アパートのお風呂にはユニットバス!サイズがポイント!

アパートやマンションをお持ちの方にとって、お部屋のリフォームは、大きなターニングポイントです。

はじめに考えるのは、水まわりのリフォームではないでしょうか。

今回は、アパートのお風呂に使われるユニットバスや、そのサイズについてお話していきます。

アパートのお風呂は戸建のお風呂と違う?

住宅においては、水まわりの設備は重要なポイントです。

それは、アパートやマンションでも同じことです。

アパートのリフォームを考える際に、真っ先に水まわりのリフォームを考えるのではないでしょうか。

リフォームのためにも、ユニットバスについて学んでおきましょう。

アパートのお風呂は、一般的な住宅のお風呂より狭いと言われますが、実際には違いがあるのでしょうか。

戸建住宅とアパート・マンション用のユニットバスは、サイズが異なります。

ユニットバスのカタログを見てみると、戸建用、アパート・マンション用と分かれているのです。

もちろん、費用の違いもありますが、大きく違うのはサイズです。

詳しくご説明していきます。

戸建のお風呂は、アパートのお風呂に比べて、床下や天井が高くなっています。

反対に、アパートのお風呂は、床下や天井が低めの造りになっています。

ですから、床下サイズやユニットバスの高さが、戸建用とアパート用では、そもそも違っているのです。

また、戸建用のユニットバスでも、小さいサイズになることがあります。

1216(120cm×160cm)というサイズがあります。

戸建用になると、115cm×160cmになっていることがあります。

これはなぜかと言いますと、木造住宅の尺度に合わせたサイズにするためだからなのです。

戸建でも、鉄筋やコンクリート造りの場合は、木造住宅の尺度と違ってきます。

こちらの場合は、戸建であっても、アパート用のユニットバスが使用されることがあるのです。

お風呂のサイズを見てみよう

ユニットバスのサイズには、規格があります。

どのようなサイズがあるのか見てみましょう。

アパート用ユニットバス

・1014サイズ(100cm×140cm)
・1115サイズ(110cm×150cm)
・1116サイズ(110cm×160cm)
・1418サイズ(140cm×180cm)

戸建住宅・アパート共通ユニットバス

・1216サイズ(120cm×160cm)
・1217サイズ(120cm×170cm)
・1317サイズ(130cm×170cm)
・1616サイズ(160cm×160cm)
・1717サイズ(170cm×170cm)
・1618サイズ(160cm×180cm)
・1620サイズ(160cm×200cm)
・1621サイズ(160cm×210cm)

戸建用ユニットバス

・1624サイズ(160cm×240cm)
・1625サイズ(160cm×250cm)
・1818サイズ(180cm×180cm)

