洗面台が臭い!賃貸でよくあるニオイトラブルの原因と対策

手や顔を洗ったり、歯磨きをしたりと、生活をするなかで何度も使うことの多い洗面台。

しかし、賃貸物件で多いのが、こうした洗面台が臭いといったニオイトラブルです。

洗面台を使う度に臭くては、困ってしまいますよね。

洗面台におけるニオイの原因とは、いったい何なのでしょうか。

また、臭いニオイを解決する方法についてお話しします。

洗面台が下水臭いときは排水パイプや排水ホースを確認

洗面台が臭いときに考えられることといえば、洗面ボウルの下にある排水パイプや排水管といった部分です。

通常、洗面台で出た排水は、近隣住宅からでた排水と一緒になり、賃貸アパートの敷地外の下水に流れていきます。

そのため、排水をする道に隙間があると、排水管を通って下水のニオイが室内に侵入してきてしまうのです。

洗面台が下水臭いときは、排水管や排水パイプに異常がないか確認してみましょう。

多くの賃貸アパートなどでは、洗面台の下が収納できるようになっているかと思います。

ここに、シャンプーや洗剤などのストックを収納しているご家庭も多いですよね。

そういった物を全て出してみると、排水パイプや排水ホースがあることを確認できるでしょう。

この排水パイプこそ、敷地外の下水へと通じる道になります。

下水の嫌なニオイがするときは、この部分をチェックしてみてください。

パイプに破損やナットの緩みがないか確認

洗面台のパイプに破損がないか確認したところ、劣化によってパイプが破損していたらどうすればいいのでしょうか。

劣化だけでなく、何かの衝撃でホースにヒビや穴が開いていると、そこから細菌やカビが繁殖し、嫌なニオイがしてきます。

また、水漏れの原因にもなりますので、よく観察してみてくださいね。

賃貸物件に長く住んでいる場合は、排水パイプのナットに緩みがないかもチェックしてみましょう。

ナットが緩んでいる場合、締め直すことで臭いニオイや水漏れを解消できる場合もあります。

しかし、パイプや排水ホースが破損していたら、新しいものに交換しなければなりません。

破損部分を補修テープで塞ぐ応急処置もありますが、あくまでも一時的な処置効果しかないため、大家さんや管理会社に相談のうえ、交換しましょう。

原状回復をめぐるガイドラインを基準にすると、自然損耗による劣化、または故障を原因とした場合は貸主負担になります。

それ以外にあたる、故意や過失、不注意によるものは借主負担です。

賃貸の場合は相談して指示を待とう

排水を下水へと導く排水パイプや排水管の接続している部分には、防臭パッキンが取り付けられています。

パイプやナットの緩みを確認したら、この防臭パッキン部分を確認してみてください。

すると、防臭パッキンにズレや隙間が生じていたり、経年劣化などによる破損がある場合があります。

これこそ、洗面台から臭いニオイがする原因です。

きちんと塞がれていなければ、ニオイが漏れてしまいます。

ニオイだけでなく、酷い場合は水漏れを起こしてしまうこともありますので、洗面台から臭いニオイがしたら、すぐに確認しましょう。

金属製のパイプを使用している場合、専門業者でなければ交換は難しいのですが、樹脂製の排水パイプであれば簡単に防臭パッキンは交換できます。

しかし、アパートなどの賃貸物件に住んでいる場合は、管理会社や大家さんに連絡してみましょう。

パッキンであれば消耗となり借主の負担となりますが、防臭パッキンとなると消耗によるものではないため、設備設置上となりアパートのオーナー負担で解決しなければなりません。

