格子付きの窓の日除けや目隠し対策に、何をお使いですか?
夏場、窓を開けて風を通したい時など、カーテンでは風通しがあまりよくなく対策に困りますよね。
こんな時、試す価値のあるアイテムとして「すだれ」があります。
すだれは、日本で昔から使われる天然素材でできた日除けです。
格子の付いた窓でも一工夫で、すだれを有効活用できます。
こちらでは、すだれを筆頭に、格子の付いた窓の日除けや目隠し対策をご紹介します。
格子付きの窓にも使える?!日除けには「すだれ」が最適!
通常、すだれは窓に吊るして使いますが、どのような効果があるのでしょうか。
すだれは、主に葦(あし・よし)と呼ばれる植物の茎が原料で、それらを編んで作る天然素材の日除けアイテムです。
最近では、細く割った竹やプラスチック製でできたものもあります。
すだれは、葦や竹など細長い棒状の材料を並べたものを編んで作っているため、微細に隙間が空いています。
その隙間にできる空気層は、断熱作用を発揮し、室内の熱が伝わるのを遮断します。
さらに、日光を遮断しながらも、その隙間から風を室内に取り込むことができるので、すだれは夏場に大きな効果を発揮します。
霧吹きなどで水をかけておくと、さらに涼しい風を取り込むことができ、夏の暑い日には重宝するアイテムです。
クーラーが苦手な方におすすめですし、すだれを上手に取り入れて用いることで、エアコンでかかる電気代を節約することもできます。
一般的な窓には吊るして使いますが、格子付きの窓には一体どのように使ったらよいのでしょうか。
次項では、その使用方法をご紹介していきます。
取り付け簡単!格子付き窓に「すだれ」をセットする方法
「すだれ」に日除け効果や断熱効果があることが分かったところで、格子付き窓にはどのように取り付ければよいのか、考えてしまいますよね。
引き違い窓の場合は、市販されているすだれ専用のフックを取り付けて吊り下げるのが一般的です。
しかし、格子付きの窓の場合は、格子の出っ張りがあるため、フックの取り付けをどうすればいいか考えてしまうでしょう。
実は、格子付きの窓の場合は、フックを取り付ける必要がなく、格子を活かした簡単な取り付け方法があります。
それは、格子と窓との隙間にすだれを挟み込んで取り付ける方法です。
この時、すだれは通常の方向で使うのではなく、葦や竹が縦方向になるよう、立てかけられる状態で使用します。
すだれは窓の大きさに合わせて選び、合わない場合にはカットしてサイズを合わせて、窓と格子の間に挟んでセットします。
格子の形状や強度によっては、設置が不向きな場合もあるので、事前にしっかり確認しておきましょう。
「すだれ」は目隠しに不向き?すだれのデメリットとは
格子付きの窓にすだれを取り付ける場合には、フックなど取り付けることなく簡単にセットできることをお話ししました。
格子付きの窓は、風呂場の窓にも多いので、目隠しができるならばすだれなど利用して、窓を開け放って外の空気を取りこみながら入浴したいと考える方も少なくないでしょう。
ただ、ここでは注意が必要です。
すだれは、日光を遮ることには適してますが、目隠し効果は場合によってほとんどないことがあります。
例えば、カーテンをかけずすだれを付けただけの状態で、夜、室内に電灯をつけると室内は丸見えの状態になります。
昼間のように外が明るく、室内の方が暗い場合には目隠し効果を発揮します。
しかし、夜のように室内の方が外より明るくなると、思っている以上にものが透けて見えてしまう傾向にあるので、十分注意しましょう。
「すだれ」でも目隠し効果をアップさせる方法はある?
格子付きの窓は、日除けや換気に効果的な「すだれ」を簡単に取り付けることができるので、取り付け可能ならば利用したいものですよね。
また、どうせならば、日除けでけでなく目隠し効果も期待したいものです。
前項でお話ししたように、すだれは夜になると室内が丸見えになってしまうこともありますが、すだれの他に目隠しとなるアイテムを併用すれば、目隠し効果も備わります。
ここで、併せて利用したい目隠しアイテムとして、ベランダ用(バルコニー用)の「目隠しシート」をご紹介します。
ホームセンターやネット通販で購入できるベランダ用の目隠しシートは、遮光率が高く、優れた通気性を持ち、目隠しや日除けに最適なアイテムです。
通常は、ベランダの柵にバンドで取り付けますが、これを格子付き窓にすだれと一緒に併せて使用します。
好みの長さにカットして使用できるので、どんな窓にも対応します。
取り付け方も簡単で、格子付きの窓の格子と窓の隙間に、すだれと共に挟み込むだけです。
「すだれ」と「目隠しシート」を併用して使うことで、風通しを保ちつつ、夜の目隠し効果も備えることができるので、窓を開けて過ごしたい夏の夜などに試してみて下さいね。
最新!格子付きの窓専用の目隠しアイテム!
これまで、夏場などの窓対策として、格子付きの窓にも簡単に使える、一工夫凝らした「すだれ」の使い方をご紹介してきました。
すだれは手に入れやすく窓対策に重宝しますが、見栄えなど気にする場合には、格子付き窓専用の目隠しアイテムを使ってみてはいかがでしょうか。
窓の格子に簡単に取り付けられる、おすすめの目隠しができる商品をご紹介します。
●森村金属:サンシャインウォール
セミオーダー品の目隠しルーパーで、バンドで固定するので取り付けも簡単な商品です。
表面のアルミ製と裏面の樹脂パネルの効果で直射日光は遮りますが、明るさは確保できます。
また、夜はシルエットなどの映し出しを抑え、しっかりとした目隠し効果を発揮します。
パンチング孔により風通しもよく、エアコンの使用を抑えることができるため、省エネにも役立ちます。
価格は窓の大きさにより異なりますが、2万円~3万円程度です。
すだれに比べると高めですが、高い性能とデザイン性をお求めの場合にはおすすめの商品ですので、検討してみてはいかがでしょうか。
まだある!すだれ以外の格子付きの窓専用目隠しアイテム!
前項でご紹介した、格子付き窓専用の目隠しアイテムは価格的に少々高めでしたが、もう少し手軽な目隠しアイテムもあるのでご紹介します。
●川口技研:マドミラン
材質はポリ塩化ビニルで、窓の格子に粘着テープで貼り付けて使用するタイプの目隠しシートです。
採光性があり風も通すため、視線の気になる浴室や台所などの格子付き窓に使用すると効果的です。
格子と格子の間に、細いポリカ製のシートを2枚張り合わせるタイプなので、格子棒を活かして使用することができます。
長さにより価格は異なりますが、小窓1枚分の大きさのものが3,000円前後で購入できます。
色も透明をはじめ、ベージュ・ゴールド・ブルーなど各種選べるので、お好みのものを選んで、窓の日除けをしながら目隠し対策もしてみましょう。
このように、すだれ以外にも、格子付きの窓の日除けや目隠し対策のアイテムがいろいろと販売されているので、気になる方はホームセンターやネット通販で探して検討してみて下さいね。
窓の日除け&目隠し対策に「すだれ」を見直そう!
格子の付いた窓の日除けや目隠しには、すだれは使えないと考えている方がいらっしゃるかもしれませんが、この記事でご紹介したように、すだれも工夫次第で効果的に使うことが可能です。
日本で古くから使われている「すだれ」は、お手頃で重宝する窓対策のアイテムです。
最新商品は見た目も機能も優れているのでおすすめですが、「すだれ」の持つよさももう一度見直し、窓対策として利用してみてはいかがでしょうか。