賃貸のアパートなどに入居する際に、ほとんどの場合、火災保険に加入することを必要とされています。
なかには、「不要ではないのか?」という疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、現在入っている火災保険は保険料が高いから、「更新しないでもっと保険料を安く済ませたい」と考えている方もいらっしゃることでしょう。
そのような方のために、火災保険の重要性についてのお話や、今の保険を更新しない場合の注意点などをお話ししていきます。
賃貸アパート入居者に必要!火災保険に入る理由
賃貸のアパートやマンションへ入居する際に、不動産会社で賃貸契約を結ぶと同時に、火災保険にも入ることを促されるケースがほとんどではないでしょうか。
ただでさえ転居費用がかかるのに、さらに追加の出費があるのはつらいことでしょう。
しかし、一見「要らないのでは?」と思われがちなその「火災保険」には、重要な意味があります。
どうして火災保険に入るのかということについて改めて見てみましょう。
アパートなどへの入居時に契約する火災保険は、次のような保険が組み合わされていることが多くなっています。
・家財に対する火災保険
・借家人賠償責任保険
・個人賠償責任保険
このなかでも重要になるのが、「借家人賠償責任保険」です。
この保険は、万が一、借主が何らかの過失により火事を起こしてしまった際に、貸し主に対しての損害賠償を補償するというものです。
賃貸契約のなかでは、「借りた部屋を返す際に、元の入居時の状態に戻してから返さなければならない」という原状回復義務というものがあります。
そのため、火事を起こしてしまい、部屋が焼けてしまった場合は、元の状態に戻す必要があります。
費用としては、火事の状態によって違いはありますが、数百万円やそれ以上の費用がかかるとされています。
そのような、万が一のことを考えると、火災保険に入ることが重要なことだということがわかるのではないでしょうか。
しかし、賃貸の火災保険は一般的に、2年ごとに更新をする場合が多くなっています。
2年ごとに支払う火災保険料が「高くてきつい」という方は、更新しないということはできるのか、次章ではそのことについてお話しします。
アパート入居時に加入した火災保険を更新しない選択は可能?
賃貸アパートやマンションに住む場合に、火災保険に入ることが重要なことであることはおわかりいただけたかと思います。
しかし、入居時に火災保険として支払った金額が大きかったため、次の更新時にまた同額を支払うことが納得いかない場合、契約してきた火災保険を「更新しない」という選択は可能なのでしょうか。
賃貸契約時に保険に入る際には、その物件を管理している不動産会社や大家さんが提携している保険会社と契約をすることになります。
その火災保険の更新時に、今までの保険会社との契約を更新しないで、別の保険会社の保険に切り替えをすることもじつは可能です。
そして、火災保険を別の保険会社に切り替えたことを不動産会社や大家さんに連絡する必要もありません。
ただ、火災保険を切り替える場合には、気をつけなければならないことがありますので、次章でお話しします。
契約している火災保険を更新しない場合の注意点
前述したように、賃貸アパートやマンションへの入居時から契約していた火災保険を更新しないで、別の保険会社の保険に加入することもできます。
その場合に、気をつけなければならないことがあります。
それは、「火災保険に入っていない状態の期間」をつくらないようにすることです。
今まで契約していた火災保険の保険会社から、保険が満期になる2・3ヵ月前になると、満期になる旨と更新についてのお知らせが送付されてきます。
その通知書に書かれている満期日を過ぎてしまうと、保険未加入の状態になります。
万が一、その保険未加入の状態の期間に火災や事故が起きてしまった場合は、どれだけ多額であっても、自分で費用を負担しなければならなくなります。
そうならないようにするためには、火災保険の保険会社を切り替えるスタートを今までの保険会社の満期日の翌日もしくは同日にすることが必要です。
そうすることで、火災保険に未加入の期間ができることを防ぐことが可能です。
くれぐれも、新しい保険会社に保険料を支払い忘れないように気をつけてください。
火災保険を更新しない!別の保険に安く入るポイント
賃貸アパートやマンション入居時に契約した火災保険を更新しないで、別の保険会社の火災保険に入ろうとする場合、わざわざ保険会社を切り替えるのですから、以前かかった保険料よりも安く済ませたいことでしょう。
そこで、別の保険会社の火災保険に加入する際に、保険料を安くするポイントをお話しします。
まず、家財に対しての火災保険ですが、万が一の場合に、現在所有している家財を再度買うとなったら、いくらかかるのかを計算してみましょう。
家族の人数や人によって、家財の量や質は違ってきます。
一般的に、独身の場合、家財は300万円くらいとされていますが、自分で計算してみたところ、もっと少ないと思うなら、保障額を下げてみましょう。
そうすることで、年間の保険料を下げることが可能になります。
同様に、借家人賠償責任保険なども、万が一の時の保障額を見直すことにより、保険料は変わってきます。
また、保険会社により違いはありますが、「県民共済」の場合は、決算時に利益が出ると、その分を加入者に返金する制度(割戻金)がありますので、保険料はさらに安くなります。
そのような制度がある保険会社など、様々な火災保険がありますので、どうしたら安く済むのかを探したうえで、保険会社の切り替えをするとよいでしょう。
賃貸アパートの賃貸契約の更新について
これまで、賃貸アパートやマンションに入居している場合の火災保険についてお話ししてきましたが、賃貸物件に住んでいると、賃貸契約自体の更新が必要な場合があります。
賃貸契約の更新については、地域や物件により違いがありますが、一般的には2年ごとに更新が行なわれ、更新料を支払うケースが多いです。
多くの場合は、家賃の1ヵ月分を支払う決まりとなっています。
まれに、更新料が不要な物件もありますが、後になって困ったり、トラブルを起こしたりしないためにも、賃貸更新料の有無や金額については、契約時に忘れずに確認しておくことが大切です。
契約更新時には、同時に「保証料」や先ほどまでお話ししていたような「火災保険」の保険料も支払うことになります。
その時期には出費が重なりますので、くれぐれも自分が入居している物件の契約更新の年月は忘れないようにしておきましょう。
また、賃貸契約を更新しないで退去をする場合について、次にお話しします。
アパートの賃貸契約自体を更新しない時は?
今まで入居していたアパートなどの物件から退去をするため、「次回の賃貸契約を更新しない」という方もいらっしゃるでしょう。
その場合には、早めに、入居時に渡された「賃貸借契約書」を見て確認することが必要な事項があります。
それは、現在住んでいる部屋を退去する際には、「何ヵ月前まで」に不動産会社や大家さんなどの貸主に連絡をすることが必要であるかということです。
一般的な物件では、「1ヵ月前まで」に連絡をすると決められている場合が多くなっています。
まれに、2~3ヵ月前までなどと早めの連絡が必要なケースもありますので、その点も把握しておくことが必要です。
もし、退去する日が契約更新の期日をまたいでしまう場合、更新料を支払う必要が出る場合もあります。
万が一のためにも、その間の火災保険にも入るとなると、様々な手間も発生します。
そのように、不要な費用や手間がかからないようにするためにも、賃貸借契約書の内容を早めに把握しておき、可能であれば、契約更新の期日よりも前に退去できるような計画を立てることをおすすめします。
万が一のために火災保険は重要!更新するか切り替えを
火災保険をどうして払わなければならないのか、という疑問を持っていた方は、その理由と重要性がおわかりいただけたでしょうか。
「現在加入している火災保険の保険料が高いので、更新したくない」という方は、保険料を安くできる別の保険会社に切り替えることも可能です。
その場合には、万が一に備えて、保険に未加入の期間が生まれないように加入日の調整を行ないましょう。