いずれにしても、臭いニオイがするといった報告も兼ねて、一度相談してみましょう。

空室が続いている賃貸物件は排水トラップの水が蒸発して臭い

先ほどお話しした防臭パッキンに問題がない場合、排水トラップに水が溜まっているかどうか確かめてください。

排水パイプを見てみると、真っすぐではなく、S字に曲がっていたりしますよね。

このように曲がっていることで、一定の水が溜まるようになっています。

水を溜めている理由としては、水がいわゆるフタのような役目をしていて、下水から発生する臭いニオイを室内に侵入させないようにしているのです。

また、下水から排水管を通ってきた虫の侵入も防いでくれています。

これは、洗面台だけでなく、ほかの排水できる部分に共通する仕組みです。

しかし、この部分に水がないと、下水のニオイや虫の侵入を許してしまうことになります。

賃貸物件の場合は、空室期間が続くことで水が蒸発してしまい、下水のニオイが洗面台付近でしてしまう場合があるようです。

そのため、引っ越して間もない住人から、「洗面所が臭い」といった苦情も多く見受けられます。

賃貸に住んでいるからこそ行いたい洗面台の排水溝のニオイ取り

劣化や故障が原因であれば、貸主側での対応がほとんどではありますが、どちらともいえないグレーな場合もありますよね。

故意ではなかったとしても、洗面台の掃除をきちんと行ってなければ、不注意とみなされる場合もあります。

賃貸物件に住むということは、あくまでも家を借りている状態です。

不注意による過失にならないためにも、定期的な掃除を行いましょう。

定期的に掃除をしていれば、臭いニオイを解消することにもつながります。

パイプや排水溝のヌメリを取り除くものとして、ジョンソンから販売されている便利な商品がありますよ。

●パイプユニッシュ

洗面台などの排水口やパイプに使用します。

髪の毛や泥を溶かし、詰まりや嫌なニオイを解消することでしょう。

●パイプユニッシュ プロ

コンパクトながら、少ない量で強力に溶かしていきます。

●パイプユニッシュ 激泡パウダー

パウダー状になっていて、水をかけると発砲します。

泡が汚れに密着するので、しっかりと洗浄します。

●パイプユニッシュ 2色でポン

固形で、抗菌効果の期待できる白い層と、消臭効果が期待できる青い層があり、排水口に入れると発砲しはじめて、ニオイやヌメリを落としていきます。

洗面台じゃなく洗濯機が臭いのかも?!

洗面台からのニオイだと思っていても、実は洗面台以外のところから嫌なニオイがしているかもしれません。

というのも、賃貸物件では、洗面台と洗濯機置き場が近くにあることも多く、洗濯機の排水口からも嫌なニオイがしやすい環境だからです。

洗濯機は重量があることから、引っ越してきてから1回も掃除したことがないというかたもいらっしゃることでしょう。

しかし、長年掃除をしていないと、髪の毛やホコリといったゴミが溜まり、そこから臭いニオイがしてきてしまいます。

洗濯機の排水口から臭いニオイがする場合は、これを機に掃除してみましょう。

【用意するもの】

・重曹 1カップ
・クエン酸 小さじ2
・ぬるま湯 1カップ

①まずは、感電を防ぐために、洗濯機のコンセントを抜きます。

②水道の蛇口を閉めてから、排水口が見えるように洗濯機を移動させましょう。

排水溝が見えているのであれば、移動させる必要はありません。

③排水口の蓋を取り、排水トラップを取り外しましょう。

そこに、重曹をふりかけておきます。

④クエン酸とぬるま湯を混ぜて、重曹にかけましょう。

発砲するので、10~30分を目安に放置します。

⑤水で洗い流して、排水トラップ、フタを取り付ければOKです。

臭くならないための掃除も大切

洗面台だけでなく、嫌なニオイがするときは、劣化や破損がないか確認しましょう。

そのままで過ごしていれば、水漏れなどの被害が加わることも考えられますし、被害が大きくなると、修繕も大変になります。

いかなるときも管理会社や大家さんに連絡をして、指示を待ちましょう。

また、普段からできる掃除やメンテナンスをすることも、借主に求められることです。

部屋を借りている以上、大切に、そして清潔に保ちましょうね。