ウォシュレットで水漏れ発生!水抜き栓のチェックや対処法

ウォシュレットの普及率は80%を超えており、もはや日本人にとっては不可欠なものといってもいいかもしれません。

公共の場でも、普及が広がっていることを感じますよね。

そのウォシュレットですが、長年使っていると水漏れが発生することがあるようです。

原因はいくつか考えられますが、そのひとつに水抜き栓が挙げられます。

ウォシュレットにおける水漏れで、水抜き栓のチェックから他の対処法までをお伝えします。

上がっているウォシュレットの普及率!水漏れトラブルも

ウォシュレットは新築一軒家のみならず、最近では賃貸マンションでの設置も増えています。

なかには賃貸に住んでいて、トイレをウォシュレットに交換したいと申し出る借主もいるようですから、必要に迫られている方も多いのでしょう。

コンビニなどでも設置されていることを考えると、どこでも使える状況が求められているともいえます。

清潔好きな日本人にとって、もはやウォシュレットはあって当たり前のものとなっているようですね。

さて、ウォシュレットは便利なものですが、使い続けていれば水漏れなどのトラブルを発生してしまうこともあります。

水回りのトラブルですので、水漏れが続くようでは更なる被害を起こしてしまう可能性もあります。

床に被害が及んだり、カビや水垢が発生してしまうこともあるでしょう。

賃貸物件などでは、もしかすると階下の住人に迷惑がかかることもあるかもしれません。

水漏れを発見したら、どこから水が漏れているのか確認する必要があります。

次項からは、ウォシュレットの水漏れへの対処法をお伝えします。

その際水抜き栓のチェックも必要になりますので、そちらも併せてご覧ください。

水抜き栓の確認はいつ?ウォシュレットの水漏れを発見したら

トイレは衛生的にも清潔に保ちたい場所でありますから、ウォシュレットの水漏れを発見した場合はすぐに対策したいものです。

ここでは、ウォシュレットの水漏れを発見した際に、まずしていただきたいことをお伝えします。

〇トイレの止水栓を閉める

トイレでの水漏れは、まずは早急に漏れている水を止めたいところです。

トイレで漏れている水をまず止めるためには、「止水栓を閉める」ことで対応します。

止水栓は一般的なものだと、マイナスドライバーで閉めることが可能です。

ドライバーを右に回すことによって水は止められるでしょう。

このとき、止水栓の元の位置を覚えておくことが大切です。

水漏れの問題が解決しウォシュレットを再開する際に、止水栓を元の位置に戻す必要があるからです。

もし、止水栓が開き過ぎていた場合は元の位置よりもきつめに締め、締めすぎていた場合は少し緩めにするなど調整することも可能です。

〇電源プラグを抜く

止水栓で水を止めることができたら、次にしていただきたいことは「電源プラグを抜く」ということです。

ウォシュレットは水回りのトラブルですので、漏電の可能性もあります。

そのような危険を避けるためにも、電源プラグは必ず抜いておきましょう。

これらの手順を踏んでから、水抜き栓などの確認を進めていきます。

ウォシュレットの水漏れは水抜き栓?まずはナットやフィルターの確認を

ウォシュレットの水漏れで多く考えられるのは、ノズルや温水タンクからの水漏れです。

また、水抜き栓からの水漏れも考えられます。

これらの対処法は、次項から順にご説明していきます。

ここではウォシュレットの水漏れのなかでも、ナットなどのゆるみやフィルターの汚れが原因の場合の対処法についてお伝えしていきます。

〇吸水ホースを確認

ウォシュレットは吸水ホースと繋がっており、そのつなぎ目のナットなどが緩んでいる場合、水漏れの原因になります。

ナットなどが緩んでいないか確認すると同時に、パッキンが役目を果たしているかも合わせて確認しましょう。

〇フィルターの確認

ウォシュレットには、水道からの異物を取り除くためのフィルターが取り付けられている箇所があります。

このフィルターが汚れたままになっているとフィルターからの水が通りにくくなってしまい、水が漏れてしまうことがあります。

吸水フィルターは止水栓の近くに取り付けられていることが多いですが、水抜き栓と一緒になっているタイプもあります。

どの場所にあるかを確認してから交換するようにしましょう。

ウォシュレットの水漏れはどこ?ノズルの場合の対処法

ウォシュレットの水漏れで多く聞かれる場所は、ノズルからの水漏れです。

ノズルとは、洗浄水が出てくる場所のことです。

このノズルから水漏れが発生している場合、水の調節をしているバルブユニットが故障していることがあります。

または、ノズルの汚れから水漏れが発生してしまう場合もあるようです。

まずはノズル周りの汚れを取り除いてみて、それでも水漏れが解決しないのであれば交換が必要となるでしょう。

ノズルの交換は個人では行えないため、業者に修理をお願いすることになります。

賃貸物件の場合は、管理会社にまず連絡することが先決になるでしょう。

ノズルの汚れなど掃除することによって解決すればいいのですが、ノズルの交換となると少し大掛かりな話になってしまうため、故障を招かないためにも、普段からの掃除も大切になりそうです。

ノズルの水漏れは水抜き栓が原因の場合と違い、便器の中での水漏れで済めば床にまで被害が及ぶことは少ないかもしれません。

ウォシュレットの水漏れトラブル!温水タンクの対処法

ウォシュレットの水漏れではノズルからの水漏れが多いのですが、温水タンクからの水漏れも多く発生しています。

ここでは、温水タンクで起きている水漏れの対処法をお伝えします。

温水タンクとは、洗浄するための温水を溜めておくタンクのことです。

温水タンクがあることによって、温かい温度での洗浄が可能になるのです。

この温水タンクからの水漏れですが、ノズルの場合と同様で個人での交換が行うことができません。

やはり業者にお願いして修理してもらうことになります。

賃貸物件では、管理会社に連絡をしてどこの箇所から水漏れがあるのかを連絡しましょう。

温水タンクからの水漏れは修理依頼する必要があり、水抜き栓のように床への被害も考えられるため、早めの対処が必要です。

ウォシュレットの脇から水漏れが!水抜き栓を確認しよう

ウォシュレットで起きる水漏れトラブルとして、ウォシュレットの脇から水がポタポタと垂れ続けてしまうような状態になることがあります。

この場合は、水抜き栓を確認してみる必要があるでしょう。

水抜き栓とは、修理の必要などで一時的に水を抜く必要がある場合に水を抜くための栓になります。

水抜き栓自体の破損などでの水漏れもありますが、パッキンの劣化によって水漏れしている場合もあります。

また、水抜き栓本体なら本体の交換が、パッキンの場合はパッキンのみの交換で済む場合もあります。

個人で部品交換できる場合もあるようですが、水漏れが起きている現状がひどくなることも考えられるため、まずは業者に確認してみるほうが良いでしょう。

賃貸物件では個人で勝手に修理することは契約上良くありませんので、やはり管理会社へまずは連絡することをおすすめします。

ウォシュレットの水漏れの原因は様々

ウォシュレットの水漏れの原因となり得るものは様々です。

場所によってある程度原因が特定できますので、一つ一つ確認していきましょう。

ウォシュレットの横から水が垂れる場合は、水抜き栓が原因であることが多いです。

水抜き栓やパッキンの劣化によって水漏れが起きます。

ただ、いずれの場所でおきた水漏れでも、賃貸物件の場合はまずは管理会社への連絡が必要です。

ひどくなる前にまずは連絡し、対処してもらうようにしましょう。