窓からの隙間風対策には何ができる?ニトリの商品をご紹介!

寒い冬場には、窓から隙間風が入ってくるので、部屋が寒い・暖房がきかないなどの悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、アパートやマンションなどの賃貸物件の場合は、隙間風に悩まされることが多いとされています。

ここでは、窓から入ってくる隙間風対策としてできることを中心にご紹介していきます。

ニトリで販売されている隙間風対策グッズもご紹介していきますので、ぜひ、チェックしてみてください。

窓から隙間風が入ってくるのはどうして?

住宅や賃貸物件などで使われている一般的な窓は、引き違い窓と呼ばれていて、2枚程度のガラス戸をそれぞれのレールにはめて滑らせる仕組みとなっています。

その引き違い窓には、もともとわずかな隙間があるもので、ピタッと閉めていても、多少の隙間風は入ってしまうようにできているのです。

しかし、通常の窓には気密性を保つためのゴムなどが付けてあるため、空気が出入りすることは防ぐ仕組みになっています。

それが年数が経過するにつれて、その気密性を保つために付けられているゴムなどの部品も劣化してくるので、窓からの隙間風が入ることが増え、寒さが気になるようになってくるのです。

賃貸物件の場合、そのような消耗品の交換を依頼すると、借主が負担するケースが多いとされています。

賃貸なのにお金を払ってまで換えたくない人や、修理や交換する日程を合わせるのが面倒だという人もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような人のために、自分でもできる隙間風対策やニトリの隙間風対策グッズなどを次章以降でご紹介していきます。

自分でもできる!窓からの隙間風対策

賃貸物件の場合、窓のゴムの交換は自己負担になってしまったり、窓自体を換えることもなかなか難しくなります。

そこで、自分で窓からの隙間風対策をしたいという場合に、どんなことができるのかをご紹介します。

●窓に断熱シートを貼る

窓からの隙間風対策として人気になっているのが、窓に簡単に貼ることができる「断熱シート」です。

水で貼れるタイプもあるので、テープの後などが残ると困る賃貸物件の場合は、そちらを使用すると良いでしょう。

●カーテンを断熱性の高いものにする

断熱を謳っているカーテンももちろん効果的ですが、次のような特徴のカーテンもおすすめです。

・裾の長めなもの
・分厚い布のドレープカーテン
・ハニカム構造のブラインド

などがあります。

窓に密接しているカーテンの素材を変えるだけでも、窓からの隙間風の感じ方は大きく変わってくるでしょう。

●カーテンなどで部屋を仕切る

ワンルームなどの賃貸物件で、仕切りの少ない部屋などは、部屋と部屋の間に突っ張り棒などを使用してカーテンを付けると、暖房の熱を逃さないようになるので、暖かさが違ってくるでしょう。

このように、自分でもできる隙間風対策には様々なことがあります。

次からは、具体的にどのようなものがあるのか、ニトリの商品のなかからご紹介していきます。

窓からの隙間風対策グッズ!~ニトリの断熱シート

自分でできる窓からの隙間風対策として、窓に断熱シートを貼ることをご紹介しました。

ホームセンターなどの日用品が売られているお店やインターネットでも購入することができますが、ここでは、ニトリで販売されている商品をご紹介していきます。

●ニトリ:水貼り断熱シート 2枚入り

・45×180cm×2枚入り(好きなサイズにカット可能)
・フィルム+空気層の3層構造により、断熱と結露を抑える効果が期待できる
・外からの明るさは変わらずに、目隠しとしても効果的

