木造アパートなどの集合住宅に住んでいると気になるのが、騒音問題です。
たくさんの人が暮らしている場所だからこそ、大きい音を出さないような生活を心掛けなければいけません。
しかし、いくら気を付けていてもすべての音を防ぎぎることは難しいでしょう。
とくに2階以上の木造アパートに住んでいて、足音に悩まされている人は多いのではないでしょうか。
「もうこれ以上騒音で悩まされたくない」という方のために、この記事がお役に立てれば幸いです。
メリットも多い木造アパートだけど・・・
日本では、木造づくりのアパートをよく見かけます。
鉄筋コンクリート造が増えている現在でも、木造アパートを支持する声は多いようです。
それでは、なぜ賃貸住宅を建てるときに木造アパートが選ばれるのでしょうか。
また、物件を探している人にとって、木造アパートを選ぶ理由はどこなのでしょうか。
木造アパートがもつメリットは、建築費用や賃料の低さです。
材料費などを抑えられるため建築費用もそれほど掛からず、それに合わせて賃料も安く設定されていることが多いです。
次に、部屋の構造への影響です。
鉄筋コンクリート造の場合、部屋の角や天井に梁が突出してしまいます。
そのことにより、家具を配置するときの邪魔になったり、部屋の広さが窮屈に感じたりすることがあるようです。
その点、梁の影響がない木造アパートならば、空間を自由に使えます。
そして、通気性の良さもメリットの一つです。
四季のある日本では、季節によって部屋の中が湿気や熱の影響を受けやすいです。
この影響を少なくしてくれるのは、木造アパートならではのメリットです。
しかし、この通気性の良さが騒音問題の元凶となってしまうことがあります。
とくに、2階以上の木造アパートでは、騒音が気になるケースが多いようです。
なぜ木造アパートは騒音トラブルを招きやすいの?
木造アパートに住んでいると、防音性の低さを身をもって感じることがあるでしょう。
「隣の部屋や2階から聞こえてくる音でストレスがたまる」という人もいるはずです。
木造アパートが騒音の問題を抱えやすいのは、構造の影響によるものが大きいです。
築年数の古い木造アパートでは、さらにその影響を受けやすいでしょう。
自然の木を利用して造られているアパートでは、柱や壁の間に隙間があります。
このおかげで通気性が良いのですが、空気を通すということは音も通してしまうことを意味します。
また、防音性が低いとされるアパートでは、壁が薄く、防音材や防音サッシが使われていないことも多いです。
もし、2階の床に防音材が使われていなかったら、階下の住民に足音がダイレクトに伝わってしまうでしょう。
最新技術を取り入れた木造アパートの中には、これらの騒音問題をクリアした物件もでてきているようです。
しかし、それでもいまだに騒音トラブルに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
木造アパートで起こしてしまう騒音!2階からの足音に注意!
木造アパートで起こしてしまう騒音は、どのようなものがあるのでしょうか。
これから、その騒音の種類をいくつかご紹介していきます。
騒音として考えられるのは、以下のようなものです。
・テレビ
・エアコン
・換気扇
・掃除機
・洗濯機
・人の話し声
・ペットの鳴き声
この他にも挙げればきりがないほど、騒音と呼ばれる音はたくさんの種類があります。
人が生活をしていくうえで、音が出てしまうのは避けることはできません。
上記の他に、木造アパートの騒音として多く挙げられるのが『足音』です。
2階から足音が響くせいで、住民トラブルに発展してしまうケースもあるほどです。
それでは、木造アパートの2階以上の物件に住んでいる場合、どのような点に注意すればいいのでしょうか。
次項で足音を起こさないためにできる騒音対策について詳しくお話ししていきます。
足音を起こさないために2階でできる対策
木造アパートの2階以上の物件に住んでいると、階下の住民から足音でクレームを受けることがあります。
自分の部屋でのんびりしたいのに、毎日足音がうるさい状況が続けば、リラックスできなくなってしまいますね。
たとえ自分では騒音と感じていなくても、他人にとっては強いストレスとなることがありますので、大きな住民トラブルになる前に足音対策は行っていきましょう。
〇歩き方を変える
今までの歩き方を変えるだけで、階下に足音が響きづらくなるでしょう。
かかとから床への着地は、音が響きやすいので注意してください。
〇スリッパをはく
部屋を歩くときにスリッパを履くようにすると、足音を小さくできます。
〇カーペットを敷く
足音対策のためには、厚みのあるカーペットを敷くのもおすすめです。
もしカーペットを選ぶのであれば、防音機能がついたものにするとさらに足音を緩和できます。
〇コミュニケーションを取る
せっかく同じアパートに住んでいるのですから、周辺住民の方とのコミュニケーションを取っていきましょう。
コミュニケーションを自然に取るのであれば、日頃から軽く挨拶をするのもよいでしょう。
もし2階からの騒音がひどい場合は?
木造アパートでの騒音による被害は起こすだけではなく、起こされることもあるはずです。
もし、2階からの足音がどうしても気になる場合はどうすればいいのでしょう。
まずやるべきこととしては、大家さんや不動産会社への連絡です。
2階の住民に直接注意してしまうと状況が悪化する場合がありますし、今後も同じアパートに住み続けるのであれば、偶然出くわしたときに気まずい思いをする可能性もあります。
そのため、騒音への注意に関しては、大家さんや不動産会社の方に連絡してもらうようにしてください。
しかし、騒音というものは人によって受け取り方が違うものです。
いつ・どこで・どれくらいの騒音が聞こえたのかを詳細にメモしておき、できればレコーダーなどで録音しておくといいかもしれません。
具体的な内容を確認することで話がスムーズに運びますし、2階の住民にも分かりやすく提示できます。
騒音問題を円満に解決するためにも、感情的に行動するのは控えるようにしましょう。
あまりにも騒音がひどい場合は引っ越しも視野に!
「2階からの足音がどうしても気になる」「いくら注意してもらっても改善しない」など、騒音の悩みが解決しない場合は、木造アパートからの引っ越しを検討するのもいいでしょう。
一度注意しても聞き入れてもらえないということは、今後も足音に悩み続けるということです。
騒音にずっと悩まされるのであれば、防音設備の整った物件に引っ越すのも方法の一つでしょう。
もし引っ越しを考えているのなら、物件選びに注意しなくてはなりません。
防音効果を見込める物件としては、鉄筋コンクリート造の物件をおすすめします。
鉄筋コンクリート造はその構造上から、音漏れがしにくいので、隣の部屋や上の階からの騒音に悩むことは少なくなるでしょう。
また、上の階からの足音が気になるなら、最上階の部屋を選ぶようにしてください。
上の階にだれも住んでいないなら、上の階から足音がすることはありません。
角部屋を選べば、隣の部屋からの騒音も減らすことができます。
これから先、騒音で嫌な思いをしないためにも、物件選びは慎重に行うようにしましょう。
騒音トラブルは静かな解決を目指そう!
木造アパートに住んでいると、騒音トラブルに巻き込まれることがあります。
騒音を受けた被害者として、あるいは思いもよらず加害者となってしまう可能性もあるでしょう。
騒音は、毎日の生活を少し工夫するだけでも減らせるので、双方が納得できる形で解決できるといいですね。
もし、我慢することが難しいと感じたら、引っ越しを検討してみましょう。