカビ予防を施していけば、カビの被害をおさえることができるはずです。

今回ご紹介したカビ予防方法を試すとともに、どうしてもカビ被害が気になってしまったら、管理会社や大家さんに伝えてみてはいかがでしょうか。