家賃の自動引き落としになぜ手数料は必要?安く済ませる方法

賃貸物件に住んでいる場合、家賃の支払いが自動引き落としなら忘れずに支払いができて便利ですよね。

ところが、この自動引き落としには手数料がかかることをご存知でしたか。

手間がかからないとはいえ、手数料がかかるのに納得がいかない方もいらっしゃることと思います。

そこでこの記事では、家賃の支払いにまつわる手数料について確認していきましょう。

また、手数料が無料になるなどお得な方法があるかどうかもお伝えします。

家賃の支払いはどの方法が一般的なの?

住んでいる賃貸物件では、家賃の支払い方法はどうなっていますか。

指定口座への振込でしょうか、それとも口座振替になっているでしょうか。

家賃の支払いの方法として一般的に多いのは、振込です。

借主が管理会社などの指定口座に毎月振り込むことで、家賃の支払いをする方法です。

この場合には、毎月指定された日までに銀行のATMか窓口での振込が必要となるため、なかなか手間がかかる方法だと言えますよね。

また、万が一忘れてしまったらいけないという意識も常にありますので、注意しなければなりません。

他にも忘れてはいけないこととして、家賃の振込には家賃の他に振込手数料がかかるということがあります。

振込手数料の金額は、相手先の銀行と自分が手続きする銀行によって違ってきます。

同一銀行であれば違う支店であっても手数料は安く済みますが、他銀行への振込は手数料が高くなります。

また、窓口での手数料はATMの手数料よりも高くなってしまいますので、ATMでの手続きがおすすめです。

手数料の金額によっては、家賃は振込よりも自動引き落としにしたほうがいいかもしれません。

しかし、自動引き落としでも手数料はかかります。

そちらについては、次項で確認していきましょう。

家賃の自動引き落としにしても手数料がかかるのはなぜ?

家賃の支払いを自動引き落としに決めている賃貸物件も、最近では増えてきました。

貸主も借主も手を煩わせることがなく自動的に家賃の支払いが可能なため、お互いのためにも便利なシステムだといえます。

ところが、家賃の支払いを自動引き落としにすると、振込の場合と同様に引き落とし手数料がかかります。

自動的に引き落とされるはずなのに、手数料の負担があることに不満を感じる人もいらっしゃることでしょう。

また、公共料金の支払いを自動引き落としにしている方はお気づきかもしれませんが、電気代や水道代を自動引き落としにしていても、手数料は引かれてはいませんよね。

同じ自動引き落としにも関わらず、手数料がかかる場合とかからない場合とあるのはなぜなのでしょうか。

それには、手数料を誰が負担するかということによる違いがあります。

まず、公共料金の自動引き落としの場合、引き落とし手数料は公共機関が支払ってくれています。

そのために、手数料が無料だということになっているのです。

一方、家賃の場合は貸主側で自動引き落としの手数料は借主側の支払いだと決めてしまっているため、必然的に手数料がかかってしまうことになります。

家賃の手数料!自動引き落としと振込ではどちらがお得?

家賃を支払う場合、自動引き落としでも振込の場合でもどちらにしても手数料がかかってしまうということをお伝えしてきました。

それでは、その手数料はどちらで支払ったほうがお得なのでしょうか。

これは一概にはいうことは難しいですので、条件ごとに確認してみましょう。

まずは、大手銀行である三菱UFJ銀行で見ていきます。

また、金額に関しては、家賃が3万円以上の場合の手数料とします。

【三菱UFJ銀行】

〇自動引き落としの場合

・同一銀行同一支店 無料(+108円)
・同一銀行他店 324円(+54円)
・他行 648円(+54円)

〇振込の場合

〈窓口〉

・同一銀行同一支店 540円
・同一銀行他店 540円
・他行 864円

〈ATM現金〉

・同一銀行同一支店 432円
・同一銀行他店 432円
・他行 648円

〈ATM同一銀行カード〉

・同一銀行同一支店 無料
・同一銀行他店 108円
・他行 432円

〈ATM他行カード〉

・同一銀行同一支店 無料
・同一銀行他店 108円
・他行 432円

〈インターネットバンキング〉

・同一銀行同一支店 無料
・同一銀行他店 無料
・他行 324円

他の大手銀行の家賃の引き落とし手数料はどうなの?

前項では、三菱UFJ銀行での家賃の自動引き落とし手数料についてお伝えしてきました。

同一銀行同一支店で扱いができる場合はあまりないと思いますので、同一銀行他店での扱いの場合で考えますと、自動引き落としよりも振込のほうが手数料が少なく済むことが多いですね。

基本的には、ATMでカードでの振込が一番手数料が安いという結果になりました。

また、インターネットバンキングを使えば、同一銀行他店の場合でも手数料がかからないためおすすめです。

それでは、他の大手銀行の場合はどうなのでしょうか。

三井住友銀行やみずほ銀行で確認してみたところ、多少の金額の差は見られましたがほぼ同じような金額形態で、ATMカードによる振込が一番安く済むところは一緒になりました。

ただし、みずほ銀行のインターネットバンキングに関しては、同一銀行他店の場合は216円、他店の場合は432円の手数料がかかりますので注意が必要です。

家賃を引き落とすより振込のほうが手数料が安い!変更できる?

ここまで、大手銀行で家賃を支払う場合の手数料についてお伝えしてきました。

支払い方法を比較すると、家賃を振込にしたほうが安いことが多かりましたよね。

そうなると、今まで引き落としで行っていた家賃の支払いを振込に変えたいと思う方もいらっしゃることでしょう。

この場合、支払い方法を変えることは可能なのでしょうか?

家賃の支払い方法を変えることができるかどうかは、管理会社によることが大きいようです。

比較的手持ちの物件が少ないような管理会社なら変更に応じてくれるかもしれません。

しかし、大手の管理会社になると、取り扱っている賃貸物件の多さから支払い方法の変更は受けつけてくれない場合が多いようです。

かといって毎月の手数料があまりに大きく感じる場合には、まずは相談することから始めてみてはいかがでしょうか。

家賃の振込手数料が他銀行でも無料!おすすめの銀行

家賃の支払いを引き落としから振込に変えられるのであれば、家賃の振込手数料が他銀行でも無料になる銀行の口座開設もおすすめです。

こちらでは、振込手数料が無料になる銀行をご紹介します。

〇住信SBIネット銀行

口座開設をすれば、利用状況のランクに応じて月1回から15回まで他行への振込手数料を無料にすることができます。

〇ソニー銀行

他行への振込手数料は月1回無料になります。

ランクによって無料の振込手数料の回数が増減し、特典にも変化があります。

また、Sony Bank WALLETの保有により、振込手数料は月2回になったり他銀行やコンビニのATMでの入出金手数料が無料なところも魅力のひとつです。

〇新生銀行

他行への振込手数料は月1回無料になります。

口座のランクによって無料になる回数が違います。

住宅ローンを組むような場合は、月10回まで無料になることがあります。

〇楽天銀行

特定の会員に加入し、給与振込か年金受取を楽天銀行にすることによって他行への振込手数料が月3回無料になります。

しかも無料回数の繰り越しもでき、2回までは可能になります。

家賃の引き落とし手数料は安くできる!

家賃の引き落とし手数料は、どのような方法で支払うかによって金額が変わります。

ご紹介した手数料の一覧をご覧になって、ご自分の支払い方法と比較してみてください。

場合によっては自動引き落としよりも振込のほうが手数料が安くなることがあります。

また、こちらでご紹介した以外にも、他行への振込手数料が無料の銀行は多数あります。

毎月の手数料を少しでも少なくできるよう確認してみましょう。