賃貸物件のなかでも、アパートはマンションに比べて寒いと言われることがあります。
その理由として、建物の構造上の違いによることが挙げられます。
記事では、他にも考えられるアパートが寒い理由をお伝えしていきます。
また、寒さ対策のためにはどうすればいいかもご紹介します。
今後の賃貸物件選びの参考にもなさってくださいね。
建物の構造上が抱える問題はアパートを寒い状態の理由となり得る
新しい生活のために住み始めたアパート、入居したときが冬でない場合は寒さに気づかないこともあります。
しかし、冬を迎えて初めて部屋の寒さに気づいたとき、どうしてこんなに寒いのか疑問が湧くことでしょう。
何とかならないものかと悩んでしまうこともありますよね。
ここでは、アパートが寒い理由として考えられることをお伝えしていきます。
気になるアパートの寒さの理由ですが、まず考えられるものに「建物の構造上の違い」があります。
アパートは木造であることが多く、隙間風などの影響を受けやすくなっている場合があるのです。
対して、マンションなどは鉄筋コンクリートで造られており、気密性が高くなっています。
アパートは、建物の構造が木造であることから気密性が低く、部屋が寒い状況になりやすいのです。
本来なら、鉄よりも木のほうが暖かいイメージがあり、実際に触ってみても鉄は冷たいですよね。
しかし、マンションはその気密性の高さから、冷たい素材の鉄筋コンクリート造でありながらアパートよりも寒さを感じにくくなっているのです。
住んでいる場所もアパートを寒い状態にさせる理由?角部屋に注目
せっかく気に入って住んでいる部屋が寒いと、気分も何だか滅入ってしまいそうですよね。
原因追及のためにも、こちらでは引き続きアパートが寒い理由を挙げていきます。
2つ目のアパートが寒い理由ですが、「角部屋に住んでいる」ことが挙げられます。
気密性の低いアパートで、さらに角に住んでいる場合は寒いと感じる傾向が強いのです。
アパートはマンションなどよりも壁が薄い場合も多いため、角部屋だとより寒さを感じやすいと言えるでしょう。
また、角部屋は窓がその分多いこともあり、窓から冷気を感じやすくなっています。
これが、両隣に挟まれた部屋であれば、隣の部屋との壁によって寒さから守られていることでしょう。
しかし、角部屋では片方が開いているため、外気を遮るものがなく寒さが伝わりやすくなっているのです。
角部屋は隣人が片方にいないため、騒音などの心配は減り気楽な面はあります。
また、隣に部屋がないことから窓からの眺めをより楽しむこともできるでしょう。
しかし、寒さのことを考えるとマイナスになってしまうこともあるので注意が必要です。
高さが足りない?アパートが寒い理由は1階だから?
アパートが寒い理由として、構造上の理由や角部屋であることが考えられました。
3つ目のアパートが寒い理由は、「1階に住んでいる」ことが挙げられます。
1階2階どちらも住まわれたことのある方ならすぐにお分かりになるかもしれませんが、1階は2階に比べて日光が入りづらいことが多いですよね。
特にアパートの前に建物がある場合、すぐに日陰になってしまうことも考えられます。
また、冬は太陽が低い位置にあるため、他の季節よりもより日陰になってしまうことが多いのです。
日陰の時間が長ければ、部屋が寒いのは当然のことですよね。
しかも、1階のアパートの部屋の問題点は、日当たりの悪さだけではありません。
防犯上すぐに誰かが入ってくることが予想できますし、湿気の多さや虫などが入ってきやすい状況にもあります。
また、2階の住人の足音などが気になることも考えられますよね。
せっかく家賃を払って住むのですから、どうしても2階が駄目な理由がなければ、アパートは少しでも日当たりの良い2階に住むことをおすすめします。
アパートの寒さ対策をしよう!部屋の寒さはどこから?
ここまでは、アパートが寒い理由をいくつかご紹介してきました。
しかし、もしあなたのアパートの寒い理由が分かったからと言って、「すぐ引っ越ししよう」という訳にはいきませんよね。
引っ越しをするには、また新たな物件探しから始めないといけないし、なかなか面倒なことになってしまいます。
住んでいる周りの環境や大家さんなどとの関係も良好であれば、すぐに引っ越すなどということは考えられない方も多いことでしょう。
その場合は、自分でできる寒さ対策をしていく必要があります。
アパートの部屋が寒い場合、対策として行う場所はどこでしょうか?
それは、窓とドアです。
窓は壁のように断熱材などが入っておらず、ガラスのため部屋の中で一番寒さを感じやすく、熱も逃げてしまいます。
古いアパートなら、窓枠から隙間風が入ってきてしまうこともあるでしょう。
そして、ドアも寒さを感じやすい場所になります。
ドアの下にある隙間によって、寒い冷気が入り込んでくるからです。
次項からは、窓とドアそれぞれの寒さ対策をご紹介していきます。
アパートの寒さ対策をしよう
アパートが寒い理由はお伝えしましたので、ここからは部屋の寒さ対策をしていきましょう。
まずは、「窓」の寒さ対策からです。
窓は日当たりが良ければ、ポカポカと暖かい日差しを直に感じることができますが、寒さを感じやすい場所でもあります。
ですから、窓に何らかの対策を施せば寒い状況を緩和することができます。
その対策として、
・カーテンを厚地のものにする
・窓に断熱材を置く
・窓に梱包材を貼り付ける
があります。
夜は冬以外にも寒さを強く感じやすいですよね。
窓からの冷気を遮るためにも、カーテンを厚地にすることをおすすめします。
それだけで冷気を少なくすることができます。
また、厚地でなくても断熱仕様のカーテンもありますので、カーテンの機能にも注目してみてくださいね。
それでも物足りない場合は、窓に断熱材を置くことも有効です。
断熱材は、窓の下の方に設置してください。
冷気は下に溜まりやすいため、窓の下に設置することによって下からの冷気を防ぐことができます。
また、壊れ物を守るビニール製のプチプチなどの梱包材を窓に貼り付ける方法もあります。
素材が安く手軽にできるのが良いですね。
ドアの隙間に注意!アパートの寒さは隙間からやってくる
アパートの部屋が寒い場合、まずは窓からの冷気をシャットアウトすることが先決です。
次にしてもらいたい対策は、「ドア」です。
ドアの周辺が寒い理由は、ドアの下にある隙間にあります。
ドアの下に隙間があると、そこから冷気が入り込んで寒くなってしまうのです。
古いアパートなどは隙間が大きいことも考えられますので、隙間を塞ぐ対策が必要になります。
隙間を塞ぐものとして、隙間を塞ぐ専用の「隙間テープ」があります。
それをドアの下に貼り付けることによって、隙間風から守ることができるのです。
また、ドアの下の隙間に差し込む「隙間風ストッパー」のようなものも販売されているようです。
どれくらいの隙間なのか確認してから、テープがいいのかストッパーがいいのか検討してみてくださいね。
隙間テープは、窓の隙間を塞ぐのにも有効です。
窓からヒューヒューと入り込む隙間風は、外が強風の際はかなりの寒さになるでしょう。
どこから風が入ってくるのか手でよく確認してから貼り付けてくださいね。
アパートが寒い理由は構造上の問題や部屋の位置による
アパートが寒い理由として、木造の場合は機密性の低さがまず挙げられます。
また、部屋の位置が角部屋か1階かによっても寒さの違いは出てきていましたね。
引っ越しが現実的でなければ、自分なりの寒さ対策が必要です。
アパートでは窓とドアへ寒さ対策をして、寒さを少しでもシャットアウトしてくださいね。