アパートの洗濯機から水漏れがあったときはどうすればいい?

アパートに住んでいると、自分だけでは解決できない問題が出てくるのものです。

洗濯機からの水漏れも、その問題の中の一つに含まれるでしょう。

洗濯機から水漏れがあると、自分だけではなく、階下の住民にまで被害が及んでしまうことがあります。

そのため、被害が大きくならないように、素早い対応が求められます。

洗濯機から水漏れがあったとしても、焦らずに確実な行動ができるように、対処の仕方をご紹介していきます。

アパートの洗濯機から水漏れが!?どこに連絡するの?

アパートなどの賃貸物件で、洗濯機の水漏れが起きてしまったらどうすればいいのでしょうか。

まず一番にやるべきことは、不動産会社や大家さんなど、アパートの管理者へ連絡をすることです。

管理者によっては、その後の対応についての指示をしてくれたり、水漏れに関する手続きを丸ごと引き受けてくれたりすることもあります。

もし、管理者からの指示により、ご自分で水漏れへの対処が必要になった場合は、直接水道業者に修理を依頼しましょう。

そのときに忘れないようにしなければならないことが、水漏れの原因について記載された書類を用意してもらうことです。

詳しいことは後述していきますが、水漏れの原因によって、修理費用が管理者と入居者どちらの負担になるかが決まります。

また、洗濯機の水漏れが原因で漏電してしまう可能性もありますので、水道業者に連絡した後は、電気会社への連絡も忘れず行うようにしてください。

洗濯機からの水漏れの原因を特定しよう!

アパートの洗濯機が水漏れを起こしたときは、原因を定かにしなければいけません。

なぜなら、水漏れの原因が詳しくわかることで、管理者と入居者どちらに責任があるのかを明確にすることができるからです。

管理者の責任になり得るのは、設備の経年劣化による水漏れです。

アパートの設備もときが経てば劣化が進みます。

洗濯機に繋がれている蛇口のゴムパッキンが劣化していることもあるでしょう。

または、古くなった給水管にひびが入り、そこから水が漏れていることも考えられます。

このように、アパート自体の老朽化が原因で水漏れが発生した場合は、管理者が修理費用を負担することになります。

反対に、入居者の原因となる水漏れとはどのようなことを指すのでしょう。

入居者による洗濯機の水漏れの原因として、多く挙げられるのが蛇口の締め忘れです。

ささいなことと思われるかもしれませんが、いつもの作業だからこそ忘れてしまうことがあるのです。

この他にも、洗濯機に繋がれているホースが外れてしまったり、洗濯機の使い方自体が間違っていたりと、普段の何気ない行動が水漏れを引き起こすことがあります。

責任がどちらにあるにしても、水漏れがあったらなら修理をしなければなりません。

それでは、洗濯機の水漏れによる修理の費用はどの程度のものなのでしょうか。

アパートの洗濯機からの水漏れ!修理費用はどうなる?

アパートの洗濯機からの水漏れによる修理費用は、被害状況により異なるため、一概にいくらとは言い切ることができません。

水漏れによる被害が自室にとどまり、壁や床の張り替えまで達していなければ、数万円の範囲内に収めることができるはずです。

簡単な部品の修理であれば、1万円以内で修理も可能でしょう。

しかし、水漏れが壁の内部や床下まで達し、アパートの他の入居者まで被害が及んでいた場合は、支払わなければならない費用も大幅に膨らんでしまいます。

壁や床の張り替えともなれば、その費用は数百万円という単位となることもあります。

もし、自分の過失による水漏れで、数百万円にも及ぶ修理費用を負担しなければならなくなってしまったら、どうすればいいのでしょう。

払えと言われても、それほどの金額の修理費用を急に用意するのは難しいと思います。

そんなときに役立ててほしいのが「個人賠償責任保険」です。

水漏れによる第三者への損害は個人賠償責任保険を使おう!

自らの過失による水漏れの場合は、修理費用を自分で支払わなければなりません。

水漏れによる被害が軽いものであれば、その費用も少なく済みますが、アパートに住んでいる他の住民の方にまで被害が及んだ場合は、その額も大きくなってしまうでしょう。

そんなときに役に立つのが個人賠償責任保険になります。

個人賠償責任保険は、自分以外の第三者に被害を与えてしまったときに適用される保険です。

アパートに住んでいる方の場合、入居時に契約した火災保険とセットで入られている方が多いと思います。

この保険は補償される範囲が広いのが特徴です。

重大な事故だけではなく、日常生活でのトラブルでも適用される場合があるのです。

そのため、アパートで起きた洗濯機からの水漏れより、階下の部屋のリフォームが必要になったケースでも補償が可能になります。

保険は何かがあったときに自分を守ってくれるものです。

一度自分が加入している保険を見直してみて、洗濯機の水漏れでも対応が可能なのかを確認しておくとよいでしょう。

アパートでは水漏れの被害者になることもある?

ここまで、洗濯機から水漏れを起こしてしまった立場からのお話をしてきました。

しかし、水漏れは自分が起こすとは限りません。

アパートに住んでいると、他の住民による水漏れにより、被害を受けてしまうこともあるのです。

もし、天井からの水漏れに気づいたら、まず管理者へ連絡を入れましょう。

上の階に直接出向いていくと、話し合いの中でトラブルに発展することも考えられますので、そのようなことは避けてください。

また、水漏れは人による被害だけではなく、建物の老朽化が原因になっていることもあります。

その場合は、上の階の住民に非があるわけではないということになりますので、早まった行動は危険です。

水漏れに関しては、いつどこで起こるか予測が難しいところです。

部屋が水浸しになっていたとしても、あまり感情的にはならずに、話し合いの中で解決策を見つけていきましょう。

洗濯機からの水漏れを防ぐためには?

アパートで使っている洗濯機から水漏れが起きてしまうと、自分だけではなく、他人にも被害が及んでしまうことがあります。

そのようなことを避けるためにも、普段から洗濯機への水漏れ対策を行っておきましょう。

●洗濯機の排水ホースを定期的に点検する

洗濯機の水漏れは排水ホースに何かしらの原因があることが多いです。

そのため、排水ホースが詰まっていないか、または排水ホースと排水口が外れていないかを定期的に確認しましょう。

●洗濯機の容量を守る

洗濯機に洗濯物を入れすぎると、水漏れの原因となってしまいます。

洗濯物の量が多いときは、2回に分けて洗濯をするなどの工夫が必要です。

●防水パンを設置する

洗濯機の下に防水パンがあると水漏れを防ぐためには有効です。

防水パンとは洗濯機の受け皿のようなものです。

アパートによっては、もとから洗濯機置き場に設置されていることもあるでしょう。

防水パンは洗濯機よりも一回り大きいサイズのものが水漏れ対策として効果があると言えます。

洗濯機による水漏れは管理者への連絡が優先!

アパートで洗濯機を使っていれば、水漏れを起こしてしまうこともあるかもしれません。

自分一人では解決できないこともありますので、まずは管理者への連絡を優先させましょう。

自らの過失による水漏れで、修理費用が高くなってしまった場合は、保険を使ってみてはいかがでしょうか。

日頃から洗濯機の水漏れ対策を行っておくことも大切なことの一つです。