アパートで雨漏り!修理費用は大家さん負担?それとも借主?

現在住んでいるアパートで突然雨漏りが発生してしまった場合、当然ながらビックリしてしまいますよね。

驚くと同時に、誰が雨漏りの修繕費用を負担するのか、とても気になることでしょう。

こうした雨漏りの修繕費用を負担するのは大家さんなのでしょうか。

それとも、借主なのでしょうか。

こちらでは、雨漏りが起こる原因と、雨漏りが発生してしまったときの対処方法をお話しします。

アパートで雨漏りが発生する原因

はじめに、アパートで雨漏りが発生する原因は何なのかを探ってみましょう。

まず考えられるのは、借主の不注意による雨漏りです。

洗濯機のホースが外れて水漏れしていたり、キッチンや浴槽、トイレや洗面台の排水口を詰まらせるなどが主な原因になります。

気を付けていても水漏れは急に起こるため、日頃から注意して生活することが望ましいですね。

そしてもうひとつ、借主の不注意による雨漏りのほかに、建物自体に問題があることで起こる水漏れがあります。

主に、屋根や壁といった建物自体の劣化や、給配管の劣化や破損などです。

どちらの場合でも雨漏りが発生したときは慌てず、アパートを管理している管理会社や大家さんに連絡をしましょう。

住所やアパート名、自分の名前や現在の状況と、考えられる水漏れの原因を伝えます。

もしも連絡がつかない場合は、とにかく今以上に被害が広がらないように、できることを行いましょう。

雨漏りが起こったら大家さんに連絡しないと違反になる?!

雨漏りが起こった場合は管理会社や大家さんに連絡をしたうえで、これ以上被害が広がらないためにタオルを敷いたりバケツ等で水を受け止めましょう。

新聞紙などで水を吸い込ませるのもいいですよ。

水漏れをしていることに呆然としてしまう気持ちも分かりますが、何もせずにこうした初期対応をおろそかにすると、善管注意義務の違反とみなされる場合があります。

善管注意義務とは、原状回復をめぐるトラブルとガイドラインに記載しているもので、アパートを借りる人は注意を払って賃貸物を使う義務があるとされています。

また、アパート物件や設備に修繕が必要になった場合、大家さんや管理会社に通知する義務があるとも記載されています。

自分の不注意であっても、建物の劣化が原因であっても、雨漏りが発生した事実がある場合、放置していれば違反であると見なされるというわけですね。

放置したことによる二次被害が起きてしまっては大変ですので、水漏れが起こったときには瞬時に連絡しましょう。

下の階に住んでいる人の雨漏り具合が気になりますが、まずは管理会社や大家さんが来るまでは、個人的に話し合いに行くことは避けてください。

住民同士で話合うとトラブルに発展する場合もありますので、第三者を加えて進めることが大切です。

アパートで起こった雨漏りは大家さんが負担?

雨漏りが発生した場合、被害の大きさによっては修繕が必要になります。

すると、こうした雨漏りの修繕は誰が行うのか、気になるところですよね。

雨漏りによって発生する修繕費用は、アパートのオーナーである大家さんが請け負うのでしょうか。

それとも、借主が負担するべきなのでしょうか。

大前提としましては、天井や屋根は雨風を防ぐものであり、建物本来の機能を保つために欠かせません。

民法の規定では、建物部分が劣化していたり機能をはたさないのであれば、大家さんに修繕する義務が発生するとしています。

しかし、なかにはアパートの賃貸契約書に「天井及び屋根の修繕は借主の負担」という特約が書かれていることもあるようです。

ただし、それらは民法の規定に反するものとなり、無効になります。

無効であるとはいえ、賃貸契約を結ぶ際には賃貸契約書の特約にきちんと目を通し、こういったことが書かれていないか、契約時にチェックしておくといいですね。

勝手に業者を呼ぶと大家さんから修繕費用が支払われない

大前提としては、雨漏りに関しては大家さんが請け負うべき義務があるとお伝えしました。

しかしながら、雨漏りが発生している状況だと、早くなんとかしなければならないといった心理が働いてしまい、借主自ら業者に依頼するケースもあります。

なんとかしたいという気持ちでの行動ではありますが、アパートの管理会社や大家さんに連絡する前に業者を依頼してしまうと、修理費用を出してもらえないこともあるので注意しましょう。

また、何が起こっているのかパニックになってしまっては、雨漏りや水漏れの状況を上手く伝えられません。

雨漏りの原因を突き止めて解決していかなければ、また雨漏りが発生してしまうことも考えられますので、業者を呼ぶのではなく、今起っている事実を確認しましょう。

現代では、便利な携帯電話があります。

携帯電話のカメラモードを使って写真や動画を撮影しておけば、何が原因で雨漏りが起こったかが判明しやすくなるので、活用してみましょう。

アパートを借りている人の不注意である場合

原則として、建物に不具合がある場合は、アパートのオーナーである大家さんが修繕費用を請け負うことになります。

ただし、雨漏りが起こる原因でお話ししたとおり、借主の不注意による雨漏りもありましたよね。

こうなると、修繕費用の負担は借主側になります。

借主の不注意でアパートの2階で水漏れが発生し、1階の住居に雨漏りが起こった場合は、上の階の住人が修繕費用を負担する義務があるのです。

しかし、こういった場合でも、まずはアパートの管理会社、または大家さんに連絡しましょう。

こちら側に不注意があったと思っていても、実は建物の劣化によるものかもしれません。

水漏れが起きた原因を突き止めて、双方に負担義務が生じる場合は、話し合いによって負担割合を決定していきましょう。

いずれにしても、故意に水漏れを起こすことはありませんから、いつ水漏れが起こっても対処できるようにしておくと安心ですね。

そのためには、水漏れが起こったときにすぐ連絡できるように、アパートの管理会社や大家さんの電話番号を控えておきましょう。

水漏れに備えて保険を見直す

万が一、不注意による水漏れから雨漏りが発生した場合、多額の修繕費用を請求されることもあります。

そうなったときに困らないよう、加入している保険の見直しをしておきましょう。

多くのアパートでは、契約時に火災保険への加入を条件にしていますよね。

そうした火災保険には、水漏れなどの水災にまつわる保険もありますので確認してみましょう。

しかし、オプションであるがゆえ、水災保険には加入していないこともあります。

ご自身での不注意とはいえ、多額の修繕費用が請求されてしまうと、経済的負担は大きくのしかかってきますよね。

そんな事態に保険が使えるとなると、とても助かります。

長い期間、住むかもしれない物件です。

もしもアパートでの生活で水災トラブルが起こったとしても慌てないように、保険の補償範囲や内容を確認し、備えておきましょう。

水災保険は、借主にとっても大家さんにとっても、非常に心強い保険です。

起こるかもしれない水災トラブルに備えて!

水漏れが起こるとどうしていいか慌ててしまいますが、まずは落ち着いてアパートを管理している管理会社か大家さんに連絡しましょう。

そして、できる範囲内で対応してください。

水漏れや雨漏りの原因はさまざまですが、借主が負担するケースもあり得ることを忘れないでください。

そのためには、水災保険などを見直し、万が一に備えることも大切です。