アパートを借りるときに保証人がいない場合でも契約できる?

人生の岐路のひとつに引っ越しがあり、アパートを借りる目的は人それぞれでしょう。

スムーズに保証人になってくれる人がいれば良いですが、親や子供が居てもなりたがらない、身寄りがない、また親族がいても遠縁でお願いできる状態ではない、などと頭を悩ますこともあることでしょう。

様々なケースがある中で、保証人がいない場合アパートを借りることができないのか、身近な問題として考えていきましょう。

保証人がいない場合でもアパートを借りる方法

保証人がいなくても、以下のように賃貸物件に住める方法はあります。

・保証人がいない場合でも入居できるマンションやアパートを探す。

UR賃貸住宅は、保証人がいない場合でも入居できます。

また、礼金や更新料も発生しませんので、初期費用や2年毎の更新費用も抑えることができます。

・クレジットカード決済ができるマンションやアパートを探す。

指定のクレジットカードを作り、初期費用や毎月の家賃を引落とすシステムです。

カードを作成するには、カード会社の審査があります。

会社によっては、引き落とすのに毎月の手数料や年会費が発生したりします。

・保証人代行会社を利用する。

賃料等の支払いが遅れる場合、借主に代わってその賃料等を貸す側の大家さんに一時的に立替払いするサービスです。

借主と保証人代行会社との契約になるので、初期費用と別に手数料などの費用が発生します。

学生や社会人がアパートを借りるときに保証人がいない場合

進学または就職のためアパートを借りるとき、何かしらの理由で保証人を親族にできずに困った、という人も中にはいることでしょう。

現状、マンションでもアパートでも、借りるときには保証人がいるかいないかは、必ず聞かれる項目のひとつだといえます。

保証人がいない場合は借りることができないのか、あきらめなくてはならないのか、と思う人もいると思います。

結論から言いますと、保証人がいない場合でも借りられる物件はありますが、かなり範囲が狭められ、気に入ったアパートに住めないという問題に直面します。

しかし、自分の気に入ったマンション、もしくはアパートを借りる方法として保証会社の利用があります。

保証会社を利用することによって保証人の代わりになってもらい、借主の気に入った物件を契約するのです。

保証会社も沢山あり、仲介業者が指定する保証会社を使用するため、借りる側で選ぶことはできません。

指定する保証会社によっては、保証人が必要な場合もあります。

そのため、保証会社を利用することによって、必ずしも保証人がいない場合でもクリアできるとは限りません。

保証会社を利用する場合は保証会社独自の審査があり、保証人がいない場合でも緊急連絡先が必要であったり保証料が発生することもあります。

また、保証する内容によって料金も変わります。

貸す側の大家さんと不動産会社の兼ね合いで加入してもらうプランが決まり、審査に通れば賃貸契約を交わすことになります。

無職で保証人がいない場合アパートは借りられる?

就職活動中などで、一時的な無職のケースを考えていきます。

一時的な無職とはいえ、収入源がないので、アパートを借りられるか不安になるでしょう。
保証人がいない場合はなおさらです。

無職で保証人がいない場合、ご希望のマンションやアパートを選んで借りることはかなり難しいですが、受け付けてくれる場合もあります。

ただし、家賃の数ヶ月分を前払いしなくてはならないこともあります。

また、大家さんや管理会社にとっては、借主が無職で保証人がいない場合、家賃を払ってもらえるかの不安材料になります。

しかし、保証会社を利用することによって、家賃の滞納リスクを軽減する方法もあります。

保証会社によってプラン内容や審査方法は異なります。

審査のときに、次の仕事が決まっていれば、内定通知書の提出が必要なこともあります。

もし決まってなければ、自分自身の通帳残高の直近3ヶ月分を提出することが必要な場合もあります。

保証人がいない場合でも外国人はアパートを借りることができるの?

日本在住の外国人大家さんでしたら受け入れやすいですが、正直日本人の大家さんの場合、外国人と聞くと構えてしまう傾向があります。

外国人だがら特別ということではなく、日本語は理解できるのか、意思の疎通はできるのか、トラブル等発生した時誰に対応してもらえるだろうか、と最低限の確認をします。

またアパートを借りるときに、保証人がいる場合でもいない場合でも、日本人の保証人を付けることが可能か聞かれることがあります。

しかし実際、保証人を付けて契約する人はごくわずかではないでしょうか。

保証人がいない場合は、まず外国人専用の保証会社に加入していただき、アパートを契約する方法がほとんどです。

外国人専用の保証会社には、それぞれの国の方が勤務されているので、言葉が通じないということはほとんどありません。

外国人専用の保証会社を利用する場合も、日本人がマンションやアパートを借りるときと同じ手続きを取りながら進めていきます。

利用するにあたっての審査のときに、直近3ヶ月分の通帳残高の提出が必要だったり、在留カードやパスポートの写しが必要だったりと保証会社によっては異なります。

高齢者がアパートを借りるときに保証人がいない場合の解決策とは?

高齢者がマンションやアパートを探す場合、学生や社会人と同じような方法ですと、かなり厳しいようです。

高齢者や年金生活になると、身体的な懸念や金銭的な懸念、資力や身寄りのない場合の死後の問題が若い方に比べて発生しやすくなります。

そのため、貸す側の大家さんにとっては重い懸念材料となるからです。

さまざまな理由から家族の協力が得られず保証人がいない場合、高齢者向け住宅に応募したり、緊急連絡先代行サービスや保証会社を利用してアパートを契約する方法があります。

緊急連絡先代行サービスはNPO法人を通してですが、緊急時には大家さんまたは入居者本人からの連絡を受け必要に応じた対応を行ってくれます。

保証会社では独自のプランを設けています。

その中で、高齢者向けプランを選ぶことによって、大家さんが抱きやすい身体的、金銭的な懸念のリスクを回避、また軽減させることができるのです。

審査を受けるにあたって、緊急連絡先を記入する項目があることもあるので、家族や親族また知人といった方達の協力も重要となります。

生活保護者に保証人がいない場合アパートは借りられる?

以前テレビのニュースで、健全であるにもかかわらず生活保護を受けている人達などを取り上げ、問題にしていました。

このような事例から、大家さんの中には、生活保護者に対して良くないイメージをもっている人もいます。

そのため生活保護者に保証人がいる、いないに関係なく、国から住宅扶助(家賃)が支給されるとわかっていても、生活保護を受けていると聞いただけでお断りする大家さんも少なくないです。

しかし、保証会社を利用することによって、生活保護者に対しあまり良いイメージをお持ちではない大家さんの不安を軽減し、マンションやアパートを借りることもできます。

ただし、審査を受けるにあたって、緊急連絡先を記入する項目があることもあるので、家族や親族また知人といった方達の協力も重要となります。

保証人がいなくてもアパートは借りられる

さまざまな人がマンションやアパートを借り、日々の生活を送っています。

世の流れとして保証人がいる場合、いない場合でも、実際、保証会社を利用する不動産会社が増えています。

気に入った物件に保証人が必要ということでなければ、保証人がいないことでそれほどマイナスに考える必要ないかと感じました。

必要なのは、借主の家賃の支払い能力があることに、貸す側の大家さんの信用さえ得られれば、賃貸契約は可能になるのです。