このように、サイズは豊富です。

しかし、一般的なお風呂に使われているサイズは、限られているようです。

戸建…1216サイズ、1616サイズ、1620サイズ
アパート…1418サイズ、1116サイズ、1216サイズ

主に、これらのサイズが多く使われています。

どんなサイズのお風呂が設置できるのか確認しよう

アパートであっても、できるだけ快適なお風呂にリフォームしたいですよね。

前項でもご紹介した通り、ユニットバスのサイズは、10cm単位で変わっていきます。

10cm程度大きくなっただけでは、あまり変化がないのでは、と思われるかもしれません。

しかし、お風呂という小さな空間では、10cmの差が大きな違いになります。

お近くのショールームなどで、体感してみることをおすすめします。

しかも、最新のユニットバスには、配管経路などの見直しで、お風呂内を広く取ることができるようになったものもあります。

先ほどもお伝えしましたが、お風呂という空間は、5cm10cmの差でも大きく違います。

アパートのリフォームでは、お風呂の空間を広げることはできませんよね。

ですが、拡張工事をせずに、今のお風呂よりも、広いお風呂にできる可能性もあるのです。

アパートの場合、はじめから少し余裕をもって、ユニットバスを設置していることがあります。

その余裕を使って、空間いっぱいにユニットバスを設置すれば、拡張工事なしで広いお風呂になる、ということです。

ただ、このパターンは、どのアパートにも当てはまるというわけではありません。

事前に、今のお風呂の状態がどのようになっているのか、きちんとした調査や測定が必要になります。

アパートのお風呂にはユニットバスがおすすめ

現在では、アパートだけでなく、戸建住宅にまで広がっているユニットバスです。

ユニットバスは、メリットが多いのですが、反面、デメリットもあります。

その両方についても、知っておきましょう。

まずは、メリットです。

①断熱性の高さ

ユニットバスは、簡単に言うと、建物の部屋の中に、お風呂が作られているという状態です。

部屋の中に、さらに部屋を設置しているのですから、断熱性に優れているのです。

そのうえ、天井・壁・床にも断熱材が入っているので、暖かい空気が外に漏れだすのを防いでくれます。

②水漏れしにくい

ユニットバスの床は、継ぎ目がありません。

しかも破損しにくい造りになっているので、水漏れしにくいのです。

特にアパートですと、水漏れが起きると、ほかの住民にも被害を与えてしまいますよね。

ユニットバスは、そういった点で安心して使うことができます。

③使いやすい設計

ユニットバスの設計は、誰にでも使いやすい設計になっています。

脱衣所と洗い場がフラットにつながっていたり、浴槽の高さが跨ぎやすくなっていたり、さまざまな工夫が施されています。

④掃除のしやすさ

ユニットバスは、汚れが付きにくく、落としやすい素材が使われています。

また、カビの発生を防ぐために、水はけの良い床を採用しています。

⑤短い工期で設置できる

ユニットバスは、決められたサイズのものを工場で作り、現場で組み立てるだけで設置できます。

そのため、工期を短くすることができます。

これは、人件費の削減にもつながっています。

アパートにユニットバスが設置できないかも?!

続いて、ユニットバスのデメリットについて触れておきます。

①サイズ・デザインが決められている

ユニットバスは、サイズやデザインの自由度が低いため、合うものに出会えないこともあります。

基本的に、サイズやデザインは決められており、そこから選ぶことになります。

特にリフォームの場合、現在のお風呂に合うサイズがないことがあります。

メーカーによっては、オーダーメイドでオリジナルのサイズに対応していますが、規格サイズより割高になります。

デザインの面では、こだわりがある方ですと、物足りないと感じるかもしれません。

最近では、ユニットバスも浴槽や壁紙の種類が豊富になってきました。

ですが、やはり自由度は低く、気に入ったデザインにするために、追加で費用が掛かることもあります。

②後付けで設備が付けられない

ユニットバスを設置した後ですと、ほかの設備を追加することは難しくなります。

設備を追加するために、天井や壁の解体が必要になり、大掛かりな工事になってしまいます。

また、設備によっては設置不可能なこともあります。

メリットに比べて、デメリットはこのくらいです。

アパートに設置するのであれば、断然ユニットバスをおすすめします。

工場で生産されるため、品質に差が生じにくく、工期も短く済みます。

メリットのほうが、大きくなるでしょう。

ユニットバスの規格サイズが入らなかったら

ユニットバスには、前項でご紹介したデメリットがあります。

アパートのお風呂のリフォームをしようとしたけれど、ユニットバスが入らなかった、ということもあるかもしれません。

そのような場合、ほかの方法を考えてみましょう。

まず、ユニットバスですが、オーダーメイドでオリジナルのサイズを作ってくれるメーカーがあります。

部屋数の多いアパートですと、注文数も増えますので、メーカーが融通を利かせてくれることもあるかもしれません。

しかし、規格サイズのものよりは、費用が掛かることは覚悟しなければなりません。

ほかにも、在来工法で、お風呂をリフォームすることもできます。

在来工法とは、防水加工を施してコンクリートで基礎を作り、床や壁を現場で職人が作り上げる、昔ながらの工法です。

メリットは、サイズやデザインの自由度が高いことです。

イチから作るのですから、お好きな形、サイズにすることができます。

ただ、この方法もコストが掛かります。

職人の手作業になりますので、工期や費用が、そのぶん掛かってしまいます。

ユニットバスと、在来工法を組み合わせた工法もあります。

ハーフユニットバスです。

これは、床から浴槽の立ち上がり、壁の下部までが一体化し、ユニットバスの状態になっています。

壁の上部と天井は、在来工法で仕上げることになります。

ただ、商品として取り扱われている数が少なく、かえって選択肢がありません。

また、在来工法よりはコストカットできますが、ユニットバスよりコストが掛かります。

このように、ユニットバスが設置できない場合も、いくつか方法はありますので、検討してみてはいかがでしょうか。

アパートにはユニットバス!

アパートにユニットバスをおすすめする理由が、お分かりになりましたでしょうか。

水漏れしにくく、ほかの部屋に被害が出にくいだけでなく、毎日の掃除のしやすさやメンテナンスのしやすさなど、ユニットバスを選ばない手はありません。

サイズがどうしても合わない、ということでなければ、ぜひユニットバスを選びましょう。