家賃の引き落としはいつの分?日時の変更はできるのか?

みなさんはどのような方法で家賃の請求を受けているのでしょうか。

さまざまな支払方法が存在していますが、自動引き落としに設定されている人も多い傾向にありますよね。

そこで気になるのが、引き落としされる家賃は一体いつの分なのか、また変更はできるのかということではないでしょうか。

当記事ではこのような家賃の引き落としに関する疑問点にお答えしていきます。

家賃の引き落としは果たしていつの分なのか?

これから賃貸物件で暮らすという方は、いろいろと初めてなことばかりで困ってしまうこともありますよね。

そのなかでも家賃に関する疑問として「引き落としされる家賃はいつの分なのだろう」というものが存在するのかもしれません。

では、基本的には家賃の引き落としはいつの分だと考えるのが良いのでしょうか。

これはもちろん物件によって差が出てくるところではないでしょうか。

しかしながら基本的な見解としては、「1か月後の家賃」と考える傾向にあるようです。

要は「向こう1ヶ月のあいだ物件に住まう費用を先払い」になっている物件が多い傾向にあるといえます。

賃貸契約を結んで入居する時には、家賃1か月分かそれ以上を請求されることが大半でしょう。

それと同じように、毎月毎月家賃の先払いを行っているのが通常ですので念頭に置いておくと良いですね。

特に、このような規則が存在しているわけではないのですが、実際に行われていることが多いのが現状です。

いつの分か理解!しかし家賃の引き落としは民法上では違いがみられる!?

前項では家賃の引き落としは一体いつの分なのかという疑問にお答えして、1か月後の家賃を先払いしている状態になっているということをお伝えしました。

もちろん、物件によって家賃の引き落としをどうするのかという部分は変わりますので、後払いにして対応している場合も存在しています。

ここで注目したいのが家賃の支払いに関わる法律の規定です。

なんと、民法上では、この部分に関しては違いがみられる点だったのです。

民法614条、賃料の支払時期を確認してみると分かることですが、後払いでの対応ということが解釈できます。

確認してみると「民法で定められているから後払いなのが普通のことではないのか」と疑問に感じてしまいそうですね。

しかしながら、「契約自由の原則」があるのを忘れてはいけません。

こちらがあることによって、賃貸借契約書の内容のほうが優位に立てることになるのですね。

賃貸借契約書で交わしたことのなかに家賃の先払いが含まれているのであれば、そちらが適用されるのが通常です。

「いつの分」という部分を変更することはできる?

民法上では家賃を後払いという対応で支払うことを想定していました。

しかしながら契約自由の原則を背景に、賃貸借契約を結んだ際にはその内容が優位に立つため、先払いという契約ならばそちらが適用されるのを頭に入れておいてください。

では、このような家賃の引き落としが「いつの分」かという部分、変更することはできるのでしょうか。

もしかしたら家賃を先払いではなく後払いで請求されるほうが都合が良いと感じている方もいるはずです。

一方、後払いのほうが貸主にとってのリスクが高くなってしまうため、変更は難しいという印象がありませんか。

貸主から「この人なら信頼できる」と思われていなければ厳しい部分なのかもしれません。

しかしながら、最初から諦める必要はないので、貸主側に確認をとってみてはいかがでしょうか。

家賃の引き落としを後払いに変更できたとの意見も少なからず見受けられています。

貸主次第で対応が変わってくることでしょうから、相談をしないことには何も変わりません。

家賃の引き落としを後払いにしたいときはまず連絡を

前項でふれましたが、家賃の引き落としとしては多くのケースでは先払いで対応しているのが通常でした

しかしなかには後払いの物件が存在していたり、後払いに変更してもらったケースがあったりするようですね。

いわゆる、家賃の「いつの分か」という部分を変更できるか問い合わせをしたい場合には、貸主側の電話番号を調べるのが先決です。

管理会社や、大家さんの電話番号を調べて相談を行いましょう。

しかしながら、相談したい時に限ってどこを調べれば貸主側の連絡先を知ることが可能なのか迷ってしまう場合もありそうですよね。

最初に行っていただきたいこととして「契約書に目を通す」ということを挙げます。

「管理業者、管理の委託先」などの欄を探すとスムーズかもしれません。

こちらの方法は安心感が高くスムーズに連絡先を探す手段のひとつといえるでしょう。

他にも、「仲介業者に連絡する」という方法も挙げることが可能です。

契約書を紛失してしまった場合には有効な手段なのかもしれません。

管理会社への連絡!ポイントをおさえておこう

家賃の引き落としが「いつの分」なのかという点を変更したい場合には、必然的に管理会社や大家さんに連絡をして、その旨を伝えて相談をするという流れになりますね。

貸主側の連絡先を探せたら、連絡時のポイントをおさえて実際に問い合わせてしていきましょう。

ひとつめは「情報を整理しておく」という点を挙げることができます。

アパートなどの名称や部屋番号までしっかりと間違えずにいうことが大事です。

大家さんに電話を入れるときも、アパートなどの物件をいくつも管理している可能性があるため、きちんと省略せずにいいましょう。

また、どうして家賃の引き落としを先払いではなく後払いに変更したいのか、その訳をしっかりと述べるのも大切なポイントとなってきます。

しっかりとした理由がないと、許容されにくいのは想像できることですよね。

ふたつめは「管理会社の営業日や営業時間を把握しておく」という点を挙げることができますね。

その点に関しても契約書に記載されていることが多い傾向にあります。

また、大家さんに電話を入れる場合にも時間帯には十分に注意を払う必要性があるといえますよね。

朝早すぎる時間・夜遅すぎる時間は避けたほうが無難ではないでしょうか。

家賃の支払い方法を自動引き落としに!嬉しいメリット

ここまで、家賃の引き落としはいつの分なのか、また後払いに変更できるのか否かといった点についてお話を進めてきました。

しかしながら、これらのことはそもそも家賃の支払い方法が自動引き落としでないと話が進まない部分になります。

家賃を払う方法のなかでもスムーズさが魅力なのが自動引き落としではないでしょうか。

家賃を支払う方法で振り込みがありますが、こちらは銀行まで出向かなければ対応できない方法ですよね。

その点、自動引き落としは手間を省くことが可能になり、違いがみられるというのが最初のメリットとして挙げられます。

他にも、家賃滞納を回避しやすくなるという点も嬉しいメリットのひとつとして挙げることができますね。

引き落としされる日にきちんと家賃が支払えるように、口座の整理をしておくことが最適ですね。

家賃の引き落としは「1か月後の家賃」を支払っていると考える

家賃の引き落としは「1か月後の家賃」を支払っていて、いわゆる「先払い」に設定されている物件が多い傾向にあることがうかがえましたね。

しかしながら民法上では後払いと解釈できることから違いがみられる部分になります。

また、家賃を後払いで請求されるほうが都合が良いと感じている方は貸主に理由を述べて相談する形をとるのが良いでしょう。