不動産登記情報は、土地や建物の取引を安全に行うために必要な情報です。
この登記情報を閲覧・取得するには、インターネットを利用すると便利かつお得です。
今回は、不動産登記情報の閲覧や取得にインターネットがおすすめな理由をご説明します。
また、インターネット以外での取得方法についても比較して見ていきましょう。
不動産登記情報とはどのようなもの?
不動産登記情報とは、土地や建物についての情報をまとめて記録したものです。
具体的には、不動産の所在地や面積などの基本情報から、所有権、抵当権などさまざまな権利関係までを管理しています。
これらの登記情報は、以前までは紙の書類にまとめられていました。
それが「登記簿」と呼ばれるものであり、登記簿のコピーに法務局が印鑑を押して公的な証明書として使用できるようにしたものが「登記簿謄本」です。
現在では、登記情報はシステムにて管理されるようになり、紙の登記簿はなくなりました。
それに伴い、かつて登記簿謄本と言われていた証明書も、名前を「登記事項証明書」に変えています。
しかし現在でも、登記事項証明書を指して登記簿謄本という言葉が使用されることもあり、この2つはほぼ同一のものと考えて問題ありません。
システムで管理されるようになって、登記情報の閲覧はインターネットでもできるようになりました。
不動産登記情報が必要になるのはどんなとき?
不動産登記情報は、不動産を売買する際に欠かせない情報です。
例えば、土地や建物を購入しようと思ったとき、売り主から提示された不動産情報が本当に正しいのか、そもそも売り主が本当に正しい所有者なのかを、登記情報から確認できます。
不動産に設定されている権利についても、購入してからもめないように、事前に知っておきたいですよね。
このように、登記情報は不動産を安全に取引するためにとても大事なものなのです。
また、登記情報は、その不動産に対する自分の所有権を証明するためにも役立ちます。
不動産を購入したとき、もし何らかの手違いにより売り主が別の人にもその不動産を売る約束をしてしまったら、どちらに所有権があるかという問題になってしまうでしょう。
そのとき、購入してすぐ所有者移転の登記をしておけば、自分の所有権を主張できます。
逆に、自分が登記するのが遅ければ、相手に所有権を主張されてしまう可能性もありますので、注意しましょう。
では次項にて、このような不動産登記情報をインターネットで閲覧する方法をご紹介します。
インターネットで手軽かつお得に不動産登記情報が閲覧できる!
不動産登記情報を最も手軽でお得に確認できる方法は、インターネットでの閲覧です。
インターネットからの申請で、登記事項証明書の内容をPDFファイルで確認できる「登記情報提供サービス」というものがあります。
このPDFファイルを印刷しても公的証明書にすることはできませんが、自分で内容を確認したい程度であれば、この方法が最も手軽です。
登記情報提供サービスは有料で、登記情報の全部事項を閲覧する場合は337円の手数料がかかります。
後ほどご説明しますが、インターネットからの閲覧は他の方法で閲覧するよりも安い手数料で済むので、お得と言えるでしょう。
ただし、複数回閲覧する場合は利用者登録が必要となり、登録料もかかります。
一回だけ閲覧したい場合は、事前登録不要な「一時利用」で閲覧すれば登録料はかかりません。
サービスが利用できる時間は、平日の午前8時30分から午後9時までの間で、土日・祝日はお休みです。
登記事項証明書の提出の予定がなく、すぐに登記情報を確認したい場合は、インターネットでの閲覧がおすすめです。
閲覧だけでなく手元に欲しい場合もインターネットで請求可能!
登記情報を閲覧するだけでなく、登記事項証明書が手元に欲しいというケースもあるでしょう。
その場合も、インターネットを利用して請求するのがおすすめです。
「登記・供託オンライン申請システム」というオンラインシステムにて「かんたん証明書請求」を行い、必要な情報を入力すれば証明書を請求できます。
インターネット上で公的証明書を取得できるというわけではなく、あくまでも証明書の請求をインターネットをとおしてするだけですので、誤解のないよう注意してください。
請求後、証明書の受け取りは登記所の窓口へ行くか、請求者の指定した住所に郵送してもらうかのどちらかです。
登記事項証明書の取得にかかる手数料は、受け取り方法によって異なります。
登記所の窓口で受け取る場合は1通480円、郵送で受け取る場合は1通500円です。
もし、書留や簡易書留、速達による郵送を希望した場合は、その費用がさらに上乗せされます。
インターネットから登記事項証明書を請求すると、登記所の窓口の業務取扱時間(平日午前8時30分から午後5時15分)外でも請求できます。
また、郵送受け取りにすれば請求から受け取りまでを会社や自宅で済ませられます。
平日は仕事が忙しく時間がないという人でも、手軽に利用できるのがうれしいですね。
登記所の窓口で直接閲覧・取得する方法も
インターネットから登記情報を閲覧・取得請求する他に、登記所の窓口で直接請求をするという方法もあります。
このとき、対象の不動産があるエリアの登記所である必要はなく、最寄りの登記所でOKです。
窓口で請求する場合、申請書の記入が必要になるのが、面倒に感じるかもしれません。
しかし、登記所に設置されているタッチパネル式の証明書発行請求機を利用すれば、申請書の記入不要で簡単に請求ができます。
登記所を訪れて直接請求する場合、インターネットから請求するよりは手数料が高くなってしまいます。
1通につき、600円がかかります。
また、窓口の業務取扱時間内に行かなくてはならないため、平日に仕事をしている方はなかなか難しいかもしれません。
しかし、インターネットから請求するよりも受け取りにかかる時間が短くなる点はメリットと言えるでしょう。
登記所に行くことができ、どうしても急いで手元に欲しいという場合は、窓口で直接請求すると良いでしょう。
名義人以外もインターネットで不動産登記情報を閲覧・取得可能
不動産登記情報を閲覧・取得できるのは、その不動産の名義人だけではありません。
第三者でも、登記情報を確認することが可能です。
先ほどご説明した通り、登記情報は、その土地や不動産の情報や権利を正しく把握して不動産取引の安全性を図るためのものです。
そのため、一般に公開されている情報であり、名義人以外でも手数料を支払えば閲覧や取得ができるのです。
インターネットと登記所の窓口、どちらからでも確認でき、特に身分証明や委任状は必要ありません。
そうなると、「第三者に登記情報が悪用されてしまう可能性はないの?」と不安に思われる方もいるかもしれませんね。
一般に公開している情報は、取引の安全とプライバシー保護のバランスを考えたうえで、法律にて決められているので、その心配は特にないと言えるでしょう。
なお、名義人の名前から登記情報を調べることはできないので、土地については「地番」、不動産なら「家屋番号」をあらかじめ確認しておく必要があります。
インターネットを利用して便利に不動産登記情報を閲覧・取得しよう!
この記事では、不動産登記情報の閲覧や取得にインターネットがおすすめな理由をご紹介しました。
自分で登記情報を確認するだけであれば、インターネットを利用して閲覧すると、手数料を抑えられるためお得です。
また、提出のために登記事項証明書が手元に欲しいときも、インターネットから請求すれば手数料が安くなりますよ。
インターネットを利用して、便利かつお得に登記情報を確認しましょう。