マンションを購入すると、毎月支払う必要のあるものが「修繕積立金」です。
修繕積立金はマンションの大規模な修繕等にあてるためのものですが、まれに修繕積立金を値上げすることがあるといいます。
いきなり値上げを言い渡されれば、値上げに反対したくなる方もいらっしゃるでしょう。
そこで、今回は修繕積立金や管理費・管理委託費についてお話しし、どうして修繕積立金が値上げされることがあるのかについてもお伝えします。
値上げに反対!修繕積立金は何に使われるものなの?
もしも修繕積立金が値上げされるとなれば、毎月支払うべき金額が高くなるということですから「反対だ!」という方もいらっしゃるでしょう。
修繕積立金は、マンションの外壁や屋上はもちろん、共同で使用するエントランスなどを直したり維持したりするために使用されるものです。
マンションで長期に渡って快適に暮らしていくために、毎月積み立てられます。
そして「大きく修繕をする必要が出てきた」となれば、大規模な修繕等に使用されます。
修繕積立金の金額はマンションによって異なり、国土交通省の長期修繕計画標準様式に基づいて決められていて、マンションの戸数などによっても違うといいます。
近年のマンションは50年や100年以上も耐用するといいますが、建物を長持ちさせるには先に挙げたような修繕等を定期的に行う必要があります。
そのため、毎月の修繕積立金の支払いは、マンションを所有する方は必ず行わなければならないものなのです。
管理費も払っているのにどうして修繕積立金が必要なの?
修繕積立金はマンションを所有する方は必ず支払わなければならないことはお分かりいただけたかと思いますが、似た費用に「管理費」というものもあります。
管理費とは、毎日快適に暮らしていけるようにするために、日々の点検や修繕になどにあてられるものです。
・共用部分にかけている保険の費用
・共用部分で使用している電気・ガス・水道などの支払い
・共用部分の電球の取り換え(電球代など)
・敷地内に生えている植木の水やりや草取りなど
修繕積立金と管理費は、数年に1回の大規模で行われるものなのか、日常的に行われるものなのかの違いがあることが分かりますね。
ちなみに、管理費も修繕積立金と同じく毎月支払わなければならないものです。
管理費と修繕積立金の違いが分かったところで、次項からは修繕積立金の値上げに関してお話ししていきます。
マンションの修繕積立金が値上げするのにあたって、「困っている」もしくは「反対している」という方は、どうして修繕積立金の値上げが必要になるのかを知っておくのもよいかもしれません。
修繕積立金の値上げに反対!値上げする理由は?
マンションを購入すると、修繕積立金を毎月支払う必要があり、その金額はマンションによっても違います。
その金額はマンションによっても異なりますが、マンションを購入したときよりも値上げされてしまうというケースも少なくないといいます。
しかし、どうして修繕積立金が値上げされてしまうようなことがあるのでしょうか。
修繕積立金が使用されるのは、数年に一度、もしくは数十年に一度の修繕・修理であるため、長期的に見て資金計画を立てる必要があります。
しかし、その計画がしっかりされていないと、いざ修繕や修理をするとなったときに「修繕積立金が不足してしまう」ということになり得るのです。
そのような事態にならないためにも、マンションの各所有者から臨時的な徴収を行ったり、毎月の修繕積立金が値上げされたりすることがあるのです。
マンションをよい状態で維持するために、修繕積立金を使った修繕等は必要であることはお分かりかと思いますが、所有者の負担は大きいので「反対!」という方もいらっしゃるでしょう。
マンションの管理を代わりにやってくれる管理会社とは?
マンションの修繕積立金は、数年から数十年先に行われる長期修繕計画を元に考えられ算出されます。
マンションの長期修繕計画の内容の見直しは、マンションによっても異なりますが、「5年ごとに行うことがよい」といわれています。
マンションの管理は、「管理組合」というマンションの所有者が全員で構成する団体で行われ、主に、マンションの建物や敷地の管理を全員でします。
長期修繕計画の内容の見直しも、管理組合であるマンションの所有者が行わなければなりませんが、マンションの管理は幅が広すぎたり、専門性が高かったりすることもあります。
そのため、管理業務を管理会社に委託することが多いといいます。
委託された管理会社は管理組合に代わって業務を行いますが、マンションの長期修繕計画を見直しをしたとしても、その計画に見合った修繕積立金の見直しまでは行わないというケースもあります。
マンションをよい状態で保つためには、どのような計画を立てるかも大切かもしれませんが、それにかかる資金計画はもっと大切です。
なぜ、修繕積立金の見直しまでされないことがあるのかというと、修繕積立金の値上げに反対する方がいるためです。
それは一体どういうことなのでしょうか。
修繕積立金の値上げの反対は修繕積立金の見直しの提案をしにくくする?
管理会社は、委託された業務のなかに長期修繕計画の見直しがあれば行ってくれます。
修繕にかかる修繕積立金の残高に不足が予想されたり、現状で不足していたりしても管理会社から管理組合に伝えづらいといいます。
その理由は、伝えてしまえば管理組合に反対されてしまうためです。
管理組合の方によっては、修繕積立金の値上げに対し「騙されているのではないか?」「管理会社が儲けようとしている?」と考える方もいるようです。
管理会社側としては、長期修繕計画の見直しと一緒に必要な修繕積立金を算出したとしても、そのようにいわれてしまうとなかなかいい出せなくなってしまうことでしょう。
仮に修繕積立金の値上げを伝えたとしても、管理組合の方が「管理会社を変更する」ということになれば、管理会社も困ってしまいます。
修繕積立金の値上げが「管理会社が儲けようとしている?」という考えに繋がる理由は「管理委託費」と誤解している方がいるからかもしれません。
修繕積立金は管理委託費とは全く別!
マンションをよい状態に維持するのには、管理費を使って日頃からメンテナンスを行い、修繕積立金で大規模な修繕等を行う必要あります。
管理会社に長期修繕計画の見直しや、それに合った費用も算出してもらうと「修繕積立金が不足している」という結果になることもあります。
急に「修繕積立金が不足している」と知れば、「管理会社が儲けようとしている?」と考えたくなる方もいらっしゃるかもしれません。
また、「値上げに反対!」という方もいることでしょう。
管理会社に委託した際に発生する費用は「管理委託費」というもので、これはマンションの清掃を行う清掃員や管理人の人件費などです。
管理会社によってもことなりますが、この費用は毎月定額制であることが多く、先に挙げた管理費で賄われるというケースもあります。
修繕積立金は大規模な建物の修繕等に支払われるものなので、管理会社に支払われる管理委託費とは別のものになりますし、修繕積立金から管理委託費を支払うということはありません。
そのため、もしも「修繕積立金を値上げする」といわれ不安に思うようであれば、どういった内容の修繕等にあてられるのかを聞いてみるとよいでしょう。
修繕積立金はマンションの修繕等に必要なもの
今回は、マンションの修繕積立金・管理費・管理委託費などについてお話しし、どうして値上げすることがあるのかなどについてもお話ししました。
管理会社に委託している場合は、5年に一回程度で長期修繕計画を見直しが勧められています。
修繕積立金の値上げについて不安があり、管理会社に委託しているのであればどういった計画なのかを聞いてみるとよいですね。