窓に貼ったステッカー類をキレイに剥がす!剥がし方をご紹介

窓ガラスに貼ったステッカーやシールを剥がそうとしても、なかなかキレイ剥がせないことはありませんか?

また、窓の目隠しシートなども、長い間貼ったものは剥がしにくかったり、剥がした後にベタベタした粘着物が残ってしまったりすることがありますよね。

こちらでは、窓に貼ったステッカー類の上手な剥がし方をご紹介していきます。

身近な物を使った剥がし方をご紹介していくので、是非参考にしてみて下さい。

窓に貼ったステッカーが剥がれないのはなぜ?

窓ガラスに、インテリアとしてステッカーやシールを貼ることがありますよね。

最近は、様々な種類のステッカーやシールが販売されているので、窓のおしゃれも簡単に楽しめます。

また、プライバシー保護のために目隠しシートを貼ったり、断熱やUVカット効果を得るためにフィルムを貼ったりすることもあるのではないでしょうか。

窓用のステッカーや目隠しシートには、剥がしやすさを考えて、水で貼るタイプのものも販売されていますが、しっかり貼れる粘着タイプのものは、長い時間が経つとどうしても剥がしにくくなってしまいます。

ステッカー自体が剥がれなかったり、剥がれてもベタベタした粘着物が残ったりしてしまうようなことがよくあります。

ではなぜ、窓ガラスに貼ったステッカー類は剥がれにくくなってしまうのでしょう?

原因は、粘着剤にあります。

一般的なステッカーやシールの粘着剤は吸着力が強く、また長期間貼られて粘着剤が劣化すると、硬く固まってしまうのでさらに取りにくくなるのです。

貼って間もないものは、比較的剥がしやすいですが、これは粘着剤がまだ柔らかいためです。

つまり、粘着剤が柔らかい状態ならば剥がしやすいということになります。

では、ステッカー類がキレイに剥がれるように粘着剤を柔らかくするにはどうしたらよいのでしょうか?

次項からは、粘着剤を柔らかくすることで剥がす、ステッカー類の簡単な剥がし方をご紹介します。

窓に張り付いたステッカー類の剥がし方!ドライヤーで剥がす方法

前項でお話ししたように、窓に張り付いたステッカーやシール類は、長時間貼っておくと粘着剤が固まってしまうため剥がしにくくなります。

それでも、固まってしまった粘着剤を柔らかくさえすれば、ステッカーは剥がすことができます。

これを踏まえて、まずは「ドライヤー」を使った剥がし方をご紹介します。

手順は次のようになります。

●ドライヤーでの剥がし方

【用意するもの】

・ドライヤー
・スクレイパー(ヘラ状の器具)

①ステッカーやシールの角を、スクレイパーなどを使って少しめくる

角をめくる際には、ガラスを傷つけないように注意しながら行いましょう。

②めくった部分にドライヤーで温風を当てる

③ドライヤーの熱で粘着剤が柔らかくなったころを見計らって、ゆっくりと少しずつ剥がしていく

あまり力をかけなくても剥がれるようになるまで、温風を当てて温めましょう。

このとき、必要以上に温め過ぎないよう、加減しながら行って下さい。

④全部が剥がれるまで、温風を当てる作業と剥がす作業を繰り返す

この方法でのポイントは、剥がす作業をゆっくりと行うことです。

ゆっくり剥がすことで、弾力性のある粘着剤がステッカーの方にまとまり、キレイに取ることができます。

急いで剥がすと、ベタベタした粘着剤が窓に残ってしまうので注意しましょう。

身近なものを使って窓のステッカーを剥がす!お酢を使った剥がし方

窓に張り付いたステッカーやシールを剥がす方法として、身近なものが使えたら嬉しいですよね。

ドライヤーも身近なアイテムでしたが、他にも家にあるものを使った剥がし方があります。

それは「お酢」です。

調味料として常備していることが多いお酢は、食品なので安心して使えます。

お酢の酸の力を利用して粘着剤を溶かし、ステッカーやシールを剥がしやすくするのです。

●お酢での剥がし方

【用意するもの】

・お酢
・キッチンペーパーやコットン
・お酢を入れる適当な容器
・ゴム手袋
・スクレイパー
・ぞうきん

①お酢で手が荒れないようにゴム手袋を付ける

②キッチンペーパーやコットンをお酢を入れた容器に浸してから、ステッカーに重なるように貼り付ける

このとき、粘着剤にお酢がしっかり浸透するようにお酢はあまり絞らず貼り付けます。

③そのまま10~30分程度置き、時間が経ったらキッチンペーパーやコットンを取り除いてシールを剥がしていく

シールが剥がしにくい場合は、シールのめくれた部分にお酢を垂らしてさらに浸透させましょう。

紙製のシールの場合は、お酢を浸透させた後、キッチンペーパーやコットンで擦るだけでも剥がれ落ちますが、ステッカーのようなフィルム製の場合は、スクレイパーのようなヘラで剥がしましょう。

