駐車場の目地には何を使う?人工芝を使うメリットを知ろう!

新築で駐車場を造る場合、駐車場の素材は何がいいのでしょうか?

見た目の美しさとメンテナンスの楽さから、コンクリートを選ぶ方は多いと思います。

それでは、コンクリートの駐車場でよく使われる目地ですが、目地には何がおすすめでしょう?

目地には植物や砂利などが考えられますが、人工芝を使う方法もあります。

記事では、目地の役割、目地に人工芝を使うメリットなどをご紹介していきます。

駐車場での目地にはどんな役割が?

新築の場合、駐車場の素材を決める必要があります。

どのような素材がいいかは、家とのバランスもあるでしょうし、コスト面での問題もあるでしょう。

一軒家の駐車場の素材としてはコンクリートが多いように思いますが、その他にも砂利、アスファルト、芝生などが考えられます。

ただし、見た目の美しさなどからも、新築の家ではコンクリートを選ぶことが一般的かもしれません。

そのコンクリートでできた駐車場ですが、目地が入っているものを多く見かけます。

目地というのは、コンクリートとコンクリートの継ぎ目のことで、コンクリートの乾燥や振動によるひび割れを防ぐ役割があります。

目地がなく、ベタなコンクリートだけの駐車場では、比較的早い段階でひび割れが発生してしまうようなのです。

コンクリートに目地を入れると、小さなコンクリートのひび割れを防ぐことができます。

では、大きいコンクリートのひび割れはどのように防いでいるかというと、基本的にはコンクリートに格子状の金網を入れることによって防いでいます。

人工芝はあり?駐車場の目地には何を使う?

駐車場でコンクリートとコンクリートをつなぐ目地ですが、目地も駐車場の素材と同様にいくつかの種類が使われています。

どのような種類があるか確認していきましょう。

〇植物

目地として植物を使っている駐車場がありますが、よく見られる植物として玉竜が挙げられます。

玉竜は細長い葉っぱが特徴的で、目地に合わせてこんもりとした小さな山をいくつも並べたような感じになります。

日当たりの影響を受けづらいところが使いやすい理由です。

芝生を使う場合もありますが、どちらにしても定期的なお手入れが必要になるでしょう。

〇ゴム

経年による劣化はあると思いますが、耐久性の高さがあるためメンテナンスの心配が少なくて済みます。

草が生えることもないため、お手入れにそれほど気を使う必要はないでしょう。

〇砂利

目地に砂利を利用することにより、見た目がシンプルでコストを下げることも可能になります。

また、砂利の下は土のため、水はけがよくなります。

〇レンガ

レンガを使うことによって、家全体のおしゃれ度は上がることでしょう。

耐久性やメンテナンスの問題も少ないようです。

駐車場の目地に植物を使う場合の注意点は?

ここまで、駐車場の目地の役割と、使われる素材についてお伝えしてきました。

また、目地の素材にはいくつかの種類がありましたね。

その中で、植物を目地に使う場合は少し注意が必要となります。

というのも、場合によっては植物が目地に適さないこともあるからです。

植物を目地に使う場合、日当たりなどに支障がない玉竜のようなものを使ったとしても、自然の植物のために生育は個々で違ってきます。

また、あまりお手入れが要らないからといって最初から何もしないでいると、枯れたり雑草が生えてきてしまうこともあります。

見た目が常に青々としていればいいのですが、部分的に葉っぱが枯れていることもあるでしょう。

これは、自然の植物である証拠ですので、どうしても避けられない問題でもあります。

見た目の美しさを求めるとなると、それなりにお手入れが必要になってくるのが植物なのです。

それは、芝生でもいえることです。

冬になれば枯れて黄色になってしまいますし、四季によって雰囲気が変わってしまうでしょう。

目地に人工芝を使うメリット!

前項では、駐車場の目地に植物を使う場合の注意点をお伝えしました。

植物に植物ならではの温かみがありますが、自然のものですのでその生育には個体差があります。

それも含めてお手入れできればいいのですが、中には駐車場の目地にまで気を配っていられない方もいらっしゃることでしょう。

とはいっても、ゴムや砂利では味気ないし、ということもあります。

そのような方には、人工芝を使うことをおすすめします。

人工芝なら植物のような生育の差に心配する必要はありませんし、雑草の心配もなくなるでしょう。

芝生のように季節によって色が変わることもありません。

1年中同じ緑の状態をキープできるのです。

また、ゴムや砂利などのような無機質感を感じ取ることもなくなるでしょう。

人工芝は植物のようなお手入れをしなくてもよく、人工的な緑ではあるものの植物の温かみを感じることができます。

何年か後には張り替える必要は出てくるでしょうが、それまではメンテナンスフリーといってもいいかもしれません。

目地に人工芝を使ってみよう!人工芝の張り方

新築の場合は、駐車場のコンクリート張りと一緒に目地をお願いすることと思いますが、今使っている目地が玉竜などの植物で気に入らない場合、自分で人工芝に張り替えることも可能です。

こちらでは、目地にする人工芝の張り方についてお伝えします。

まず最初に、目地をキレイにする作業をします。

目地に生えている植物をしっかり抜き取りましょう。

人工芝を入れた時にボコボコしないよう、目地の深さは均等にしてください。

そして、目地に合う人工芝を張り付けていきます。

張り付ける際には、専用ピンで押さえるか、幅が狭い場合にはそのままピッタリはめ込むことでも対応できるようです。

できれば、下に除草シートを張ったほうが雑草が生えないと思いますが、ピッタリ張り付けてあることで雑草の生えてくる隙はないかもしれません。

人工芝は、ハサミでカットできるタイプがおすすめです。

目地の大きさに合わせてカットしていきましょう。

人工芝の種類はいろいろあり、芝生の色、毛足の長さが選べるもの、リアルな芝に見えるものなどがあります。

ご自分の好みに合ったものがきっと見つかるでしょう。

スッキリとした統一感を得たいなら!砂利がおすすめ

駐車場の目地を人工芝にした場合、部分的に緑が感じられてナチュラル感を漂わせることができます。

しかし、家とのバランスで、全体的にスッキリとまとめたい方もいらっしゃることでしょう。

そのような方には、コンクリートとのコントラストが大きく出ない砂利がおすすめです。

コンクリートと砂利では素材感に大きな差が感じられないため、統一感を得ることもできるでしょう。

ただ、砂利を敷く際には注意点があります。

それは、砂利の下に除草シートを張ることです。

砂利を敷き詰めるのだから雑草は生えてこない、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、雑草の生命力は強いもので、砂利のわずかな隙間に入り込んだ種などから生長していきます。

砂利に生えた雑草は、根までキレイに取り除くのは大変です。

そのような手間にならないよう、砂利と除草シートはセットで使っていきましょう。

駐車場の目地!人工芝なら簡単キレイに

駐車場の目地は、コンクリートとコンクリートの間にある隙間のことで、コンクリートがひび割れするのを防いでいます。

その目地ですが、素材にはいくつか種類があります。

それぞれ特徴がありますが、人工芝なら張ったらほとんどお手入れがいらないため、おすすめです。

植物だと枯れてしまったりお手入れが必要となりますが、人工芝ならその必要がありません。

人工芝には種類がいろいろありますので、ご自分に合ったものを目地として使用してみてはいかがでしょうか。