床をきれいに保とう!ワックスがけの頻度や基本の手順は?

新築の家や、賃貸物件に入居して間もないころはきれいだった床も、時がたち長く生活を続けることでどんどんと見た目のきれいさが損なわれていくものです。

しかし、失われた床の輝きもワックスがけを行えば取り戻すことができるはずです。

これから床のワックスがけについての適切な頻度や注意点、そして基本の手順についてご紹介していきます。

正しいワックスがけを行い、床をきれいに保ちましょう。

床にワックスがけをする効果とは?

ご自宅にフローリングの床がある場合、定期的なワックスがけが大切です。

この記事では、床にワックスがけをする頻度や注意点、基本の手順についてご紹介していきますが、その前にまずはワックスがけをすることの効果についてお話ししていきます。

まず挙げられるのが傷の防止です。

日常生活を送っていると、床に傷をつけるような行為をすべて避けるのは難しいでしょう。

家具を移動したり、物を落としてしまったりすることもあるでしょうし、床と足との摩擦によっても傷がつくことがあります。

このように、生活を送るうえでどうしても避けられない傷から、床材を守るためにワックスが役立ってくれます。

また、ワックスを塗った床は、部屋の採光をアップさせる力も持っています。

どういうことかというと、外から取り入れた光がワックスを塗り滑らかになった床が反射し、部屋全体に行き届けてくれるのです。

そして、掃除がしやすくなるのもワックスがけの効果の一つです。

ワックスを塗ってあることで、汚れが床材の隙間などに直接入り込むことが無く、表面を簡単に掃除するだけできれいになります。

このように、たくさんの良い効果を持つワックスですが、どれくらいの頻度でワックスがけをすると良いのでしょうか。

次項でその点についてお話しします。

適切な回数は?床のワックスがけの頻度

ワックスを塗った床は、ツヤが出て見た目にもとてもきれいです。

また、見た目だけではなく、傷がつきにくくなる効果も持っています。

しかし、ワックスは日常生活の摩擦や傷により、段々と効果が薄くなってきてしまいます。

そのため、ワックスが持つ効果を保つためにも定期的にワックスがけをしていきましょう。

ワックスがけをする適切な回数は、半年に1回程度です。

部屋の広さや過ごす頻度によっても違ってきますが、できるだけ年に2~3回までに留めましょう。

中には、「そんな少ない回数ではワックスの効果が期待できない」と思う方もいるかもしれません。

しかし、ワックスがけは頻度が多すぎると逆に床にダメージを与えてしまうことがあるのです。

床のフローリングにツヤが無くなったと感じても、すぐにワックスがけをするのは避けなければいけません。

その理由は次項でお話ししていきます。

ワックスがけの頻度が多すぎてもダメ!その理由は?

床のワックスがけは、頻度が多ければ効果が上がるということではありません。

逆に何度もワックスを重ねることで、床へのダメージが大きくなってしまうことがあるのです。

床にワックスを何度も塗るということは、ワックスが厚くなるということです。

厚くなったワックスは床の見た目を損ないます。

床の表面にムラができたり、ときには濁ってしまうこともあるのです。

そんな状態になった床は、ツヤがあるどころかくすんでしまい、部屋の雰囲気を暗くしてしまいます。

また、フローリングは数年に一度の間隔で「剥離(はくり)」をする必要があるのですが、この剥離という作業にも厚くなったワックスが邪魔になってしまいます。

次項では、この「剥離」という作業について詳しくお話ししていきます。

フローリングに欠かせない「剥離」とは?

最初はツヤがありきれいだったフローリングも、時がたてば段々とくすみが目立ってきます。

いくら床のワックスがけの頻度を守り、丁寧に行っていたとしても、元のきれいな状態に近づけるためには「剥離」という作業を行わなければいけません。

剥離とは、フローリングに塗り重ねたワックスを特殊な洗剤で全て剥がし、何も塗られていない元々のフローリングの状態に戻す作業のことです。

この作業をすることで、くすみのないきれいな床を取り戻すことができます。

剥離を行わないままワックスがけを続ければ、どんどんと床は汚くくすみ、ワックスも厚くなってしまいます。

厚くなったワックスは剥離で取り除くのも難しくなってしまいますので、定期的に剥離を行いましょう。

剥離はだいたい5~7年に1回程度行ってください。

剥離作業を自分でやるのが難しく、自信がないというときは、専門の業者に頼むことで失敗なくきれいに仕上げてくれるはずです。

このように床をきれいに保つためにはワックスがけだけではなく、剥離作業も大切です。

そのため、床にワックスがけをするときは、数年後に剥離作業があるということを考えながら行いましょう。

床にワックスがけをするときの注意点

ここまで、ワックスがけの効果や頻度についてお話ししてきましたが、実際に床のワックスがけをする際にはいくつかの注意点があります。

その注意点についてお話ししていきます。

まずは、ワックスがけの前には床をきれいに掃除しておくことです。

床に汚れがついたままの状態でワックスがけをしてしまうと、その汚れがワックスとともに固まってしまいます。

そのため、まずは掃除機などで大きなごみを取り除き、最後に水拭きをして床をきれいにしておきましょう。

そして、水拭き後は床をよく乾燥させてください。

床に水が残っていると、ワックスをきれいにのばせなかったり、ワックス内に閉じ込められた水分で雑菌が繁殖してしまうこともありますので注意しましょう。

そして、ワックスがけをするときは、薄くのばすことを意識してください。

ワックスを厚くしてしまうと、ムラになりやすく乾きにくいです。

また、その後の剥離作業にも影響がでてしまいますので、ワックスは薄く塗るようにしてください。

頻度を守ろう!ワックスがけの基本の手順

それでは、床にワックスをかけるときの基本の手順についてお話ししていきます。

ワックスがけは半年に1回の頻度を守り、厚くならないように注意しながら塗っていきましょう。

ワックスがけをする前に、まず下準備を行います。

床に置いてある家具で動かせるものは、ワックスがけの邪魔にならないように違う場所にどかしておきましょう。

家具が移動し終わったら、床をきれいに掃除します。

掃除の後は水拭きをして、最後に乾拭きを行い床をよく乾燥させてください。

床が乾いたら、マスキングテープなどを使って巾木(壁の下の保護板)などにワックスが付かないように保護します。

これで下準備が終了したので、床にワックスを塗っていきます。

シートを装着するタイプのフロアワイパーを使ってワックスがけをすると簡単に済むのでおすすめです。

ワックスがけをするときは、部屋の奥から手前に移動しながら均一に塗っていきましょう。

そうすることで、塗ったばかりのワックスに足跡を残す心配がなく、ムラなく仕上げることができます。

ワックスを全体に塗り終わったら、しっかりと乾燥させて終了です。

あまり時間をかけるとワックスの厚みにばらつきがでてしまうので、手早くそして丁寧に行いましょう。

ワックスは頻度を守り薄くのばす!

ワックスがけに大切なことは頻度と塗り方です。

床のつやを取り戻したいからとワックスがけを何度も繰り返すのは避け、半年に1回程度の頻度で薄く丁寧に塗っていきましょう。

しかし、ワックスをいくら薄く丁寧に塗り重ねても、時がたてば床がくすんできてしまうことがあるでしょう。

そのようなときは剥離作業で一度ワックスを全て取り除いてから、またワックスを塗りなおしてみるのもいいかもしれませんね。