住んでいるアパートがペット不可!交渉次第でOKになる?!

賃貸アパートに住んでいて、ペットを飼いたいと思った方も多いことでしょう。

しかし、そのアパートがペット不可だった場合、基本的にはペットを飼えないことが多いです。

なぜなら、ペットを飼うことによって部屋が汚れたり、アパートの他の住人に迷惑がかかることが考えられるからです。

それでは、全くペットを飼うことは許されないのかというと、交渉次第ではペット可となる場合もあるようです。

どのようなケースならペット可となるのでしょうか?

ペット不可のアパート!交渉する前にそもそもなぜ駄目なのか?

ペットを飼う人が増えている中、ペット可の賃貸アパートも昔よりは増えているようです。

しかし、どの賃貸でもOKとしているわけではなく、基本的にはペット不可の物件がほとんどになります。

それでは、どうしてペット不可という賃貸が多いのでしょうか。

まずは、部屋が傷つきやすいということが挙げられます。

猫などは特に爪であちこち引っかいたりすることから、部屋のあらゆるところが傷ついてしまう恐れがあります。

また、おしっこや糞などの臭いも気になるところでしょう。

一度ついた臭いはなかなか取れにくいことも原因として挙げられます。

他にも、鳴き声や足音などが他の住人に響いて、トラブルを招く恐れがあります。

猫アレルギーの方がいれば、アレルギーが出やすくなってしまうことも考えられるでしょう。

このように、ペット可にすることによって様々なトラブルが考えられ、これらのトラブルが起こってしまわないよう、大家さん側で最初からペット不可としてしまうことが多いのです。

しかしながら、ペット不可のアパートの場合、ペットを飼うことは全く許されないのかというと、交渉次第で許される場合があるようです。

その例を、次項で確認していきましょう。

ペット不可のアパート!どのような交渉でOKが出る?

ペット不可のアパートの大家さんが、ペット可にすることで心配していることとして、部屋が傷つくことが大きな割合として占められていることでしょう。

ということは、傷ついても修繕費をきちっと払ってくれるような条件を借主が承諾すればOKが出る可能性はあります。

例えば、敷金は全額償却であるとか、家賃の値上げ、または敷金の追加請求などが挙げられます。

敷金は、普通ならある程度の金額が戻ってきます。

しかし、ペットを飼われることによって部屋の修繕費を心配する大家さん側としては、敷金を償却してもらうことによってその分を修繕費に当てることができるため、ペット可の承諾をしやすくなります。

または、家賃の値上げで対応する大家さんもいます。

金額的には2~3千円ほどである場合が多いようですので、この家賃分の値上げがあっても住みたいかどうかの判断になってきます。

他にも、敷金を追加で請求される場合もあります。

多い場合2ヶ月余分に請求されるケースもあるようですので、よく確認する必要がありそうですね。

これらの条件は、ペット可の賃貸物件ではよくある条件ですので、大家さん側から上記のような条件で交渉されたとしても、過剰な請求をしてきているわけではないことを覚えておきましょう。

交渉次第?!ペット不可のアパートでもOKになる場合

ペットといっても、色々な種類がありますよね。

ペットとして代表的なものは猫や犬が挙げられますが、その他にもペットは考えられます。

アパートがペット不可であっても、ペットの種類次第では交渉すればOKとなる場合もあるのです。

OKが出やすいペットを挙げてみましょう。

〇ハムスターやウサギなどの小動物

猫や犬は歩き回る時に足音が気になりますが、ハムスターはケージに入れていることが多いですし、ウサギなら大きな音を立てることはほとんどないでしょう。

他にも人気の小動物として、モルモットやハリネズミがいます。

ハリネズミは針に注意が必要ですが、愛らしい顔つきから最近人気のペットになります。

これらの動物なら飼う許可が下りる場合もあります。

〇金魚

金魚などは屋台で売られている金魚を想像しがちですが、色や形が違うさまざまな種類の金魚が存在しますので、心を癒すにはおすすめのペットです。

大きな水槽も必要ないため水漏れの心配も少なく、許可が出れば安心して飼うことができるでしょう。

ペット不可のアパートでの交渉!一体誰に伝えるの?

ペット不可のアパートでの交渉ですが、誰に伝えればいいのか迷ってしまう場合もあるかもしれません。

もし、アパートの大家さんが近くに住んでいるのであれば、大家さんに直接交渉してみるといいでしょう。

しかし、最近はアパートの大家さんが近くに住んでいることは少なく、大抵は不動産会社や管理会社に全ての経営を任せてしまっている大家さんが多いです。

そのため、入居前であれば交渉は契約した不動産会社に、入居後であれば管理会社に確認することになるでしょう。

実際に交渉がうまくいきやすいケースは、入居前にお願いすることです。

また、最近では空室への対処として、最初はペット不可だった物件であっても後からペット可となる物件も多いようです。

アパートの空室状況によってはペット可に変わる可能性もありますので、最初から諦めずに交渉してみることをおすすめします。

ペット可のアパートでも許可が下りにくいペットはある?

ペット不可のアパートでは、基本的にどのペットも許可は得られない場合が多いでしょう。

ただし、前にご紹介したペットなら交渉次第ではOKが出る場合もありますので、一度交渉してみることをおすすめします。

ここでは、ペット可のアパートでも許可が下りにくいペットについてご紹介していきます。

ペット可の賃貸では、ペットが指定されているところがほとんどです。

指定されていないようなペットを飼いたい場合には、大家さん側に確認してみることが必要です。

〇大型犬

いくらしつけが行き届いているからといって、大型犬となると話は違ってきます。

歩いたり吠えたりするだけでも大ごとになりますし、間違って他の住人に飛びかかってケガをさせる恐れもあります。

〇爬虫類

爬虫類といっても色々種類がありますが、NGが出やすい爬虫類はヘビなどが挙げられます。

間違って逃げ出すと、アパート中大騒ぎになってしまうことも考えられます。

また、一般的なペットでは考えにくいカメレオンなどの特殊なペットの場合も飼えるかどうかは交渉次第ということになるでしょう。

ペット不可のアパートでこっそり飼うとどうなる?

ペット不可のアパートにもかかわらず、こっそり飼ってしまうような借主も多少はいるようです。

このような場合、どうなるのでしょうか?

まず、こっそりと飼っていることが知れた時点で、ペットの飼育をやめるよう勧告を受けます。

元々ペット不可のアパートですので、ペットの飼育をやめなければいけないのは当然のことですよね。

このまま飼い続けてもいいかという交渉は一般的には通じず、何らかの対処を迫られることになります。

しかし、ペットも生き物ですので、すぐにどうこうできずにそのまま飼い続けてしまうこともあるでしょう。

そうなった場合、次には退去を言い渡されることになります。

契約上、ペットは飼ってはいけないところを勝手に飼っていたのですから、退去を宣告されることは当たり前のことでもありますよね。

しかも、ペットによって傷つけられた部屋の部分は、しっかりと修繕して返す必要があります。

また、契約を違反したことによる違約金を請求される場合もあるでしょう。

ペット不可のアパートでペットを飼うということは、人としての信頼も失ってしまうことになりますので避けることが賢明ですね。

ペット不可でのアパートでペットは飼える場合も

ペット不可のアパートは基本的にはペットを飼うことは難しいでしょう。

しかし、交渉次第ではペットを飼うことが可能になる場合もあります。

それは、敷金償却や家賃の値上げなど一定の条件によって認められるケースです。

また、ペットの種類によっては許可が通る場合も考えられます。

最初から駄目だと諦めずに、気になる場合には一度交渉してみてはいかがでしょうか。