家賃が高いと感じるのは自分が原因かも?おすすめ節約術5選

アパートやマンションなどの賃貸物件は、気軽に入居できることが魅力のひとつです。

ですが、その気軽さゆえに、家賃というリスクを見つけることができないまま、入居を決めてしまう人が多いです。

入居したはいいが、家賃が高いと感じる。

そう思う人は、節約しましょう。

高い家賃を乗り切る、おすすめ節約術5選をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

家賃を高いと感じる前にチェックするべきこと

最初にするべきことは、その高い家賃を払い続けることが、可能かどうか確認することです。

自分の月の収入はいくらなのか、そこから支出を計算して、家賃にどれだけ当てられるか。
計算するときは、支出を少し高めに設定することがポイントです。

ギリギリに設定して計算すると、予想できない出費が出たときに、予定が狂ってしまい苦しくなります。

例として、一人暮らし、月の収入が20万円で家賃が6万円と仮定して、シュミレートしてみましょう。

まずは、月収20万円から、支出を算出します。

支出は、食費・水道光熱費・保険料・通信費・交通費などの固定で掛かる固定費と、レジャー費などの雑費に分かれます。

この2つを合算したものが、1ヶ月の出費になります。

固定費が10万円、雑費が3万円で節約することができれば、残り7万円ありますから、6万円の家賃は支払い可能です。

これを自分の収入と支出に当てはめて計算しておけば、提示された家賃が高いかどうかの判断ができると思います。

勢いで家賃の高い物件に決める前に、これくらいの準備をしておくと、安心して契約を結ぶことができるのではないでしょうか。

家賃の支払いに余裕をもつための節約術を考える

家賃を継続して支払いが可能かどうかを、事前にチェックする方法は分かりました。

ですが、月収20万円のうち、家賃を含めた支出が20万円では、生活を続けていくことはできません。

収入と支出が同額の場合、1ヵ月という単位でみれば問題ありませんが、1年という単位になると話は変わります。

それは、税金や冠婚葬祭など、突発的な出費に対応ができなくなるからです。
つまり、家賃を含めた支出は、収入よりも下回っていないとならないのです。

では、月々の支出を抑えるには、どうすればよいのでしょうか。

まずは、もう一度、支出を細かく見直していきましょう。
無駄な出費が、必ずと言っていいほど、あるはずです。

例えば、付き合いなどで発生する飲み代などはどうでしょうか。
月に5回も行っていたら、それだけで大きな支出になります。

最低でも、3回以下に抑えるべきでしょう。
たったこれだけのことで、月に1万円~2万円は浮くはずです。

節約のヒントは、どこにでも転がっています。

意外と気付かないものから、すぐにでも実行できるものまで、多岐に渡ります。

節約できるのに、見て見ぬふりをしていると、余裕があったはずの家賃も、高いと感じるようになってしまいます。

そうならないための節約術を、いくつか考えてみましたので、頭に入れておくと良いでしょう。

節約は毎日の積み重ねが大切

節約をするにあたって、大きく節約できることと、コツコツと節約できる方法があります。

大きく節約できれば、それに越したことはありませんが、どうしても何かを切り詰めたりする必要があります。

これは、人によっては、難しいと感じる可能性があります。

では、コツコツできる節約とは、どのようなものなのでしょうか。

まずは、食費に注目してみましょう。

もし、現在、一人暮らしで食費が3万円掛かっているのであれば、節約の余地が大いにあります。

3万円も掛かっているということは、外食やコンビニを頻繁に使用していると考えられます。

外食もコンビニも便利ですから、ついつい忙しいと、頼りがちになるのは分かります。

分かりますが、自炊を始めると、この食費を半分近くまで下げることができます。

コンビニは、便利な分、商品全てが高めの値段設定です。

同じような商品でも、スーパーで食材を購入して、自宅で調理すれば1食あたりの単価は、かなり抑えることができます。

料理なんてできないという人は、スマホやパソコンを使いましょう。

食べたい料理名を検索するだけで、最近では、実際に作っている動画も見ることができます。

自炊のほかにも、水道光熱費でも、節約できる部分はあるはずです。

電気つけっぱなし、テレビつけっぱなし、水出しっぱなしなどですね。