※ガラスの凹凸面や網入りのガラスなどには使用できません。

ここで、ニトリの商品に限らず、窓に貼るタイプの断熱シートの貼り方をご紹介します。

1.窓の大きさを測る

断熱シートを貼る窓のサイズを測りましょう。

そのサイズに合わせて断熱シートを切っていきます。

ぴったりの大きさではなく、少し大きめに切っておいた方が後からの調整が可能になります。

2.ぞうきんで窓を拭く

ほこりなどがついたままの窓に断熱シートを貼っても、すぐにはがれやすくなってしまいます。

ガラス用の洗剤を吹きかけ、きれいなぞうきんで拭き取りましょう。

3.水を吹きかける

霧吹きなどを使用して、水を窓の一面にスプレーします。

隙間のないように、まんべんなく吹きかけましょう。

4.断熱シートを貼る

窓に断熱シートを貼り付けて完成です。

窓からの隙間風対策グッズ!~ニトリの冷気防止ボード

自分で簡単にできる窓からの隙間風対策には、ニトリの次のような商品も効果的です。

●ニトリ:冷気ストップボード(キリム H)

・8mmの厚さで冷気をしっかりカット
・ハサミで好きな大きさにカットできる
・吸盤で好きな位置に固定することができ、窓との隙間を少なくできる
・切り込み入りなので、未使用時はしまっておける

こちらのニトリの商品以外にも、同じように発泡ポリスチレンでできているボードは様々なものが販売されています。

インターネット通販やホームセンターなどで販売されていますので、ぜひ、チェックしてみてください。

サイズの大きいものになると、びょうぶのようにして置いておけるので、部屋の仕切りとして置いても風よけになり、良いでしょう。

また、色や柄も様々なものがあり、部屋のイメージを変えることにも役立つのではないでしょうか。

窓からの隙間風対策グッズ!~ニトリの断熱向けカーテンライナー

窓からの隙間風対策としてできることのなかに、カーテンを換えるということをご紹介しました。

季節によってカーテンを交換することも手段の一つですが、ニトリで販売されている次のような商品を使用して、カーテンを換えずに付け足すという方法もあります。

●ニトリ:1枚入り エコオアシス 裏地ライナー

・ニトリと帝人フロンティアが共同開発
・カーテンの裏に取り付けが簡単
・アジャスターフックが付いているので、丈の長さも調節可能
・外からの冷気を遮るとともに、部屋の中の空気を逃しにくくする
・ポリエステル100%で、家庭用洗濯機で洗濯可能

冷気を遮り、部屋の空気を逃しにくくすることにより、部屋の冷暖房の効果を上げること・エコにつながります。

隙間風は窓からだけではない?!玄関からの隙間風対策

これまで、窓からの隙間風対策として、ニトリで販売されているグッズをご紹介してきました。

隙間風は、窓から入ってくるものという意識が強いかもしれませんが、隙間風が入るのは窓からだけではありません。

特に、賃貸物件の場合は、玄関のドアから隙間風が入る可能性が高くなります。

ドアの建てつけが良くなかったり、開閉がスムーズではないなどのドアの故障が原因だという場合は、オーナーや不動産会社に相談をしましょう。

また、賃貸のアパートやマンションの場合は、玄関のドアの内側に新聞受けが付いているケースが多くなっています。

そのため、新聞受けの開口部分から隙間風が入ることが考えられます。

その部分からの隙間風対策として効果的なものに、次のようなことがあります。

●断熱シートでふさぐ

来客時など、見た目はあまり良いものではありませんが、断熱シートなどのビニール素材を使用して、開口部分を覆うと隙間風を防ぐことができます。

●玄関ドアからつながっている部屋に仕切りを置く

玄関から直接つながっている部屋がある場合には、その間に先ほどご紹介したような冷気防止のためのボードをびょうぶのようにして置いたり、パーテーションを置くなどすると良いでしょう。

隙間風対策は自分でも意外と簡単にできる!

ここでは、部屋に入ってくる隙間風対策として、ニトリの商品をご紹介しながらお話ししてきました。

「ぜひ、使ってみよう」と思う商品はあったでしょうか。

長く住む持ち家でしたら、窓やその周辺の部品などを取り換えることも検討してみても良いかもしれません。

しかし、賃貸物件なので、冬場だけしのげれば良いという場合は、ここでご紹介したようなグッズを使用してみてはいかがでしょうか。