④剥がし終わったら酸でガラス面が変色しないように、しっかり水拭きしてから、乾拭き仕上げをする

これも身近なアイテム!台所用洗剤を使ったステッカーの剥がし方

引き続き、身近にあるアイテムを使ったステッカーなどの剥がし方をご紹介します。

次は「台所用洗剤」を使った剥がし方です。

台所用洗剤には、界面活性剤と呼ばれる物質が含まれています。

この界面活性剤には、浸透性や分解などの作用があるため、それを利用することでシールとガラスの間に隙間を作り、剥がしやすくします。

●台所用洗剤での剥がし方

【用意するもの】

・スポンジやハケ
・台所用洗剤(中性洗剤)
・ラップ
・スクレイパー

①スポンジやハケを使って、窓に張り付いたステッカーなどに中性洗剤を塗り、染み込ませる

②塗り終わったら、ラップで覆う

③そのまま10~20分置き、時間が経ったらスクレイパーなどを使って剥がしていく

④剥がし終わったら洗剤をしっかり落とすように水拭きし、最後は乾いた布で拭いて仕上げる

この方法でのポイントは、洗剤をあまり塗りすぎないことと、剥がしている最中に乾かないようにすることです。

また、ステッカー自体が大きく、頑固に張り付いているような場合は、ガラスを傷つけないように注意しながらカッターなどでシールに傷をつけ、洗剤がよく浸透するようにしましょう。

洗剤を使った剥がし方では、ステッカー類がキレイに剥がれるだけでなく窓ガラス自体の汚れも落とせるため、一石二鳥です。

手荒れが気になる場合は、ゴム手袋などを使用して行ってくださいね。

窓に残ったステッカー類のベタベタを落とす方法

これまで、窓に張り付いたステッカーやシールの剥がし方をご紹介してきましたが、剥がした後に粘着剤のベタベタが残ることがあります。

この厄介なベタベタも、キレイにすることはできるのでしょうか。

上記で挙げた「お酢」や「台所用洗剤」でも、もちろん落とせますが、次に挙げるものでもベタベタは落とすことができます。

・エタノール(家庭用消毒スプレー)
・ハンドクリーム
・洗顔フォーム
・専用のシール剥がし液
・灯油
・除光液

ハンドクリームや洗顔フォームにも、台所用洗剤を同じ界面活性剤が入っているので、粘着剤に効果が期待できます。

これらを使う場合には、粘着剤に染み込みやすい水っぽいタイプがおすすめです。

これらをベタベタの部分に塗り込み、時間を置いてから指やメラニンスポンジなどで擦ると落とせます。

また、灯油や除光液にも粘着剤を溶かす作用があるため、同じように粘着剤を取るのに使えますが、その成分により変色や臭いが残るなどのデメリットも考えられます。

それらを使う場合は、目立たない場所で試し、換気をしっかり行いながら使用してください。

窓用の目隠しシートや断熱フィルムの剥がし方

最後に、貼っている範囲の広い窓用の目隠しシートや断熱フィルムの剥がし方をご紹介します。

シートやフィルムも、基本的にはステッカーやシールの剥がし方と同じですが、これまでご紹介してきた剥がし方を上手く組み合わせて剥がしていく次のような方法がおすすめです。

●目隠しシートや断熱フィルムの剥がし方

【用意するもの】

・ドライヤー
・新聞紙
・お湯
・カッター
・スクレイパー
・台所用洗剤(中性洗剤)
・霧吹き
・ぞうきん

①中性洗剤を水で薄めた液(洗剤3:水7)を霧吹きに入れ、作っておく

②窓全体にドライヤーの温風を当てる

③新聞紙をお湯に浸したものを剥がしたいシート類の上に貼り、30分程度置く

粘着剤を柔らかくするため、熱めのお湯に浸した新聞紙をシートの上に貼り付けましょう。

④時間が経ったら新聞紙を剥がし、もう一度ドライヤーを使って、剥がし始める部分から広い範囲を全体的に温め、スクレイパーやカッターで角をめくる

⑤めくった角の部分からゆっくり剥がしていく

スクレイパーなどを使って剥がしていきますが、一気に剥がせない場合には、ガラスを傷つけないようにカッターで小分けに切れ目を入れて、少しずつ剥がしていくとやりやすくなります。

また、より剥がしやすくするためと、剥がしたシートが再度窓に張り付かないようにするために、中性洗剤を薄めた液を吹き掛けながら剥がしていくとスムーズに行えます。

⑤仕上げに、残ってしまった粘着剤のベトベトを中性洗剤を薄めた液とスクレイパーでこそぎ落としていく

⑥最後は水拭きと乾拭きでキレイに仕上げる

このように目隠しシートなどの場合も、粘着剤を上手く柔らかくさせてから剥がしていきましょう。

窓に貼ったステッカー類を剥がしたい時はいろいろな剥がし方を試そう

窓にステッカー類を貼ってインテリアとして楽しんだり、目隠しシートや断熱フイルムで生活環境を向上させるなど、窓ガラスに何かを貼るというシーンは結構いろいろとあります。

長い時間が経って剥がれなくなったり、窓用ではないシールを小さいお子さんが遊んで貼り、剥がれなくなってしまったりするケースなどもありますよね。

ステッカー類は、意外と身近なもので剥がすことが可能なので、この記事を参考にぜひ試してみてはいかがでしょうか。