こういう小さな節約の積み重ねが、高いはずの家賃に余裕をもたせてくれるのです。

意外と見落としがちな節約術

節約は、小さなことから、コツコツと行うことが大事です。

ですが、もともと自炊や無駄な出費を控えている人は、節約することはできないのでしょうか。

決して、そんなことはありません。

意外と見落としがちな部分で、支出というものは発生しているのです。

最たる例が、固定費です。

固定費は、必ず毎月発生する支出ですので、案外見直したりしない人も多いのではないでしょうか。

では、その固定費を、どのようにして節約すれば良いか考えてみましょう。

固定費で大きな出費と言えば、保険料と通信費あたりでしょうか。

保険料は、現在契約している内容が、本当に自分に合っているのか、見直してみると良いでしょう。

保険会社の勧められるままに契約してしまったのであれば、金額的にも内容的にも、大きく変わる可能性があります。

保険の無料相談所などをうまく活用して、自分に合った保険を見つけてください。

通信費は、かなりの金食い虫です。

自分が普段使っている携帯環境を、一度、客観的に見てください。

あまり電話をかけないのに、通話し放題などの契約に設定していませんか。

Wi-Fiを中心に使っているのに、パケット放題にしていませんか。

スマホは最新機種を狙うよりも、2つ前くらいの機種を狙うとお得です。

性能面で大きく不便を感じることは、ほぼありませんから、これも無駄な出費と言えます。

固定費でも見直せば、月あたり1万円以上の節約は可能です。

その分を家賃や貯金に当てれば、高いと思うこともなくなるのではないでしょうか。

家賃が高いと感じてからでも節約は間に合う

小さな節約から、大きな節約まで考えてきましたが、それでも家賃が高いと感じる。

それはなぜでしょうか。

単純に家賃の金額が大きいですから、当然と言えば当然の話です。

これについては、人それぞれの価値観がありますし、完璧に失くすことはできません。

ですが、緩和することは可能です。

もっと、節約が目に見える形で、効果的にできれば良いわけです。

では、家賃が高いと感じてからでも、効果を発揮する節約術をご紹介しましょう。

まずは、交通費を抑えましょう。

通勤時の出社は車や電車を使わずに、自転車や徒歩を取り入れてください。

流した汗の分だけ、支出を抑えることができます。

毎日切符を買っている人であれば、目に見えて効果が現れてきますので、おすすめです。

さらに、運動面も充実してくるので、健康な体を手に入れることができます。

まさに、一石二鳥ですね。

もうひとつおすすめなのが、500円貯金をすることです。

通帳だと、いちいち記帳しなくてはなりませんが、自宅でできる500円貯金は、目の前で貯金が増えていきます。

500円という金額がポイントで、100円だと、なかなかまとまった金額にはなりません。

しかし、500円だと、あっという間に数万円という金額になります。

1年に1~2回くらいは、この貯金だけで家賃が払えたりしますから、お得感もありますね。

目に見える節約を行うことで、モチベーションが上がりますから、うまく利用していきましょう。

高い高いと嘆かずに自分の生活を見返すことが重要

ここまでご紹介した方法を、もし全て実行できていれば、相当な節約ができてるはずです。

今まで毎月支出が20万円くらいあった人であれば、家賃を含めても15万円くらいまでは、落とすことができるでしょう。

毎月5万円も差が出てくれば、年間でいけば60万円も浮く計算になります。

6万円の家賃でいけば、10ヶ月分は払える金額です。

このように、節約を徹底することで、難しいと思えた家賃が高いという問題も、ある程度余裕を持つことができるのです。

そのためには、自分の生活を見返すことが重要です。

自分にとって何にもならない、それどころか支出になっていることがあれば、どんどん切り捨てる方が良いでしょう。

いきなり全てを実行することは、難しいかもしれません。
今まで当たり前だと思って、やってきたことですから。

ですが、少しづつでも節約を始めてみましょう。

高かったはずの家賃を、気にすることなく生活できるようになるはずです。

無駄な出費を省くだけで家賃の維持は可能

家賃という支出は、決して安いものではありません。

例え6万円でも、4万円だったとしても、高額なのは間違えないです。

しかし、ちょっとした節約を心掛けるだけで、維持することは容易に可能です。

無駄な出費を抑える習慣をつけてしまえば、高い家賃も怖くないでしょう。