存在感のある大きな窓がリビングにあったらどうでしょうか。
日当たりも確保できる上、いつでも解放的な気分を味わうことができますね。
そのため、大きな窓をリビングに取り入れたいと思う方も多いのではないでしょうか。
しかし、大きな窓にはいくつかのデメリットもあり、よく理解しておかないとのちに後悔することになるかもしれません。
ここでは、大きい窓をリビングに取り入れた場合のメリットとデメリットを解説していきます。
リビング窓が大きいとどんなメリットがある?
まずは、リビング窓が大きいことでどんなメリットがあるのかを見ていきましょう。
●日当たりがよい
当たり前ですが、窓が大きいことで日光を多く取り込むことができますので、日中は十分な明るさを得ることができます。
また、日当たりがよいことでお部屋が暖まりやすいというメリットもあります。
●解放感がある
大きな窓があることで、外の景観を楽しむことができます。
そのため、解放的な気分を常に味わうことができるでしょう。
また戸建てで人気なのが、リビングの窓からウッドデッキや庭へと繋がる空間作りです。
大きな窓を設けることで、庭との一体感が生まれお部屋を広く見せる効果も期待できます。
●風通しがよい
大きな窓を開けることで、気持ちのよい風を室内に効率よく取り込みます。
ただし、窓が一面だけではその効果があまり発揮されないので、必ず風の通り道を意識することが大切です。
風を取り込む窓と、風が抜ける窓の両方を意識してみましょう。
窓が大きいと熱も逃げやすい!夏は暑く冬は寒いリビングになる可能性も
では続いて、窓が大きいことでどんなデメリットが生じてしまうのでしょうか。
住宅において、熱が一番逃げやすい場所は窓であることをご存知でしょうか。
一般的な木造住宅の場合、熱が逃げる箇所は窓が最も高く、その割合は約50%とも言われています。
大きい窓は、熱が逃げやすくなりますので、断熱性能が大きく低下してしまうことが考えられます。
このことから、大きい窓がある場合、夏は暑く冬は寒い家になりかねないのです。
先ほどメリットとして「日当たりがよくお部屋が暖まりやすい」とお伝えしましたが、確かに日中の太陽が出ているお天気のよい時間帯は冬場でも暖かく過ごせるかもしれません。
しかし、夜になれば室温よりも外気のほうが温度を下回るため、窓から熱が逃げてしまい、お部屋が冷えてしまうことが考えられるのです。
また、夏場は窓から入ってくる太陽の熱により室温が上昇しやすくなります。
こうなると、温度を下げるためには、リビングにあるエアコンをフル稼働させなければならなくなる可能性も考えられます。
窓が大きいことで、断熱性能が低下するということは、光熱費が大きく嵩んでしまう可能性が高くなると考えておく必要があるでしょう。
窓の大きいリビングは解放的だけど…耐震性は大丈夫なの?
台風や地震などの自然災害には、「柱や壁が多いお部屋のほうが安心」と耳にしたことはないでしょうか。
特に日本は地震大国ですから、地震に耐えることができる頑丈な住宅にしたいと考える人も少なくないはずです。
しかし、リビング窓を大きいものにすると、どうしても壁や柱が減ってしまうことになります。
対処法としては、デザインのアクセントとしても使える柱を入れたり、窓を耐震強化したりなどの方法があります。
窓の耐震性を高める方法では、「耐震補強フレーム」というものがあります。
これは、窓のサッシの強度を確保し、建物の耐震性を高めることができる製品です。
これを採用することにより、耐震上の弱点とされる窓をそのままの形で生かすことができ、採光や風通しなどの快適性を損ねることもありません。
耐震補強フレームは比較的安価で施工することができますので、「新築のリビング窓を大きいものにしたい」とお考えの方は検討してみるとよいかもしれませんね。
窓が大きいと破損のリスクも高まる!
リビングに大きい窓を採用すると、破損のリスクが高くなるということも念頭に置く必要があります。
例えば、台風や豪雨などの自然災害が発生したとき、外からの飛散物によって窓ガラスが破損してしまうリスクが高くなることが考えられます。
また自然災害だけでなく、交通量の多い通りに面した住宅では、飛び石などの飛散物による被害の恐れもあります。
それだけでなく、窓が大きいことは室内からの破損リスクも高くなります。
特に小さいお子さんがいるご家庭では、子供がものを投げて窓ガラスを破損させてしまうということも考えられるでしょう。
そのため、大きな窓ガラスは特に強化を必要とされる部分であると言えます。
強化ガラスなどを採用すれば、それだけ費用も高くなりますので、その点も考慮しておく必要があると言えるでしょう。
大きい窓は付属物もコストがかかる
先ほどもお伝えしたように、大きい窓は外からの飛散物や室内によって破損してしまうリスクが高くなります。
そのため、基本的にはシャッターを取り付ける人が多いと言います。
しかし、大きな窓に合わせるシャッターは、大型のものが必要になりますし、もちろん窓の枚数分シャッターが必要になるでしょう。
加えて、大型シャッターは重量があり手動での開閉が大変であるため、電動シャッターに変更する人が多いです。
そのため、一般的な規格の窓に取り付けるシャッターよりも、予算がかかってしまうことが想定されます。
また窓に取り付けるカーテンですが、こちらも既製サイズでは丈や幅が足りないことが考えられます。
よって、オーダーカーテンで注文する必要があり既製品よりも割高になってしまいます。
さらに、カーテンやシャッター、ゴムパッキンの劣化に伴うメンテナンス費用も高額になる可能性が高くなります。
このように大型の窓ガラスは、1枚にかかるコストも高い上、付属物にもあらゆる面で費用がかかることが考えられます。
リビングに大きな窓を設置したいと考えている方は、これらコスト面もよく考えておく必要があります。
大きな窓はプライバシーや防犯面での問題も?
窓は外の景色、通気、採光、周囲からの視線と、家のリビングなど内部との関係性が大きい場所です。
また、外部と直接繋がる部分でもありますから、プライバシーや防犯面も考慮しなければなりません。
例えば、通行量の多い路面に住宅が面していたとしましょう。
その場合、通行人からの視線が気になり、カーテンを閉めっぱなしにしているという事態にもなりかねません。
こうなると、せっかく大きい窓を設置したのに、そのメリットを得られなくなってしまいます。
対策としては、外部から家の中が見えないような特殊ガラス(すりガラスなど)や、ミラーフィルムやミラーカーテンを取り付けるなどの方法があります。
庭にスペースがあるのなら、目隠しの効果がある植物を植えてもよいですね。
また、大きい窓は防犯面でも問題があります。
空き巣が侵入する経路は、約6割が窓から侵入すると言われています。
大きな窓があると、室内の様子が分かりやすくなりますので、防犯面でもしっかりと対策をする必要があるでしょう。
対策方法としては、窓の上下に補助鍵の取り付けや、防犯ブザーやセンサーライトの設置があります。
ホームセンターに行けば、防犯対策グッズはたくさん販売されていますので、見てみるとよいでしょう。
大きな窓を設置する前に!デメリットも理解しておくこと
これから新築を建てる予定のある方の中では、「リビング窓は大きいものがいい」と考える人もいらっしゃるでしょう。
確かに大きい窓は、明るく解放的ではありますが、それ以上に多くのデメリットがあることも理解しておくべきです。
窓ガラスは、間取りや設備とはまた違った意味でよく考えておきたいポイントです。
住宅は一度建てたらなかなか建て替えることは難しいですから、慎重に物事を進めてくださいね。